hiropon181 のすべての投稿

米国銀行口座を手仕舞い〜ドルをとりもどせ!

米国赴任中にお世話になったWells Fargo銀行より3月下旬にお手紙(メール)。(出会いは→米国で初めての銀行口座開設

「米国に拠点となる住所がない人は銀行口座を維持できないという方針になりましたー!」という残念なお知らせ。ショック!

日本帰国後も、米国銀行口座にドルを残して、米国発行のクレジットカードと共に日本の現住所を登録して3年間ほど維持しておりましたが、ここらが手仕舞いの潮時のようです。

(口座に残っているドルは・・・2万5千ドル)

ドルをとりもどせ!プロジェクトがスタートです。ユーは・・唐よりミーがショック!ですね。(愛をとりもどせ・・ by クリスタルキング)

さて、日本に暮らしたままで米国の銀行口座から日本の銀行口座へお金を移す手段についての情報収集を開始。

まずは、超オーソドックスにWells Fargoの口座からオンラインで海外送金を試みましたが、海外在住のため・・不可。出来るのは国内振り込みだけのようです。

続いてネットで見つけた口コミ情報を採用。海外間送金サービスを専門にしているWISEに口座を開設して、このサービス経由で日本までドル送金が出来るかを試してみました。

WISEの登録手続きは簡単に完了。WISEの米国ドル口座へWells Fargoからのドル移動を行うための振り込み口座登録も数日をかけて無事に完了。

ところが、Wells Fargoから登録したWISE口座へのまとまったドルの振り込みが・・出来ない。米国の国内間での資金移動扱いになるのであれば出来るかな?と思ったのですが。。これはやはり海外在住登録をしているので制限がある模様。

これは・・元々の最終案として考えていた正式な口座解約手続き&残額送金に行くしかなさそうです。(→続く

さしみ屋は手巻きの味方

実家に帰省した時の定番は原価1,000円刺し盛りですが、第二の実家では手巻きの日となったので、手巻き用の刺身を外部調達。

さしみ屋、潔い店名です。

通常の刺身か、手巻き用か、予算と共に好みを伝えて見繕っていただきます。5人分ですし予算5千円でお願いしました。

(美味しそー、マグロが存在感を放っています)

魚介王国、開店寿司パラダイスの北海道でも手巻き需要は高いのか、お店はとても賑わっておりました。

私は北海道の地元産かどうかについついと拘ってしまいますが(→原価1,000円刺し盛りの舞台裏)、それって観光客的視点だよなぁ・・とも少し考えさせられました。

地元に暮らす人は実は地産地消にはさほど拘っておらず、美味しければそれで良し。地元のものが美味しくて安ければ選ぶし、他が良ければそちらを選ぶ。マグロは産地に関係なく食べたい。

以前は近所の商店街の魚屋で手巻き用の刺身をオーダーできたのですが、あの店が閉店して以来、お手軽刺し盛り難民です。少し気合い入れて近所を再開拓してみようかしら。

ようやくの平均復帰〜1万歩生活2022

2022年も継続中の1万歩生活。

あと1〜2万歩のマイナスがなかなか返せず(平均1万歩に出来ずに)苦労していたのですが、ようやくの平均1万歩に復帰。

(元旦から118日目の朝、累積で117.3万歩)

ある日の歩数が8千歩だと、1万歩に足りない2千歩が負債に回り、これが5日続くと累積で1万歩。ところが急に1日で2万歩稼いで返済するのは大変なので、返すのは少しずつしか出来ない。

これ、歩数の話ですが、お金となっても同じなんだと思います。闇金で債務を抱えて高い金利を返すようなウシジマ君ワールドを擬似体験。別に闇金じゃなくてクレジットカードのリボ払いとかでも一緒ですね。

そう考えていくと、借金ってやっぱり嫌かも・・と感覚的に思います。なぜか歩数の負債を完済したら次はお金に心が向かう。

現在の負債残高は・・3千万円ぐらい(全部不動産投資)・・割とありますね。こっちも計画的に返していかないと。金利もそろそろ上がってきそうですし。

第二の実家にも帰省

2022年2回目の実家巡回、久しぶりに第二の実家にも帰省。
→第二の帰省先

(地元クラフトビールを近所の酒屋で買い集めて堪能)

出会ったのが1993年ですから、交遊ももうすぐ30年になろうかという大学同級生の夫婦。二人の息子さんや娘さんを見る自分の目が完全に親戚の叔父さんのそれです。

子供達の成長に目を細め(我が家より進行が約8年先の未来予想図)、親世代を含めた我々の現在進行形の人生に思いを馳せます。この夏はもう少し早めに予定を立て、道内に残る昔の同級生の仲間達たちに声をかけたら誰か集まるだろうか・・なんて飲みながら話をしました。

こうして思い立ったら気軽に会いに行ける、仕事に全く関係のない友人がいること、ありがたいことだと思いました。結局現在の会社を離れたら残るのはそうした関係だけなんでしょうから、大事にしなくてはと改めて感じます。

利き珈琲

弟も母も珈琲好きです。

自分も軽くカフェイン中毒なのは明らかなのですが(毎日珈琲を欲するのは完全に依存している)、美味しい珈琲がきちんと嗅ぎ分けれるか?というと、、ちょっと自信のないところ。

弟に言わせると珈琲豆にカビがあったり傷んでいると嫌な酸味や苦味が出るのでまず豆を選別するのが大事だそうです。先日の帰省時も弟が豆を買ってきた後に自ら分別した上で挽いてました。

(さぁ、どちらが選分けた豆でしょう・・片方は全部悪い豆)

利き酒師の誇りをかけて間違えられない格付けバトルでしたが、酸味を感じる方を傷んだ豆だろうとふんで・・なんとか正解。(ホッと一息つけました)

普段インスタント珈琲こそ飲んではいないものの、コンビニで売ってるボトル珈琲とか、家で作る水出しアイスコーヒーを常飲してカフェイン摂取しているので、珈琲の味の良し悪しは語れないレベルな気がします。

でも・・待てよ、と。自分の珈琲の好みぐらいちゃんと把握しても良いかもしれない。(せめて代表的な産地の風味の違いぐらい分かるようになるとか。。)

利き酒が出来るということは、味の違いがわかるということ。目指せ、違いのがわかる男。(ダバダーダ、ダーダバダー・・)