2025年、独習習慣の再実装を目指して、見える化アプリを導入してみました。(→独習を見える化)
独習カテゴリの見える化は無事にスタート出来たので、次は少しばかりのストレッチとして、週あたりの投下時間に目標を設定してみたいと思います。
◉ 週10時間
すごく甘い目標に見えますが、まずはココカラファインで。
内訳イメージとしては、平日1時間、週末土日に2時間半ずつ、合計して10時間な感じ。設定した時には楽勝だろうと思ったのですが、これが・・実はクリアできません(お恥ずかしい)。
週10時間をクリアできたのはなんと年末年始の休みだけ。そこからは5時間前後が実績で、10時間を一度も超えられない。
ビジネス書を読む時間すら一部含めているのに、この体たらく。如何に自分の独習習慣が弱っているか・・思い知りました。この15年ぐらいかけて着実に基礎体力は弱ってきたんですよね。仕事時間以外で学ぶ力が弱すぎる。
まずは週10時間をクリアするペース定着が当たり前になるよう、自身の時間リソース配分を見直すところからやっていきます。
可処分時間を増やして、時間リッチになりたい!