「リーマンダンサーズ」カテゴリーアーカイブ

飲めや踊れや

試合が終われば、あとはもう飲むだけ。今年度最後の試合後飲み。

試合に応援に駆けつけてくれたサークル仲間とはんはりさんカップル。F君&じゅんまるの2人が今回欠場したのは返す返す残念。。今回、大人数ながら1次会から我が家でやってみました。

大笑い 「めさん、居酒屋料理12人前、よろしく!」

めさんが開店準備

う~ん、さすが我が家の首席料理人めさん。めさん料理を楽しみに来店頂いたみんなも大喜び。

宴開始

すっかりホーム居酒屋状態。2週に1回のダンスサークル仲間も今やすっかり大事な仲間。年齢、大学は勿論、所属ブロックも北海道、東部、関西、九州とさまざまな元学連仲間。はんはりさんも一瞬で皆になじんでいます。

王子のレッスン

本日のメンバーの中では一番のスタンダードの使い手である王子&ナナ●組。財団B級上位ダンサーの立場から、王子が本日の試合の講評とワンポイント講座。

スマイル 「ヒロポンさんは、ネックが前にでるところを直した方がよいです。あと、背中のラインが弱いですね~。そして、PPの時に左手が前に出ます。はんはりさんは・・・」

年下なんて関係ない。実力を認めたダンサーからの心のこもった指摘は至言です。なんかアドバイスを聞いているだけで、早く練習にいきたくなりました。

本日はなんとパートナーのゆみさんの誕生日。そして、僕の誕生日も目前。

ケーキ

いつでも誕生日は、嬉しいなぁ。(ちなみに、ロウソク三本は30代の意味らしい)

このあたりから、酒瓶が転がり、呂律が回らなくなり、会は混沌とした方向に。たっぷりと日本酒を頂き、既に意識混濁。

リーマンダンサーズ最高

見て下さい、この満面の笑み 大笑い大笑い大笑い

僕達3人このあたりから全く記憶残っていませんが、いい笑顔してるなぁ。一緒にN級からC級まであがってきたF君とじゅんまるを加えたオリジナルメンバー5人。8月の初参加以来、すっかり短期間で仲良くなったサークル仲間。

ここに上京以来知り合ってきた学連ダンサー仲間。そして大学のダンス部の先輩・後輩。リーマンダンサーズ最高です。

(・・・本日のオチ?を書き忘れました)

すっかり予想どおり記憶を失った翌朝。皆が次々と帰宅していきます。(ゆっくりしていく友人達は朝食のサービス付き)そういえば・・11/23までだった例の契約はどうなったのでしょう??

(契約更改が必要なのです、ゆみさんとダンスを続けるには・・・)

スマイル 「それじゃ、ヒロポンさん。次のサークル(練習)で。」

スマイル 「うん。」

・・・・・びっくり 自然消滅!?

(どうなるかわからないまま・・続く)

来年もC級リーマンダンサー

とうとう迎えましたC級スタンダード今年度最終戦、236組出場。思い返せば、ここまで長かった。。

7月に結成した新カップル、9月のC級戦は2次予選でしたが・・果たして今回は??・・・と引っ張る間もなく発表。

3次予選進出(→落ち) スマイルスマイル

236組中、50位前後の結果でした。

2次予選を30位ぐらいで通過した時は、これは4次予選(36組)に入れるかなぁと期待したのですが、4種目 x 3次予選 = 12曲で僕らのC級最終戦は終了。

結果は少ししか違いませんが、前回の試合よりはるかに納得感のある踊りができました。自分自身のシルエットの課題も明確になりました。

最終予選、準決勝に残る組の踊りを見ながら、悔しさと妙な納得感に包まれました。そして、B級昇級は簡単に達成できるものではないなぁとしみじみ。

朝から一緒に頑張った大事なダンス仲間のはんはりさんカップルに声援を送ります。彼らの結果は最終予選(24組)。

2人が目指す目標はもっと高いものですので、納得はしてません。でも、前回よりもぐっと完成度の高い踊りだったなぁと思います、僕も頑張らないと。

それにしても、競技会のゾクゾクするような緊張感、結果待ちのドキドキ感、たまらないですね。駆けつけてくれた仲間の声援を受けて踊る幸せ感も相当なもの。

お疲れ様!

月並みですが、一緒に踊ってくれるパートナーさんに心から感謝。じゃ、あとはガッチリ飲みますか・・! (更新遅れているけど・・つづく)

無いのか有るのか

11月23日のC級戦が目の前に迫ってきました。練習は残り2回はできる予定。

前回、初試合の9月のC級戦は直前の練習不足もあり、あえなく2次落ちでしたが、今回は実に気合い入っています。(技術と体力はまだまだですが)

12月7日にB級戦もあるので出てみたかったのですが、パートナーのゆみさんよりは、「11月23日以降のことは考える事が出来ない」と言われており、契約更改されるかは未定。

まずは目の前の試合に全力でぶつかるよりほかない状況です。さすがに週2~3回ダンスしているので、ダンスについても最近は会話が弾みます。

スマイル 「なんか、タンゴのこのあたり変じゃない、嘘っぽいというか・・」

スマイル 「そうか、なんだか劇っぽいんだわ、学芸会とかの。」

(あくまで感覚論な文系二人)

レッスンで言われたことを思い出しながら、2人で時々調整しつつ踊っていきます。その時言われたんですよね、例の言葉をガツンと。

スマイル 「スローのこの部分、最初から順番決めずにリードで踊れたらいいんだけどね。」

スマイル 「あ、無理。 だって無いから。(リードが)」

無い・・・・・って。 ソレマヂデスカ?あっさり言い捨てられて、リーダーとしては激しくへこみました。いくら彼女が今までラテン中心にやってきたダンサーとしても。。

ダンス仲間のはんはりさんの学生時代の話を思い出しました。彼が大学1年生、合同合宿で他大の可愛いパートナーさんと踊ったルンバの一歩目で・・

「せんぱ~い、この人リードがありませ~ん」 大笑い

こうして一人の未来のラテンダンサーが消滅して、未来の東部学連のスタンダードチャンプが誕生。何とも感慨深い瞬間ですね、僕も居合わせたかった。

既にリードがあるとすれば、彼女がそれを感じ取るのが先か。それとも、僕が彼女をちゃんとリードできるようになるのが先か。

有っても無くても、残すところ1週間です。

立ち飲み屋でバレエをすると・・

2週に1回のダンスサークル、本日はちょっと趣向が違いまして・・初のバレエレッスン! 大笑い

いつもはラテンかスタンダードのプロレッスン1時間なんですが、本日はプロバレエダンサーを招聘。33歳にしてバレエデビュー。

サークルメンバーには当然のバレエ経験者から、完全初心者まで様々。久しぶりの社交ダンス以外のダンスにワクワクです。

なんだか思わず眠りに落ちそうなクラシックの調べに乗って先生の甘いボイスが響きます。力を抜いて、肩を下げて、第1?の立ち方からインナーマッスルを意識せよ・・と。出来ないなりにも、集中して自分の体の中の筋肉を意識するのって何だか面白い。

微妙に良く分からないバレエ用語が素敵なアクセント。ルルべって・・・るるぶ ・・・北海道・・・大笑い は!集中が切れる。。ええ!? グラン・バットマン!?(でかいコウモリ男!?)みんな真面目な顔しているので、吹き出しそうになるのを必死でこらえます。

それにしても、U先生の所作の美しいこと、洗練されていること。空間を作った先に物語を作る・・・なんて言葉を僕も吐けるようになりたいものです。

また、年内にもう1度バレエレッスンがあるので、これは楽しみ!それにしても、初めてのことを体験すると脳が活性化する気がします。

皆が等間隔に体育館の壁に手をやる姿がなんか脳裏にひっかかっていたんです。レッスン後に池袋の街を歩いて、立ち飲み屋の前を通過した際に突然閃きました。

もし、僕らが立ち飲み屋のカウンターで突然バーレッスンをはじめたら・・・って。

我々 スマイル 「はい、ドゥミ・プリエ、戻して、グラン・プリエ~・・・(皆、下がっていく)」

大将 びっくり 「あれれ!?お客さん達が!!」

イマイチ、この笑いのツボを文章で伝える事ができないのがもどかしいですが、いつか立ち飲み屋で集団バーレッスンしてこなくては。

横向きで左手をジョッキに添えながら、足元が1番ポジションになっている集団がいたら・・・それは僕達です! 大笑い大笑い大笑い大笑い

僕達の1級戦

あぁ、目覚ましもなったし起きなくちゃいけない・・・んだけど、布団の中は気持ちいんだよね・・とまどろむ日曜の朝。RRRRRR….!!!   そんな僕を叩き起こす1本の電話。ダンス仲間のアッ●ーからの電話。

「ヒロポン、まだ家? 燕尾のカラーと蝶ネクタイないんだ、持ってきて!!」

そうなんです、今日はサークル仲間が3組、試合に出るので応援に行く訳なんですが、、1次予選開始まで@1時間・・・やばい10分で家出ないと。。必死で着替えて家を飛び出して駅まで猛ダッシュ、降りた駅からも猛ダッシュで会場に。

なんとか踊りだす直前のアッ●ーにカラーと蝶ネクタイを装着させることに成功。・・・もう疲れたYO。それにしても、自分の出ない試合の応援は気楽ですわ。

踊る仲間に、見る阿呆。本日の3カップル。

サークルメンバーの中で約1か月ほど前に結成された即席カップルなんです。そう、あの、僕があやうく死にかけた監獄飲み会の場で、、厳正なるあみだくじによって選出されたのです。

やっぱり元学連ダンサーが集うサークル、現時点で相手がいなくても試合には出たいもの。かといって、なかなかこれぞという相手はみつからないもの。悩むより、踊ってみよう・・企画です。

モダン1級戦

スタンダード1級戦に3組出場して、1位、2位、3位。

ラテン1級戦

ラテン1級戦に2組出場して、1位、2位。

1級戦に出るのはちょっと反則気味のレベルなんですけど、級も無いのだからしょうがない。頑張った3組は全て即日昇級でD級に。応援するだけでは飽き足らず、僕も同じフロアで踊りたくてウズウズ。

横を見るとパートナーのゆみさんもどうやらウズウズ。(よしっ!)じゃあ、早く美味しいビールを飲みに行こう!と皆を促したところで衝撃が走りました・・・

着替えに行こうとしたブーツ姿のヨー●を見て、本日一番の大興奮。

あぁ

どうですか、この立ち姿はまさに女王様・・・・神ショットだ。。

そんなこんなでダンス馬鹿達の宴は午後4時スタート・・・(午後10時過ぎに確か終了)その時は、まさかあんな事件が起きるとは思っていなかったんですよね。(・・・そのうち続く・・・)