「公開減量生活」カテゴリーアーカイブ

1700キロカロリー体験

人生未踏の83オーバーを叩き出して心に誓った公開減量生活強化。「僕、太る努力やめます」

今までの経験から焦ると失敗リバウンド王ですので落ち着いて。
3日坊主とならないように、でも初日なりの気を引き締めて。

奥様はオニオンとディナーですので・・・一人晩御飯。。どうしようかな・・と思いつつ、自炊を選択。

Do, or do not. There is no try.

どうですか、このあぶらっけの無い食材達。
さらに油を使わないで食卓に。

Do, or do not. There is no try.

ゆで鶏ささみのワサビ醤油、冷奴と巨大ナメコ、そして大量のもやし。これが毎日だったらめげますが週に1回ならありかな。

当面はレコーディングダイエットが教えるところの助走期間ですので、まずは記録、記録。でも、既に体重を記録する習慣も、食べたものを記録(ブログにアップ)する習慣もかなりあるので、自分の摂取カロリーを意識する習慣付けを平行して導入開始したいと思います。

ちなみに本日の摂取カロリーは朝昼晩で1700キロカロリー。僕が毎日1700キロカロリーで抑えていけば確実に痩せられるのは間違いなし。でもあせらず、まずはこんなものかーとの1日体験で。

僕、太る努力をやめます

どうやら自分は努力しても痩せられないのではなく、太る努力をしているようだ。

レコーディング・ダイエット決定版 (文春文庫)/岡田 斗司夫
¥500
Amazon.co.jp

ブログを2週間分も読み返すだけで相当量のカロリーを蓄積しているのが見て取れる。そして、一方でカロリーを基礎代謝以外で消費している気配が殆ど無い。数字でも、現実は明らかだ。

Do, or do not. There is no try.

Do, or do not. There is no try.

体重 83.1キロ
体脂肪率 22.3%
基礎代謝 1837kcal

体重はとうとう人生最高を更新。 (ただし計測は夜ですが)

Do, or do not. There is no try.

肉体年齢 43歳
内臓脂肪レベル 10 (やや高い)

このままだと完全にデブのおっさんのまま年老いてく。そして、絶対に平均より早く死ねそう。娘がまだ4ヶ月なのに、それはまずい!父ちゃんまだまだ働かないと。

愚直に、そして自分なりのアイディアを加えて、レコーディング・ダイエットを真剣にリスタート。でも、一番大事なことは継続する事ですな。(この何年かも痩せたり太ったりですし)

まずは「助走」編の、朝晩の体重記録と、食べたものの記録から。自分が「太る努力をしているという現実」を強く意識することから、いってみよう。。

■ 168/200冊

アンミラと腰つき

大変お世話になった元上司のインドご赴任を祝いまして壮行の宴@六本木。1軒目から大盛り上がりです。(だって、カラオケとステージが常設されている個室だから)

Do, or do not. There is no try.

(それにしても皆さん芸達者ですなぁ。。)

Do, or do not. There is no try.

Do, or do not. There is no try.

(僕は含まれてません、念のため)

つい1年半前まではあのメンバーだったなぁと感慨深く思いつつ。すかさず同期と2曲目にアンナミラーズ風の制服を身にまとい仮面舞踏会@ステージ。

この手の空気のなかではさっさと騒いだものがちだと理解しています。(モジモジするとむしろ辛い)それにしてもコスプレ200着無料とは、使い勝手のあるお店でした。

どうか、熱くて暑い国での更なるご活躍をお祈りいたします。
ご駐在中に僕も天竺まで行く機会あるかなぁ。

Do, or do not. There is no try.

ところで、素敵なお姉様から「なんか、腰の切れが悪くなったわねー」のダメだしが本日入りました。やはり競技から離れるとカラオケの踊りのレベルも下がってうつるのでしょうか。

やっぱり腰回りに脂肪がのり過ぎて、切れが悪いのかなぁ。

最近の減量生活夫婦

母乳ダイエットが停滞気味な妻が、最近手を出しているのが家ダンス。居間が突然エクササイズゾーンに。

Do, or do not. There is no try.

(これはカーヴィーダンス)

それにしても樫木裕美さん48歳でこのスタイルとは脅威。(ブログトップの後ろ向きの立ち姿も素敵 )踊るほどにくびれができるというので、地道に頑張る妻にエールをおくりたいと思います。

1日1回踊るだけ、といううたい文句ですが、それなりにハードです。(汗だくに)

Do, or do not. There is no try.

(現在のウエストについては・・・内緒。でも出産直後よりは大分と締まってきました)

体型を戻さないとお気に入りの服が着れないので妻は必死。僕はこれ以上太るとスーツが着れずに出社できないので、これまた必死。

少し涼しくなってきたので、ランニングも再開させて減量生活取り組みたいと思います。僕はあいかわらず80キロの壁が切れません(涙)

Do, or do not. There is no try.

(娘がジーッと踊る両親を見ています)

■ 最新体重 81.3キロ(22.0%) (・・この夏は増量気味でずっと80オーバー)
■ 林試の森ジョグ(2011) ・・累計22本
■ 社交ダンスサークル(8月から) ・・5回

ほぼ休肝日推奨

意識して飲まない(飲みすぎない)日を増やすようにしています。健康の為に、痩せる為に、お小遣いにも優しくなるように。

なので、予定の無い日にまっすぐ家に帰って食べる晩御飯はとても大事。帰宅に併せて夕食を作ってくれる奥さんには感謝、感謝です。

Do, or do not. There is no try.

Do, or do not. There is no try.

Do, or do not. There is no try.

■ ほぼ休肝日記録

5月 20/31日 (飲んだ日・・11日)
6月 18/30日 (飲んだ日・・12日)
7月 18/31日 (飲んだ日・・13日)

なお、自宅でのビール1杯(500ml)までは飲酒と数えていないので完全に肝臓が休んでいる日はこの半分ぐらいかも・・・(週2日は完全休養を目標にしています)

問題はお酒がなくともご飯が美味しすぎてついつい箸が進む事ですかね。気になる体重は、80キロの壁を切ったり超えたり。

ただし8月からは秘密兵器を投入しますので、その効果に期待!