「アラフィフの男メシ」カテゴリーアーカイブ

危ない!

いつものように20時過ぎに帰宅して電熱調理のキッチンで炒めものしているとゴキ様が降臨。(→結界が破られたのか・・・

うはー、初めての家の中に登場したと思ったらいきなりキッチンの台の上かよ・・と嘆息したところ、彼、何を考えたのかフライパンがある高熱ゾーンに突進。

「危ない!!!」

反射的に素手で彼を払いのけて助けました。(なぎ払いスキル)
だって、食事する前に彼が足元から焼け死ぬのみたくないので。

少しだけ考えた後、普通に捕獲しゴミ箱に捨てました。・・・結局、焼死はまぬがれたけど、キッチンペーパーに包まれたまま。

もし彼が運がよければごみ収集場かどこかで自由の身なれるでしょう。・・・なんかこの話題のあとに、料理画像載せるのはばかられますが・・

■ ベーコンバターマッシュルーム

■ カロテン補給炒め

マッシュルームも人参も、ついつい買った分量を使いきってます。肉は3分割や2分割にして冷凍することを覚えたのですが、野菜は少しずつ使えない。

少量だけ余るなら・・と、つい使ってしまいます。でも、結果単品野菜メニューが多くなっているのでうまく組み合わせないと。

課題です。

最近の一人飯

先日若手二人に出したカレーが絶賛され気分いい自分。でも冷静に考えて「まずい」とはいいがたい状況なので割り引いて考えます。最近の一人飯を記録。

■ カイラン(チャイニーズブロッコリー)炒め

■ 大道で購入した平目と〆鯖(これって料理じゃないし・・)

■ うに丼(これも料理じゃないし・・)

■ 茄子揚げ浸し丼

いつも量をやや作りすぎているのに食べ切っちゃうところが痩せない原因か。だって家族3人でもきっと同じ量だから・・・(あ、これから4人か)

(でんでんむしを真剣に食べる長女)

この真剣な目線に、濃い血のつながりを感じました。でんでんむし(エスカルゴともいう)って、味がツブ系ですよね。

予告カレー

日曜にコンペあり、一緒に回る方にやや緊張感走る感じにて・・
プレイファーストの練習と思い、土曜に若手の練習ラウンドに混ぜてもらうことに。

朝からスルーで回ると丁度昼ご飯なのでうちで一緒に食べないかとお誘い。(自分の家がゴルフ場から一番近い距離だったので)

というわけで木曜晩から若手接待用に仕込み開始。
やっぱ、カレーですよね。


(玉ねぎ3個を飴色になるまで炒めて・・)


(豚肩ロース2キロは焼き色をつけて2時間弱火で煮込む・・)

木曜は21時から初めて23時で仕込み作業終了。朝に鍋を冷蔵庫に突っ込んで・・・金曜22時に作業再開。(夜に予定あり)


(カレールウを2種類混ぜ火を止めて、これで一晩寝かす)

カレーって失敗の少ない料理ですが、でも気を抜くと美味しくならない。ヒューストンでの初カレー、ちゃんと美味しくなってくれるかな。

料理が出来るらしい人として少々期待値のハードルがあがってますが、これはこれで自分への良いプレッシャーと受け止めよう。

引き続き一人飯

一人飯が普段は続くからこそたまに誰かと囲む食卓が一層美味しい。なんだかんだと週末に予定を入れながら何とかやってます。

朝ご飯についてはあまりに貧相なので掲載してませんが、基本は納豆、あと明太子。この2本柱を主軸にして、時折混ぜるのが・・

■ ベーコンエッグのせご飯

■ とろろかけご飯

ちょっと朝も野菜や果物食べないとダメかしら。。ヨーグルトはO家ご夫婦のアドバイスもあり、腸のために時々食べてます。

週末に試しに買ってみたのは・・・ブルークラブ(ワタリガニの仲間)。

(これでわずか3ドル、小さいけど)

■ ワタリガニの内子と味噌

コスパ良すぎるのでこれから毎週末買って酒の肴にしちゃいそうです。ウニも一人で丼にしたり手巻きにしたり楽しんでます。(あちらは6ドル)

■ 香菜と豚肉炒め卵とじ

■ すき焼き

■ すき焼きの汁で翌日ニラ玉

なにやら似たようなものを食べてますが本人は十分満足。家飲み食堂のメニュー開発も着々継続中。(今週はすきやき肉の検証)

しゃぶしゃぶも加えたいのですが、牛、豚以外にラムしゃぶは出来ないかしら。あとはタンシチューとか、美味しいラムチョップをオーブンで焼けるとか・・

色々試したい。

必殺仕分け人の一人飯

帰国してから自分の生活の一人仕分けに入ってます。
優先順位付けの見直しの為。気分はレンホー。

自炊生活を今更やめて外食中心とすることは当地では難しいので、これは継続。実際、あまり時間もかけてないので外食より早いし。(コストも安い)

■ 明太子クリームパスタ(初パスタ)

■ ペッパーステーキランチ

■ シーフードガンボミックス

■ 揚げ茄子丼とミニハンバーグ

料理をすることが苦にならないように育ててくれた母に感謝。弟もわりと料理をしようと思えば出来てるし、これも子育ての結果なのかも。

娘2人と料理をするのは、それはそれで楽しそうだなぁ。

大量消費国の米国ですが、できるだけ食材に無駄を出さない。これを目標の一つに設定したいと思います。

3ヶ月間の食材費は1400ドル。(お酒含む)1ヶ月あたり約500ドル、5万円というのは一人暮らしでは流石に贅沢し過ぎか。
でも外食することと比較すれば、めちゃ安なんですよね。

なので次の3ヶ月は引き続き外食せず少しだけ食材費を下げることを目標に。続きはまた明日考えます。