「公開減量生活」カテゴリーアーカイブ

私の歯磨きは65点〜歯周病とはな

昨年12月に受けた歯科検診にて、悲しくも歯周病との診断が下されました。(→歯周病とはな

あれから約半年が経過してようやくの治療開始。(会社の歯科診療所で受診しているので、大変に混んでます)もちろん、ここまでただ手をこまねいていた訳ではありません。

自分なりに情報収集してみると、兎にも角にも歯磨き習慣を強化して、歯石の元になる歯垢を日々除去することが(一度、歯石を落とした上で)、歯周病の進行を止めることにつながるというもの。

そこで、歯周病に効く!と書かれた歯磨き粉を買い、マウスウオッシュも揃え、電動歯ブラシも新調。(→歯垢を落とせ
そうして臨んだ初診で言い渡された結果が・・まさかの65点。

歯磨き力診断として、歯垢が落ちていない歯面を赤色になる薬品で炙り出したら、そうなりました。む、無念。というかそんなに落とせていなかったんだ。(特別に意識せず歯磨きした結果)

90点になったら卒業だそうです、先は長い。。。。とりあえず80点ぐらいを目指したいところ。(まだ65点だし、、、)

メタボ判定からの副賞〜Fitbitと暮らす

2020年5月以来、私の左手首に常に装着されているのがFitbit。(→Fitbit再装着

最初に使い始めたFitbit HRは1年ほどで調子悪くなったので、Inspire 2に乗り換えたのが2021年3月。それから2年ちょっと使ってきたのですが、機能はしているものの液晶画面がとうとう読み取れなくなりましたので、同じFitbit Inspire 2の後継をゲット。

これがなんと、先日メタボ判定を受けた結果の副賞?としてタダでゲット出来ました。ラッキー。(→2年ぶりのメタボ指導

健康保険組合の立場で考えると、わずか1万円ぐらいの投資でメタボ組合員の生活習慣が改善するならば安いものだということでしょうか。これまで殆ど医療費を使ったことのない私としては、これぐらい還元して頂いてもバチは当たらないはず。

毎日の昼の歩数と夜の睡眠スコア、この二つを測定・可視化するためには必須のFitbit。未体験の方には全力でおススメします。

あと4キロの減量作戦

先日のメタボ指導を起点に(→2年ぶりのメタボ指導)、この9月以降のイベント参加を考慮すると、あと4キロの減量が必要。

問題は・・週に3〜4回は飲みに行きながら、という点。(殆どが仕事上の会食予定です、私的な機会は限定的)

会食時、会食以外の食事量や習慣をどうやってマネージし、平日含めた日々の運動習慣の見直し(頻度を倍増)をかけるか。

✔︎体重は80キロ切り(BMI25未満に)
✔︎尿酸値、中性脂肪、そしてガンマGTPが正常値

今年の人間ドック受診は11月下旬を予定していますが、ここに向けて成果を並べたいところ。昨年は惜しくも未達でしたので。

タンパク質を必要な量摂取することが、食欲のコントロールに効くそうです。新説。一方で、極端な炭水化物制限は反動がきやすいそうです。(身をもって何度も体験済み)

2年ぶりのメタボ指導(2023年)

2020年に初体験した特定健康指導(→初めてのメタボ指導)、いわゆるメタボ指導。

ご指導を頂くと、永遠に卒業してやろう・・と誓うのですが、2021年に続いて、2年ぶり、3回目の指導を受けてしまいました。あ、つまり、2022年は指導を回避出来ていたのか。。。

となると・・今年の人間ドックで結果を出して、2024年以降の指導機会を放棄すること、これを目標にしたい。

私が今回お世話になりましたお姉さん(管理栄養士の方なんだと思います)と約束したのは以下。

✔︎ 毎月、休肝日15日(現在の目標)
✔︎平日2回の運動(ダンス)を目標に
✔︎平日のおやつ(間食)は控える
✔︎ 晩御飯のご飯は気持ち少なめ

3ヶ月後の体重目標は、あと4キロほど減らして80キロ切りを目指したい・・と呟いてみたのですが、瞬時の計算で1日平均300キロカロリーを導き出し、そこからは対話の中で合意形成を。

休肝日の15日はつい最近に設定したばかりの目標ですし(→休肝日を月に15日、目指す)、平日に週2回ダンスの練習は私自身が叶えたい、と思う時間の使い方。飲まない休肝日にダンスの練習をするのであれば親和性は高いですし。

後ろの2つは、食べすぎない・・という超重要習慣をいよいよ身につける世界に着手、ということです。(食欲のコントロールって容易ではないです)

休肝日習慣(2023年5月)

2023年、休肝日習慣はじめました(→休肝日習慣の定着も目指したい2023年)。

先日、月に15日の休肝日を数値目標として設定したばかり。それもこれも、5月はこれが達成できない見込みだったから。

惜しくも、5月の休肝日実績は12日。

休肝日以外は、飲み過ぎ6日、適量13日というのは、なかなか頑張った気がします。割とコントロールが効きました。

適量の目安は、乾杯ビール、二杯目ハイボール以降、醸造酒の日本酒換算で4合以内に抑えること、を一つの目安としていますが、もう一つ、睡眠スコアで80以上をキープ出来るか否か。

飲み過ぎると睡眠の質が下がるので、翌日の仕事のパフォーマンスが下がる原因となります。(大体、そうした時は二日酔いも抱えて)これがとにかく嫌、というか無理。(そんなんじゃ、この世界を生き延びられない・・・)

お酒は好きですが、シラフな自分も好き。(→ソーバーキュリアスって)6月はざっと数えただけでも、会食や懇親の予定が既に15日あって、うち、飲み過ぎになるとしか思えない機会が7日。

簡単に達成できないぐらいの難易度の目標、頑張ります。