今ひとつやる気が沸かないまま試験まで残り2ヶ月となってしまいました。ビジネス実務法務2級。
(ガイヤーンを魚焼きグリルで焼いてみる・・・焦げやすいので監視)
知らないより知っている方が良さげだけど、会計よりも更に出動回数は少なそうな知識。そして3級よりはずっと難易度高い、、、結構細かいので時間かかりそう・・・ってもう間に合わない!?
うーん。
でも、試験に落ちても失うものは何もないし、試験を受けるのなら少しは勉強するだろうし、勉強するなら何かは残るだろうし、勉強する時間が勿体無いというほどは・・・勉強しないだろうし!(笑)
■ 少なくともTAC通信講座 DVD授業(全12枚 24時間相当)は全部見る
■ ミニテスト、基礎答練、予想答練は全部やる
■ 12月の試験は準備が足りなかろうが、とにかく受ける
来年1~3月は、グロービスに週1回通う予定なので、その宿題でもういっぱいいっぱいでしょうから、それまで、年内を漫然と過ごさぬよう自分に適度にムチをくれてやろうと思います。
あーあ、書いちゃった。
ビジネス実務法務2級勉強・・・累計11時間 (この2ヶ月で9時間しか勉強していないという事実)
試験日: 12月11日
我が家の居間にあの人が帰ってきました。
そう、TAC通信講座のビジネス実務法務の公文先生。なんだかこの語り口がくせになるんですよね、たとえ話とか大好き。
3級よりもテキストの量も、講義DVDもほぼ2倍の分量。これは・・ざっくりと3級でかかった50時間の2倍の100時間が必要になる感じかしら。
残り4ヶ月だから、月平均25時間。 ラスト追い上げ型だから今月の目安は20時間かな。時間ばかりかけずに出来るだけ効率よく使える知識を吸収したい。オムツが水分を吸い込むように。
ビジネス実務法務2級勉強・・・累計 2時間
試験日 12月11日(日)
ヒロポンは「ビジネス法務リーダー」の称号を得た。
チャララチャッチャチャーン。
7月に受験したビジネス実務法務3級の結果が戻ってきました。
70点以上で合格のところ、93点で無事通過。
延べ勉強時間は50時間でこの結果ですから、英検3級程度の難易度でしょうか。少なくとも簿記3級よりはかなり簡単。
9月にFP3級受けることも検討しましたが、参考書を一冊やって不要な感じだったで当面は休止。年内は12月にビジネス実務法務2級を受けることで進めるつもりです。
■ 勉強習慣の再習得
■ リーガルリテラシーの耕し
ビジネス実務法務2級の試験勉強・・・・累計 0時間
試験日・・12月11日(日)
人生3ヶ所目の女子大キャンパス侵入。(藤女子大学、武蔵女子短期大学に続く・・*札幌市内の北大競技舞踏部のパートナー高)
残念ながら、女子大生の姿は見当たらず、ぞろぞろと歩くは同じ受験生達。大学生に社会人、TOEICや簿記と似たような層が受験している感じ。
(椅子が小さすぎる・・・これが本当に女子大生サイズ!?まるで小学生の椅子のような)
試験時間は120分ながら、、、60分でさすがに退室。ま、7割はさすがに大丈夫でしょう。
■ ビジネス実務法務3級むけ試験勉強・・累計50時間
殆ど1ヶ月半での付け焼刃でした。
■ (ここ数年失った) 勉強習慣の再獲得
■ (我が身に足りない) リーガル・リテラシーを耕す
という設定した目標にはほど遠いので、やはり本番は2級の受験かな。まずは、ペース遅れ気味だった読書の時間を確保しよう。
ビジネス実務法務3級の試験まで、残すところ1週間。
このタイミングでTAC基礎答練を2回分やって、得点率8~9割なんで、まず大丈夫でしょう。資格試験のコツは満点を目指さない事。
3級は相当簡単な部類の資格試験ではありますが、大学時代の講義通じての法律初学者なんで、民法、商法などなど、広く浅く、勉強になりました。
さすがビジネスと銘うっているだけあって、今更ながら仕事でも役立つ常識が一杯。不動産賃貸投資への波及効果も期待です。あとは前日にもう一息を詰め込めば十分。それまでの平日に飲みすぎて脳細胞が死にすぎなければ。。
それより、試験会場が某女子大学なのですが、、妻が小学~中学校の9年間通ったとこ!だそうで、、7人のこびと、僕にも見つけられるかが楽しみ。(不審者としてつまみ出される可能性が高い!?)
■ ビジネス実務法務3級むけ試験勉強・・累計44時間
よく飲み、よく食べ、よく読む、中年男子のライフログ〜人生の達人を目指してます。2024年4月〜ロンドン在住。