物件見学

まるでスカウトのような営業マンが新築投資マンションを売りにきた話の続き。

毎月のキャッシュフローが持ち出しの赤字になるような新築物件への投資は興味ありません・・と断った訳なんですけど、今度は超お買い得の中古物件が!と来たんです。

中央区の駅チカ築8年の中古物件、お得かもしれず、全然お得じゃないかもしれず。ちょうど入居者が変わるタイミングということで、戯れに物件を見学させてもらうことに。

IMG_5916.JPG

約束の時間よりも現地に早くついてご近所を散策。確かに駅出口からほぼ直結の好立地、でも、オフィス街的な感じなので生活するには不便かも。

さて、実際に1ルーム物件を見学すると・・・ほほぉ、さすがに清掃が入った後なので綺麗。築後8年ですが、浴室乾燥機などかなり当時としては設備も良さげです。

しかし・・・狭い 号泣

学生時代の札幌の1人暮らしの部屋より狭い・・これで家賃89,000円なんて。。問題は彼らの持ってきた1,730万円という中古価格が掘り出し物なのかどうか・・・。

こんな物件、滅多に出てきませんよ!と熱弁を十二分に拝聴した後で、静かにお伝えしました。「この値段より安い価格で同じ建物で2室売りに出ているみたいですね。」と。

スマイル 「・・・・・・。」

スマイル 「・・・・・・。」

そうなんです、事前に物件相場を調べようとツテをたどったところドンピシャリ。不動産会社だけがアクセスできるソース(レインズ)で、別にお買い得じゃないことが事前に判明。

今回の中古物件は1,600万円が市場での相場価格。早く売却したいなどの理由で、この価格を割り込むのが掘り出しモノ。現在お世話になっている管理会社の方にもアドバイスを事前に貰えました。

やっぱり持つべきものは正確な情報にアクセスできる人脈ですね。色々勉強させてもらいました、有難うございます。(たぶん、二度と彼らは僕に売りにこなそうですが・・・)

3次会の後は合宿

東京近郊で働く大学の部活OBで集まりました。

IMG_5908.JPG

銀座ライオンに何気なく集まってますが、これも全てダンサーです(笑) 札幌で大学時代を過ごしたような田舎者軍団が、銀座4丁目に集うなどまさに大胆不敵。

毎度、冬全日で顔を合わせるだけじゃなく、年3~4回集まる機会があってもよいかなぁと。仕事以外のコミュニティで上下を感じるような集まりって、今となれば貴重ですし。

しっかし、1996年卒部の僕を頭に・・・2007年卒部とかがいる訳ですから結構な幅。さすがに、3次会あたりで若者チームと分離してシニアチームで集合。

IMG_5911.JPG

結局、我が家にタクシー2台で乗りつける途中でめさんにつまみをオーダー。居酒屋を超えて宿泊可能な合宿所という位置付けですね、すでに。

IMG_5912.JPG

本日ぐらいのお客の入りですと、1枚の布団に2人ぐらいの感じです。富士山の山小屋よりはきっと雑魚寝環境も良いはず。

IMG_5914.JPG

朝さわやかに目覚めると、布団の向きとは関係なく寝ているH馬を発見。Y田夫妻やMシュ夫人の協力を得て朝から家を掃除して、皆で朝食を食べて解散。あいかわらずの夏合宿ノリです。

ベトナムから帰還した05年06月、1人で3LDKに住むとはなんてこったい・・と思ったのですが、今となれば狭いぐらいです。 (特に週末の飲み会時)

101回目の・・・

相変わらずの週3回ペースで、地味なダンス生活が続いております。本当は練習100回目を記念してプレゼントを贈るとか企画していたのですが、、

先日の十条の事件以来、3週間にわたってパートナーさんのご機嫌は最悪で機会無し。ろくに口をきいてくれない、踊ってくれない、踊っても何か不満があれば真剣に踊らない、と大忙し。

普通に楽しく競技会に向けてダンスの練習がしたいだけなんですが、なんでこうなるのでしょう。

別に必要以上に仲良くなる必要はないのかもしれませんが、それでも一緒に踊る訳ですから、ちゃんと挨拶をしたり、普通に口をきいたり、ごく普通に付き合いたいなと思います。

楽しみにしていたC級戦は1週間後、新しい燕尾の初舞台です。だから試合前に、ダンス以前の部分で足踏みをしていたくはないのでもどかしい限り。

何とかこの想いが届いてくれるといいのですが。(つい1か月半ぐらい前は誕生日プレゼントに喜んでくれていたはずなんですが、なぜ急変?)

パートナーは敵ではありませんので、イメージするのはロッキーのテーマというよりも、、ここは、武田鉄也ですかね、101回目ですし。

彼の粘着質なガッツを見習うべく、往年の「僕は死にましぇん!」をyoutube鑑賞。背負う大学のゼッケンも、踊る姿を見せたい後輩もいないアマチュアダンス。ココロが折れたらそこで終わりです。あきらめずに、何とかうまくやりたいと思います スマイル

身近な人との会話の中に最も大切な人生がある (福島正伸)

秋刀魚

楽しみにしていた秋刀魚の時期がやって来ました。

IMG_5905.JPG

■ File No. 011 秋刀魚塩焼き

・・・塩焼きは料理じゃない?という声も聞こえそうですが、上手に焼けたのでカウント。それにしても素晴らしい脂のノリで、身もワタも最高のお味。

138円で、これほど美味しい食材を僕はほかに知りません。しばらく旬の味を堪能できるかと思うと楽しみ。

わさび菜とレタス、水菜、ミョウガ、タコをあえた付け合わせのサラダもGOOD。名前の知らない野菜を見かけると、試しに買ってしまいます。

料理ももっと頻繁にやらないとと思いつつ、シェフのめさんが最近家にいるので甘えてしまいます。

よく飲み、よく食べ、よく読む、中年男子のライフログ〜人生の達人を目指してます。2024年4月〜ロンドン在住。