「アラフィフでゲーマーで」カテゴリーアーカイブ

ようやく王になれそう〜エルデンリング

死にゲーで有名なフロムソフトウェアのエルデンリングを3月半ばからゆっくりプレイして約2ヶ月。ようやくエンディング到達。

王になる・・予定だったのですが、複数分岐する初エンティングではラニさんエンドを優先してしまったので、王になるのは2周目にお預けです。(レベルそのままの周回なので、さほど時間かからないはず、多分。。)

途中まではグレートソードなどの特大剣各種を振り回す脳筋ビルドだったのですが、マレニアを倒せず、屍山血河(ちいかわ)ビルドに転向し、そのままエンディングまで引っ張りました。

神秘補正と祈祷。

2周目は右手に月隠をたずさえ、知力と技量を上げた魔法剣士で世界を巡る予定です。魔法って初プレイではほぼ使わず近接オンリーだったので。(後半で、祈祷つかってのバフだけトライ)

ゲーマーとして最近成長目覚ましい長女とも一緒に遊べて楽しかったです。2回死んだら交代ね、とか決めてボスに挑んだり。

そして、いつのまにかプレイ時間164時間を捻出していた自分が怖いです。結局、時間は自ら作るもの。。月80時間を捻出出来るのならば、年間1,000時間必要な資格試験などにも挑戦できる・・のかもしれない。

・・しないけど。

王への道は険し〜エルデンリング

エルデンリングを購入して1ヶ月、まだまだ狭間の地を彷徨いながらこの世界観にハマってます。

発売は2月25日。ゲーム実況の皆さんがこぞってやり始めてきたのが流れてきて、チラチラ見ているうちに自分もやりたくなって買ったのが3月15日。(→そうだ王になろう

あれから約1ヶ月が経過しました。

私が購入した時点で既に世界で1,200万本が売れてる大ヒット作ですが、今現在となるとどれぐらい売上が伸びているのか。外出習慣が減って、家時間が増えたことも関係あるのでしょう。

(私はコロナが流行る前からゲーマーです)

特に好き嫌いのないライトゲーマー層で(攻略サイト、普通に見ます)、フロムの死にゲーを6時間以上プレイするのは初めてなんで違っているかもしれませんが、自分の中ではブレスオブザワイルドに近いかも。(→今頃の初ゼルダ

じっくり各地域を探索しながら割とのんびり進めてます。ただ一つ気になるのは、レベル80にもなってもまだまだ中盤ぐらいなこと。(今ケイリッドで残敵掃討中・・どんだけボリュームあるんですか・・?)

平日はなかなかプレイ時間が取れないので、GWあたりにまとまった時間が取れるのが今から楽しみです。

そうだ王になろう〜エルデンリング

ゲーム実況者の皆さんがこぞって攻略を始められており、とても面白そうに見えたので・・買っちゃいましたエルデンリング。

少しダークな感じも漂う指輪物語的ファンタジーな世界観、好きなんですよね。と言いつつ、ストーリーをよく把握できている訳ではないですが、オープニングの雰囲気からゾクゾクします。

ただ、フロムソフトウェアの「死にゲー」といえば数年前にダークソウル3を手に取って6時間プレイして(→DARK SOUS III体験プレイ)、なんじゃこりゃ・・と静かに蓋を閉めたことが思い出されます。

人生2度目の死にゲージャンルへの挑戦。

果たして自分のプレイヤーレベルで楽しく出来るものか。何度も死ぬのが前提の難易度設定に心は折れないのか。ちょっと自分の直近の許容度を本作品を通じて測ってみます。うまくいけば新しいジャンルへ世界が広がるかもしれない。。

最初の素性は放浪騎士を選び、近接武器中心の脳筋ビルドでまずはやってみたいと思います。やっぱりデッカくて重いグレートソードを振りたい。鎧は重装備ではなく少し軽目でいいので。(・・結構、趣味や好みが既にあるものですね)

王道のタクティクスRPG〜トライアングルストラテジー

おかしいな誰が頼んだのか、気がつけばAmazonが発売日に届けてくれた。・・この手のタクティクス系、好きです。

スクウェア・エニックスがお送りするシュミレーションRPG。英語ではタクティクスRPGとかストラテジーRPGと呼ばれるそうな。基本、いろいろな能力のあるユニットを高低差のあるマップで戦わせるシュミレーションゲーム。各キャラに成長要素があってストーリーの分岐があちこちにあるのがRPG要素か。

(なんか暗そうなストーリーの可能性がプンプン)

パッケージの裏には「あなたの正義はどこへ向かうのか・・?」とあり、正義が報われない雰囲気が濃厚です。

その昔、マスターオブモンスターズというゲームにはまって以来ですから、それ以来となると・・35年ぐらいのお付き合い。周回プレイは基本しないつもりですが、さてさて・・どんな仕上がりでしょうか。(面白かったら・・2周目ぐらいはするかも)

送別会があり街に出たのですが、早々に帰宅した際に「そこそこの人出だったので感染リスクを下げる為に帰宅したわ・・」と言ってみたら「早くゲームしたかっただけでしょ。」とバッサリ。

背後からの攻撃だとクリティカル確定なので、如何に背後を守るかも重要な要素です。

ドラクエ10の波及効果算定

ちょいちょいプレイしていますドラクエ10オンラインに追加課金致しました。有効期間が3ヶ月伸びて5月までとなりました。

もともとPS4のver.1〜5のダウンロード版がセールで安かったので購入。まだ全然プレイはできないけどver.6も発売されたので応援購入。最初の無料プレイ期間10日間の後に課金3ヶ月で4,400円。ここまでが12,000円。

そしてこの度の2回目の3ヶ月課金で4,400円。まとめると今から3ヶ月先までのプレイ代を払って合計で16,400円、これが今までの累計での投資額(浪費額?)。

(ストーリー攻略はようやくver.3.3に突入です)

家計への波及効果を考えますと、7ヶ月間近く遊ベテ16,400円ですから、月に2,400円程度の出費。一方で、ゲーム気分で飲みに行かずに真っ直ぐ帰宅したら、それこそ1日5,000円以上の絶大な支出抑制効果。完全に家計にとってはプラス、飲酒量も減るので健康にもプラス効果。(お酒飲みながらゲームする習慣はない)

ただし良いことばかりではなく、4ヶ月のプレイ時間を確認すると200時間近いので、1ヶ月で50時間ほど自分の可処分時間を割いている計算にて、おいおい・・という気持ちとなるのも事実。。

飲んで失う時間と、ゲームで失う時間の天秤。本当は有用なインプットが出来る時間、あるいはもっと楽しい娯楽時間とのトレードオフ。その辺りを見極めながら・・の波及効果算定です。

ようやくメインの旅芸人がレベル112、風セット装備+3を200万ゴールドかけて揃えました。時間もお金もガチな方々には全くついて行けないので、当分はソロ専門な気がします。。