「リーマンダンサーズ」カテゴリーアーカイブ

リーマンダンサーのラストダンス〜第2幕終焉~

かなっぺさんとは3戦目、最後の試合となるB級戦@後楽園に出場してきました。当分は競技会からも離れるとなると、なんだか一瞬一瞬が貴重な感じ。

丁度1年前に初めてB級戦に出場した時のことを思い出しました。あの時、試合後にもらったメールはこたえたなぁ・・正論だけに反論できないっていうか。

IMG_7613.JPG

結果は、2次予選(48組) スマイル

目標の最終予選(24組)には進めなかったし、去年と同じ結果だけど・・・かなっぺさんとの本日45回目のダンスで、ちゃんと2人なりの成果が出たんじゃないかと思います。

ダンスそのものの進歩もあったと思うし、何より練習する空気が良かった。のんびり屋さんで平和なかなっぺさんには4ヶ月間お世話になりました。

本日の試合、彼女のMさんとお母さんにも観戦頂きました。お2人とも生まれて初めて見る生の社交ダンス(競技ダンス)です。

IMG_7614.JPG

スマイル 「どうだった?」

スマイル 「しゃくれてる。」

・・・・・。

シルエットの今後の反省点とします。。(素直な第一印象だから間違いないんでしょうし)2人とも「誰がうまいのかさっぱりわからなーい。」とか言いながらも、プロB級ラテンで勝手にお気に入りの選手を見つけてはあだ名をつけてました(笑)

彼女のMさんを初めてパートナーのかなっぺさんに紹介。

IMG_7618.JPG

向かって右に、週3回会ってたパートナーさんと、週1回会ってた彼女。お二人には大変お世話になりました。(彼女には引き続きお世話になります)

試合会場で会うダンサー仲間の皆さんが「また次の試合で!」と挨拶を交わす中で、少し寂しさも感じつつ・・次の一歩を踏み出すことにします。

2007年3月末にリーマンダンサー決起集会をひらいてから早3年。色々な出会いや別れもありつつ、沢山の良い仲間に恵まれて楽しかった。

学生時代の5年間のダンスを第1幕とするなら、今回の3年間は第2幕。特に際立った成績を修めることも出来ませんでしたが、これにて幕引きです。

「天下没有不散的筵席」・・・最近出会った中国の諺です。

この世に終わりのこない宴会は無い、、って感じの意味。いつか宴は終わる。人は別れる。でも、思い出は残る。

・・・また出会いたければ自分で宴をひらけばよいさ、多分。後ろ髪を引かれつつ・・・って、、、あ。試合の為に後ろ髪カリアゲたんでした。

<2007年の戦績>

5月  JBDF N級スタンダード 2位
6月  JBDF G級スタンダード 優勝
7月  JBDF E級スタンダード 6位
10月 JBDF D級スタンダード 最終予選

<2008年の戦績>

2月  JBDF D級スタンダード 準決勝 ・・C級昇級
4月  JBDF 東京ダンス選手権 2次予選
5月  JBDF C級スタンダード 2次予選
5月  JBDF C級スタンダード 1次予選

9月  JBDF C級スタンダード 2次予選
11月 JBDF C級スタンダード 3次予選

<2009年の戦績>

4月 DSCJ B級スタンダード 2位(50組)
5月 JBDF C級スタンダード 準決勝(7位)(238組)
5月 DSCJ B級スタンダード 2位(63組)・・年度末統一級A級
5月 JBDF B級スタンダード 2次予選(78組)
6月 JBDF 日本インター   2次予選(141組)
6月 JBDF 北海道インター  準決勝(7位)(24組)
6月 JBDF C級スタンダード 最終予選(217組)
9月 JBDF C級スタンダード 準決勝(9位)(206組)・・年度末財団B級

<2010年の戦績>

3月 JBDF スーパージャパン 1次予選
3月 JDSF 学連OBOG戦   1次予選
4月 JBDF B級スタンダード 2次予選

パートナー・・のべ4名、練習&レッスン合計・・297回

最後は、財団アマスタンダードB級、統一級はA級。うん、リーマンダンサー的には、、ありですね!

よくできました◎

(終わり)

練習ラスト

練習場への道すがら、ジャケットとパンツを素敵に着こなした雰囲気のある美人さんが、髪の毛をなびかせながら携帯で話をしているのを視界に納め感嘆。

きっと国内出張帰りの(浜松町だけに)バリバリのビジネスレディであろうと妄想していたのですが・・・なんとその美人さんがシーバンス来場(なぜ?ここはダンスオタクの集合場所ですよ。。)

アマチャンプのI原君のパートナー様でした (素顔はあんな方でしたっけ。。汗) 横のかなっぺさんはリーダーの踊る姿を見てウットリしてましたけど。

スマイル 「自分達の踊りがパラパラ漫画だとしたら、彼らの踊りはジブリだね。」

スマイル 「相変わらず、意味のわからない例えね・・。」

試合前の最後の練習でイイもの見せてもらいました。 さて、明日はB級戦(アマ・スタンダード)@麗しの後楽園ホール。

当分競技ダンスは休業とするので悔いが残らぬよう、練習の成果をぶつけたいと思います。 ちなみにかなっぺさんとは明日で45回目のダンス!(メモ魔健在)

一緒に出場の皆さん、頑張りましょぅ!

IMG_7599.JPG

(練習帰りいつも彼女の職場が視界に入るんです、実は。)

リーマンダンサーにならなかった友

いつものように、、といいながらも、もうすぐいつものようにとはならないんだよなぁと思いつつ、仕事を終えて練習場に出勤するリーマンダンサーの私。

・・・おや、あのシルエットは見慣れているけど、、ここにいるはずはない訳で・・あれれ!?

大学部活同期のMヤケ&Sトコが普通にシーバンスで踊っておりました。 北海道でプロダンサーとして活躍する2人ですが、今週は東京でレッスンを受けているとのこと。

いやはや驚きました。

IMG_7593.JPG

一緒の空間で踊るのは、、大学の練習場=サ館以来ですから、、かれこれ14年ぶり!? ワルツを踊りながらMヤケを視界に納めるなんて・・なんだか懐かしさで胸が熱くなりました。

ここ最近は、スーパージャパンや、顧問の先生の退官パーティー、年末忘年会など、とても頻繁に彼らとも会えているのですが、それでも一緒に同時に踊るなんて。。

同期5組のうち、モダンを選んだのは僕と彼の2人だけ。 けーたさんが現役学生時代にTドウ先生と掲げた2枚看板には全く及びませんが・・それでも2年の頃から何かとモダンで比較され切磋琢磨した間柄。(僕の連敗の歴史です)

4年の夏全日で3位と6位になってようやく2枚看板っぽくなれたかなぁと安堵したものです。

IMG_7595.JPG

翌日のレッスンは午後からというので、水分および栄養補給に拉致。他愛のない同期話に花を咲かせました・・ネルソンが議員候補になりかけたこととか。

今週は仕事(ダンス教師)を離れ、レッスンと練習に集中できるからとても楽しいそうで。彼に言わせると、たまたま趣味と仕事が同じダンスなだけで、でも2つは一緒ではないのだとか。

かれこれ18年近く踊っていて、まだダンスが趣味といえることに感嘆。そういう僕は・・職業:会社員、趣味:ダンスです。

マンデラというか山分け

すいません、内輪ネタというか、部活同期、一つ下ぐらいしかわかりませんが・・ネルソンを発見しました。。

ネルソンとは、北大に留学してきた中国系マレーシア人で、北の地で薬学を修めたはずが、いつのまにか大阪で医者になっていたという愉快で有能な男なんですが・・

なんと、、滋賀県自民党の参院選候補予備選に立候補していたんです。。(リンク必見)その後、投票の結果、今回の候補からは漏れてしまったようですが・・

・・・こんなに立派になって 号泣

「Are you readyしたーーー!!」とか言ってたあの男が日本の医療現場を憂い国政の場へ。(シックさん、我々もうかうかしてはいられませんな。)

男子三日会わざれば刮目して見よ、とは言いますが・・長髪だったネルソン、10年会わざれば坊主禿げ。。(当時から危なかったか。。)

ネルソンも自分の場所で頑張っているなーと、やる気チャージ頂きました、感謝。彼にもいつかどこかで再会するのが楽しみです。

Shall we ・・・ ビューティー!?

日曜日・・試合でもないのに朝からオールバックにセットした不審人物が向かう先は・・パートナーかなっぺさんつながりにて本日はダンスパーティーのお手伝い。

「どうも、今日はよろしくおねがいしまーす。。(これがI村先生!?)」(元プロスタンダードA級、40代という脳内情報と目の前の若々しいイケメン先生が一致しません)

IMG_7552.JPG

「あ、君、以前にN級とかで小さな子とかと踊っていたよね~覚えているよ、頑張ってね!」(クラス別戦で何度かジャッジで見てもらっていたようです)

それにしても・・何か重大なことを忘れている気が・・・

・・!! そうです、I村先生といえば、あのK玉M里子先生の旦那様!!! ラテンファイナリスト、そして、日テレのダンス番組で一躍人気者となった素敵な方。

角田師範やくろちゃんと練習する姿を僕も一視聴者として楽しんだ記憶が蘇ります。(ご結婚されたとの話を聞いて、旦那様を羨ましく思ったのは角田師範のみならず)

自慢してもよかですか?

IMG_7532.JPG

(目線隠しなし・・美しいものは隠す必要がないということで)

スマイル 「月並みですが、大ファンでした。ブログも何度か読んでます。」

大笑い 「あら、嬉しいわ。もう最近はすっかり育児ブログで~。」

美人でスタイルが良くて感じが良くて・・・テレビで拝見した以上に素敵でもう参りました。

スマイル 「・・すいません、もう少しアップで1枚・・」

大笑い 「じゃあ、もう少しバストアップしないと!」

号泣 (このノリの良さ・・女神。。)

IMG_7533.JPG

35歳ダンサー、満面の笑み (注:撮影者は呆れ気味のパートナー)

もともとM里子先生は、後輩Hデの同期のH君のパートナーのMッチーが同じ職場だったと聞き、勝手に親近感をもって以前にブログを覗いていたりしたんですよね。

ちょっと再読してみたところ・・・後輩Mッチーのアマ戦観戦のくだりで、なんと・・ 後輩S山&のんぷ~組が偶然表彰式に写ってるし!!(相変わらず狭いダンス界ですな)

IMG_7540.JPG

(M里子先生、、1児のママとは思えない背中の筋肉なんですが)

パーティーは、自分達の危険なクイック(アマデモで踊らせて頂きました)はさておき、プロの皆様のデモ、最後は大竹先生の素晴らしい踊りと天才的なしゃべりで盛会に終了。

ユリア&リカルドと一緒に写った昨年末以上に盛り上がりました、自分の中で。めでたいパーティーで初めてご一緒させて頂き光栄でした、有難うございます!!

彼女に本日の報告としてメール、、

大笑い (送信)「教室のオーナー奥様が凄い美人でテンションあがりました。」

怒ってる (返信)「けっ。」

・・・M里子先生の「Shall we ビューティー?」をプレゼントしよう。