久しぶりに、同居人めさんが思う存分料理の腕をふるう舞台を用意致しました。めさんのフルコース(’09夏編)、どうぞご賞味あれ。

付き出しは、湯葉をダシをはったぐい飲みに。

シャンパンをあけつつ、クラッカーとディップを楽しみます。左から、ブロッコリーにナスのディップ、そして最後は馬肉のタルタル。

前菜は、定番のニンジンのムースに海胆乗せ、豆腐とウナギの麻婆豆腐風、甘エビを各人に。(最近、我が家では白地の皿を各種類、増強したんです)
スズキの昆布締めを岩塩と柚子でサッパリと、夏の味です。

フルーツトマトと細麺の冷製パスタ。

岩牡蠣を、まずはさっと炙った和風テイストで賞味。

続いて、洋風に炙ってトマトソースとバジルを添えて。

リゾットを俵状にして焼いたものを生ハムで巻いて、洋風焼きおにぎりのような。

とどめは、2日間をかけてじっくりと味をしみこませた牛タンの煮込み。
本日一番 
巨大な牛タンの塊(原価5,000円)が、こんな素敵なメインになるとは。正直、ドンブリで白米と一緒にかきこみたかった。(前夜に皆が食べてたなぁ)

最後はデザート(市販)と紅茶を美味しく頂いて〆。
それにしても本日のめさん、自分の彼女のつさんが参加者にいたので気合いが違う。やっぱり自分の得意な料理でイイところを見せたかったのでしょう。
ただ、ドタキャンが2人も出てしまったので、代わりに何人か急遽誘ったのですが皆都合悪し。
今回は方向性が違いましたが、次回は料理好きお酒好きの厳選メンバーに声をかけようっと。
食材代 5,000円/人+お酒代(ワインなど)の実費を出してもめさんの料理を一緒に楽しみたい方、
どうぞ連絡くださ~い 
上京してすぐ、居酒屋でホッケを頼んだら貧相な焼き魚が出てきて驚いたことがあります。ホッケといえば、みなでつつきながらチビチビ食べ続けられる学生の味方。
今回の北海道遠征の自分用お土産として千歳空港で買って参りました。

特大の真ホッケ 

特大の縞ホッケ 
それにしても、1人で食べるには巨大すぎる。(といいつつ完食してますが)他にも、宗八カレイやサバやハタハタの干物が冷蔵庫に詰まっており、しばらくは干物三昧。
でも、魚とはいえ、こんなにタップリ食べていたら外食回数を減らしても痩せないかも。。少なくとも、ビールもご飯も1杯だけを頑張って励行します。
p.s. 本題とは関係ありませんが、最近、同居人のめさんがデブ街道まっしぐらです。なぜ??
国内出張先でお客様を接待するはずが・・接待頂いちゃいました。焼酎が大変好きなお客様で、お店に持ち込みの一品は何と・・・
■ 森伊蔵
その希少性からネットではプレミアム価格で取引されている人気焼酎。JALのファーストクラスで採用されており、「村尾」「魔王」と並ぶ3Mと言われているそうな。
商談が進まない場合は「さつま白波」と言われていたのですが(笑)、なんとか伊蔵様をお相伴。遠慮して飲んでいたのですが、いやぁ、しみじみ美味しい。
僕の遠慮ない飲みっぷりに気を良くして頂き、伊佐美や天使の誘惑など、次々と他のブランド焼酎達もご披露頂きました。
当然、新幹線に乗った瞬間・・・爆睡。
お酒をあまり飲まない上司にはすっかり呆れられて、お前は飲み要員な、と。・・・こんな接待なら、、、しょっちゅう(焼酎)でもかまいませんよ。
まじめな話、急な出張のたびに練習やレッスンをキャンセルや変更せざるえなく、営業リーマンダンサーの宿命とはいえ、頭の痛い限りです。
週末のみならず、必要とあらば平日も当家は宿泊可能です。(僕の業務終了までお待たせする場合がありますが)
本日は、サークル仲間のコガシ●が、スタンダードの平服を受取りがて泊りにきました。3日間ほど資格試験の講習参加の為、都内出勤なのだとか。

とりあえずは、平日でもめ飯です。白身のカルパッチョに、豚肉のチーズ巻き揚げ、最近流行りのレバーペーストなど。

コガシ●、どことなく我が弟に似た感じがします。 (顔とかは全然違うんですが、何となく・・)そういう意味では、サークルには弟や妹が沢山いる感じなのかも。小腹がすいた・・・というか、さっぱりお腹が落ち着かなかったので、冷蔵庫に残っていた食材をかき出して、朝の残りご飯と一緒に定番のチャーハンを。(最近、料理をあまり自主的に作ってない気がするので、たまには客人に披露)

■ File No. 010 鮭チャーハン
ニンニク、ショウガ、ネギ、ニンジンを香ばしく炒めたところに、焼いた鮭カマをほぐして投入。こんがり焼けた皮の部分も細く切り刻んで、味付けは魚醤ベースで。再び、ビールが美味い・・・って、食べすぎですから僕ら。(メタボダンサー万歳の会)
そういえば、学生の頃は〆に「酒茶漬け」とか騒いで喜んでいたのを思い出しました。ホント、あの頃は馬鹿だった・・・(今も大差ないという親切なご指摘ありがとうございます)
ブログだけ見ると外食専門に感じられるかも知れませんが、家ご飯も毎週末食べてます、だって、お付きの調理人を養ってますから。

今日のめ飯が美味しかった&彩りが良かったのでご紹介。(め飯とは、同居人めさんが作る食事のこと)

なんか最近、めさんの盛り付け力がパワーアップした気が。お盆(ベトナムのお土産)と高低差のある組み合わせがお洒落。

右は牛肉のたたき、左奥が人参のムースとウニたっぷりの冷製パスタ。生半可なめさんのパスタには普段動じない僕も、これには脱帽、絶品でした。

女性のお客様がいると出てくる食後のフルーツとカクテル。めさんは昔バーテンダーでもあり、ワインエキスパートや利き酒師ホルダーでもあります。

34歳調理人めさんの彼女のつさん。相変わらず謎に美女で小悪魔テイスト。お約束ですが、彼女にポツリと言っておきました。
「同じ家に住んで、同じもの食べているんだけどね・・・。不思議だな~。」
(彼のメタボなふくよかな腹を凝視しつつ)
8年ほど前、体脂肪10%ガリガリのめさんの画像を披露するのが最近の我が家のネタです。
よく飲み、よく食べ、よく読む、中年男子のライフログ〜人生の達人を目指してます。2024年4月〜ロンドン在住。