「コツコツ語学」カテゴリーアーカイブ

BULATS再受験

米国への赴任直前に受験したBULATSのWritingの結果がしょっぱかった(社内の赴任基準を満たせず・・でも赴任)のを修正しようと思い再受験。

ついでに2011年に受験しB2評価(Cランク)をすでにとっていたSpeakingも結果を改善すること目指して再受験。

 

6月にそれぞれ受験したところ・・・Writingの方は狙っていたB2評価が取れたものの、Speakingの方はまさかのB2からB1へ陥落。米国駐在はなんだったのか・・と愕然しながら7月に再受験。

7月受験の結果ではなんとかSpeakingもB2となりホッと一息。

過去の受験と比較しての違いは全てネット受験となったこと。Writingはネット受験になって難易度は下がりました。思い返すと初受験は紙に鉛筆で回答のアナログさにやられた気がします。キーボードで打つ方が絶対早い。

一方でSpeakingはネットよりも以前の対人の対面形式が難易度が低かった気がします。無反応なPCに回答だけ一人吹き込むのは疲れますので。

■ BULATS  writing B2
■ BULATS  speaking B2

BULATSで測れる最高スコア、B2のもうひとつ上のC1評価を狙っていくのは・・今すぐはいいかな。とりあえず気がかりだった社内の赴任基準はクリアーしたので。(帰任後にですが・・)

BULATSは2019年末で試験終了となり、2020年1月からLinguaskill Businessへ移行するそうな。

 

UBER英会話

Uberを出張先でいつも使っておりますが、不思議と会話が弾むのはごくたまに地元ヒューストンで使うとき。自宅から出勤する様子が見て取れるから会話に入りやすいのかな。

(フィラデルフィアで乗車したUber、録画中!のWarning)

先日のUber、久しぶりにピックアップトラック(当地で定番のF-150)に当たったので、ワクワクして助手席に乗車。隣を見るとネクタイまでばっちり締めたシニアでダンディーな紳士。

・・これからご出勤ですか?と伺うと、ちょっと渋目の表情で午後にジョブインタビューがあるんだよね、と。(失業中なんですね、失礼しました・・)

そこから何とはなしに仕事や家族の話へ。ITのエンジニア(多分結構ハイクラスの)で、奥様がロシアご出身?というところが一瞬繋がらなかったのですが、ロシアといってもカザフスタンで知り合ったモンゴル系なんだ・・というところで、きっと石油関係であちらに長期で出張した際にでも知り合ったんだな、と納得。

14歳の娘に毎日きっちり勉強させるし、バイオリンなどの習い事も沢山かなり教育熱心なんだよ妻が・・と軽く愚痴なのか、のろけているのか分からない彼の説明を聞きながら、どこのお家も色々あるよね、と。(稼がなくてはいけないのは分かりました)

話が転じて、ハーマンパークの日本庭園って知ってる?というところから、盆栽やら建築、フランク・ロイド・ライトの話となり、米国の有名な建築家ということは知っているけど・・それ以上知らなかったな・・という自分の気づきの機会になったり。

本日のUber英会話もいい感じでした。30分で15ドル、通勤込み。

海外ドラマを英語字幕で

いまごろ何当たり前の話?って感じですが。先日Amazon Primeのオリジナルドラマ、ジャック・ライアンを英語字幕で観て、これ・・やっぱり効果ありそう、と改めて認識。

以前にTEDプレゼンを英語字幕で視聴するエクササイズを試みましたが、いまひとつ定着しませんでした。省みるに、出てくる英語の発音、語彙、そして難易度がバラバラだったことが大きいのと、そもそも常に興味のある内容ではなかったからかも。

その点、自分が観たいドラマであれば多少言葉が分からなくとも興味十分のはずですし、内容を追いたいとの思いが働くはず。あとは、耳で英語を拾って認識する力と、英語字幕を読み取るスピードがこの数年で少々上がったこととも関係あるかも。

素早く聞こえてきた英語の文章の答え合わせが出来ると共に、分からなかった単語、特に固有名詞などは字幕で拾う、分からなければ前後の文章から類推する、この繰り返しは語学学習の良いエクササイズになる気がします。

英語音声→英語字幕、英語だけで理解する方がシンプル。(なんとなく説明が難しい部分ですが)

あと面白かったのが、本作では中東のテロリスト集団の描写も細かくされているので、彼らが交わすアラビア語→英語字幕、フランスを舞台にしている部分でのフランス語→英語字幕が併せて頭に入ってきたこと。アラビア語とフランス語の学習。

この流れで他言語→英語字幕という流れは、英語以外の語学勉強にも使えるのではないかと感じました。英語をはじめとする他言語→日本語字幕は少々言語的なギャップが大きすぎて、なかなか難易度も高い気がします。

日本語字幕付きの海外ドラマが入手し辛い環境が今しばらく続きますので、これをチャンスと捉えて「海外ドラマを英語字幕で観よう」プロジェクト、トライアル始動してみます。

とりあえず手を出すのはシーズン単位で完結している海外ドラマシリーズで未視聴なもの(人気があったもの)。

スキマ時間で語彙力UP〜英単語アプリmikan

ちょっとしたスキマ時間を活用して英語の語彙力UPを試みてみようか・・とふと思い立ち(サムシングニューの活動中)、最近の英単語アプリをチェック。「mikan」というアプリが人気のようなので早速インストールしてみました。

■ mikan(→公式HP

2014年7月に現役東大生の2人が開発・リリースしたこちらのアプリ、順調にユーザーを増やしているみたいです。(200万ダウンロード)ちょっと使ってみたところ、UIが心地よく、英語の発音を聞きながら、自分が知っているかどうかをサクサクと四択にて確認出来るところがイイ!(他にも複数のテストのやり方あり)

センター試験500単語をやった後、TOEIC2500単語を学習。ここまではもともと90%以上は既に頭に入っているので簡単でした。続いてTOEFL3000単語に取り組み中。大変なのはGRE1500単語かな、と思います。(殆ど未知の1500単語になりそうな予感)

それにしても高校時代にこんなアプリがあったら英単語を覚える効率も上がっただろうなぁ・・と思ったり。(ターゲット1900を当時は愛用しておりました)

ついでに現在の英語の語彙力をネット上の無料テストで診断トライしてみました。(現状把握)

Weblio語彙力診断テストでは、9,000〜10,000語。

Test your vocabでは10,800語。

だいたい10,000語・・というところでしょうか。英語が話せると言われるビジネスパーソンの語彙数も、だいたい1万語前後の単語数が必要というネット記事が出てきます。

ただし英語ネイティブであれば、中学生20,000語、高校生では22,000万語、大人になれば23〜28,000万語の語彙力が普通はあるそうなんで・・いまだ中学生の半分か、とも。

しっかり新しい英単語も頭にいれていかないと9月から小学校の2nd gradeに進む長女の英語力についていけませんから。。

Uber英会話

先日、夜の会食でしっかりお酒を飲む近未来が予見されたのでUberで出勤したことがありました。この時の運転手さんとの会話がとてもテンポがよくて面白かったんです。

どんな仕事をしているんだ、ヒューストンに来てどれだけになるんだ・・なんて会話はよくある展開なんですが、そこから話は日本食から寿司に及び、なぜかクジラの話に。

クジラ、食べたことあるのか?という彼に問いに、当たり前だぜベイベー的に返すと、それは他の米人の前では言っちゃいかんぞと本気のアドバイス(ちなみに彼はベネズエラ出身の移民)。

しかし、なんて野蛮な行為なんだ、あんな賢い生き物を。。という彼の反応に待ってましたとばかりに食いつく私。そもそも一体どこの誰が太平洋の鯨を取り尽くす勢いで鎖国していた当時の日本に開国を迫ったのか(捕鯨の補給基地にするために)。

だいたいクジラの全ての種類が絶滅に瀕している訳ではないというのはデータが物語っているはず。(昔から日本が捕鯨していたミンククジラとかは増えていると聞く)

そんな話から、足元のオイル&ガス業界の話までさまざまな方向に会話がはずんだ朝の30分間。(彼は油価下落の不況時にレイオフされたオフショア技術者。でも再び就職をトライしているそうな・・・)

こんな中身の濃い会話ができるなら13ドルにチップを付けても安いもの。毎朝Uberで通勤する際に英会話力を磨くという作戦もあるかもしれない・・と感じました。やっぱり場数ですから。