今週の濫読

8月はちょっと濫読生活強化月間を目指していきたいと思います。

こんな本にアマゾンで手が伸びるあたり、仕事が楽しいのか、疑問に思っているに違いない。。悪くない2冊でした。

面白かったのが、

● ホーソーン効果

これはある生産性の実験を行ったところ、被験者の意識によって予想どうりの正しい結果がでない、つまり、被験者が注目される環境では、ついいつも以上の結果が出てしまうという話なのですが、その効果を自分自身の普段の生活に応用できないか・・という問いかけのくだり。

自分の生活を、something good and new で満たせば、きっと予想以上の結果がでるかも。

このような本で会社を辞めて起業してはいけません、という思いを深めた一冊。「会社を辞めていきなりトップ1%になれる!」という帯を信じる人がいたらどう責任とるんでしょうか。

無人島に流れ着いた32人。女は1人だけ。。剥き出しになった人間の欲望はとどまることを知らない訳ですが・・ラストはうーむ・・微妙。桐野夏生氏の著作で手に取るのは「OUT」「柔らかな頬」に続く3作目。あと未読本の中に「グロテスク」が残っています。

「ラブレター」に想いを込めて・・恋愛小説アンソロジー。やっぱり石田衣良さんが素敵。

東京裁判で絞首刑を宣告されたA級戦犯のうち、ただ1人の文官 元総理広田弘毅の生涯。明治から昭和にかけて、もっともっと歴史を読むきっかけにしたいと思い手にとりました。

O先輩の不要本の山から頂いてきた2冊。

夏休み・・一緒に出かける相手がいなくなったので一人で海外に行こうか、気楽に帰省しようか、少しばかり迷っています。 今のところは、夏休みは北海道に帰って、年末年始に海外に行こうかなぁとぼんやり考えてます。でも、海外もわざわざ日本から出かけなくとも、そのうち独り身で放り出される訳だし。。

それにしても脈絡のない濫読っぷりが冴えてますな。系統だった濫読は、テーマごとにアウトプットしていきます。

■ 131/200冊(2008年)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です