「公開減量生活」カテゴリーアーカイブ

ほぼ休肝日推奨

意識して飲まない(飲みすぎない)日を増やすようにしています。健康の為に、痩せる為に、お小遣いにも優しくなるように。

なので、予定の無い日にまっすぐ家に帰って食べる晩御飯はとても大事。帰宅に併せて夕食を作ってくれる奥さんには感謝、感謝です。

Do, or do not. There is no try.

Do, or do not. There is no try.

Do, or do not. There is no try.

■ ほぼ休肝日記録

5月 20/31日 (飲んだ日・・11日)
6月 18/30日 (飲んだ日・・12日)
7月 18/31日 (飲んだ日・・13日)

なお、自宅でのビール1杯(500ml)までは飲酒と数えていないので完全に肝臓が休んでいる日はこの半分ぐらいかも・・・(週2日は完全休養を目標にしています)

問題はお酒がなくともご飯が美味しすぎてついつい箸が進む事ですかね。気になる体重は、80キロの壁を切ったり超えたり。

ただし8月からは秘密兵器を投入しますので、その効果に期待!

人参ください

やはり、走るのがもっとも手軽に取り組める運動ではないかと自分に言い聞かせてみる。

Do, or do not. There is no try.

(今週は国内出張で人生2回目の上陸となる四国へ)

でも、走った先の未来に何が見えるか・・・

■ 細身になる → 小太りの今より格好良くなるかも
■ 健康になる → カロリー気にせず美味しく飲み食いできる
■ スーツを買い換えなくて良い → 財布にも優しい

おぉ、大分と明るい未来が見えてきたけど、もう一押し。やはり何か目標となる人参が欲しいもの・・・と財務大臣と交渉のすえ勝ち取りました。

■ 現在の35分=5キロを、30分=5キロに更新したら・・・金一封支給!

自分が稼いでいるはずのお金を分けてもらうのも一苦労です。でも、妻はそれぐらいの締まり屋の方が安心ですね。締まらないのはこの腹です。

林試の森ジョグ(2011) ・・・18本 (30分以上&5キロ以上ルール導入)

最近の公開減量(できてない)生活

公開減量生活カテゴリを1ヵ月半更新できなかった理由は減量できてないから。「4月末78キロ達成!」の目標は未達。

諦めない限り完全失敗とはなりませんので期限先延ばしです。

Do, or do not. There is no try.

■ 年初 83キロ→ 3月末 80キロ到達 → 最新 79.4キロ(瞬間最大風速)

激しくブレーキがかかっております、まさに79キロの壁。うまく夏の暑さが味方して偶然痩せたりしないかなぁ(他力本願)
やっぱり運動と食事少し減の積み重ねかなぁ(科学的)

アイアンが使っていたRunKeeperというiPhoneアプリが面白くて最近のお気に入りです。林試の森ジョグに導入の上、「30分以上&5キロ以上」を満たしてから帰宅するルールを新設定。歩いたりゆっくり走っていると終わらないし、急いで走っても30分は継続しなくちゃいけないし、脂肪燃焼を目的にしている自分には良いかも、と。 (少しずつ負荷を増やすつもり)

それにしてもカラダが重くて膝が悲鳴をあげています。

■ 林試の森公園ジョグ(2011)  15/100回

ガンマGTPと私

とうとう噂のあいつが僕に宣戦布告してきました。何って、先日の人間ドックの結果。

ウエスト85センチ→90センチの急成長の自分にとって軽度肥満(いわゆるメタボ判定)は想定内。しかし、思わぬ伏兵が登場。

■ ガンマGTP

基準値が~50IU/Iのところを、52IU/Iで、肝機能の判定はB。最近は基準値の何倍どころか何万倍という世界が身近なのでイマイチ実感わきませんが。。

GOT、GPTの数値も基準値内ながら昨年検査時よりしっかり高くなってますので、これはやはりモノ言わぬ臓器が、無言の抗議をしているに違いないと考えるべきかと。

状況としては、食べすぎ、運動不足による脂肪肝の疑いが極めて高い、ということですね。なんとも実感が沸きます。

だって、本日もチームの送別会でハルピンなるお店で中華食べ放題の後、武蔵小山に帰り着いて一人飲みしてしまったわけですからして。

健康に飲み続けるためには取り組まなくてはいけない事あるわけで。さっそく実行を加速していかなくては。。

横で妻の目が厳しくなっています。

3休4飲

2011年第一四半期が経過して、ほぼ100%の達成率。
3休4飲プロジェクト。

Do, or do not. There is no try.

休肝日の週3日導入。つまり、週のうち4日飲んでも、3日は肝臓を休める休肝日に。

ただ休肝日カウントには家でちょこっと晩酌するのもまだ含まれてるけど。(1合ぐらいチビチビね)やっぱりお酒があるとどうしても食事が進んでしまう事実。塩なめるだけでつまみは結構・・・というような酒飲みでもないし。。

美食、美酒、減量、健康という、ややトレードオフな登場人物を上手にジャグリングしつつ少しずつでも減量のコマを前に進め中です。

今週末こそ、80キロの壁をズバッとやぶりたいです。
(なかなかあと少しが。。)