2011年第一四半期が経過して、ほぼ100%の達成率。
3休4飲プロジェクト。

休肝日の週3日導入。つまり、週のうち4日飲んでも、3日は肝臓を休める休肝日に。
ただ休肝日カウントには家でちょこっと晩酌するのもまだ含まれてるけど。(1合ぐらいチビチビね)やっぱりお酒があるとどうしても食事が進んでしまう事実。塩なめるだけでつまみは結構・・・というような酒飲みでもないし。。
美食、美酒、減量、健康という、ややトレードオフな登場人物を上手にジャグリングしつつ少しずつでも減量のコマを前に進め中です。
今週末こそ、80キロの壁をズバッとやぶりたいです。
(なかなかあと少しが。。)
本日から社会人14年目に突入。思えば長く働いているものです、まだまだ道半ばですが。

職場で花をもらうとしたら、それって転職か定年退職するときぐらい。65歳までは働く必要があるので・・あと29年か・・・(ちょっと気が遠くなる、さらに年金も疑わしいし)
でも、娘が生まれるとなれば、父ちゃん無職じゃ困るわけで、、、家族の為にも、頑張って外で稼いでこないと、です。
そのために必要なものは何か。
クビには出来ないぐらいのビジネスマンとしての実力とそれなりの社内評価?あるいは、すぐに他社に移れるぐらいの業界でのポジション?
・・・でも、やっぱり、これですかね。
ココロとカラダの健康。
長く元気にハツラツと働く為の大事な土台は自分。組織で働いても、しょうしょう嫌な事があろうが居心地悪かろうがどこ吹く風で。(現在が大変心地良いだけに・・・って、今までもどこも面白かった訳ですが)
震災を間近に感じ、やはり人間、体力、精神力を総合した生命力は重要かな、と。そして最後は運。
そこに至るまでは、人事を尽くして天命を待つ・・・方向で。
よく働き、よく学び、当然よく遊び、そして家族・友人を大事に。若々しい新入社員の姿に目を細めつつ(おっさん)
新年度初日に思いました。
楽天ブログからアメブロに引越ししてきて3ヶ月がたちました。さすがのNo.1ブログサービス、使い勝手が良いです!(全部の機能は使えてないけど)

(妻のお弁当も毎日美味しいです、ありがたや。)
なかなか踏ん切りがつかなかったのですが、引越ししてホント良かったです。もともとサイバーエージェント常務の元会社同期に直々に誘われてましたし!(あらためて凄い彼です)
さらに、あまり活用もしてなかったフェイスブックも最近ようやくやる気になってきました。6年ぶりに昨年再会したとびっきり可愛いスペイン娘の強い勧めで登録したフェイスブック。
既に「露出狂」と妻に揶揄される我がブログですが、あえてmixiに続きfacebookとも連動実施。無論、開示内容や公開範囲については多少気を使える部分は使いつつ、ですが。
こちらからお願いしたい付き合いもあれば、あちらからお断りされるお付き合いもある。かつてなく個人からも発信できる時代、でも、その作法は未だ発展途上で実験段階。
願わくば、書く者にも読む者にとっても何かのプラスがあるもので! 明日から2011年度。
募集から早3ヶ月、、ようやく入居者が決まりました。

(室町砂場を再訪・・明るいうちから飲む熱燗が美味しい)
やはり、O先輩からのアドバイスの照明付けを即実行したのが良かったのでしょうか。これはしっかり御礼しないと。
既に3か月分の住宅ローン+管理費、退室時の内装取替えで大幅なキャッシュアウト。4月分から少しでも取り返してもらわないと、、。(それでも当然年間のキャッシュフローは赤です)
気分新たに今後の投資作戦を練っていきたいと思います。
TACからビジネス実務法務の通信講座のDVD教材が届きました。たまらないうちに進めないと・・・。 (通信講座は溜まるの法則)

(先生、これから宜しくお願いします・・・)
■ 原則は・・・申込と承諾の合致により成立 → 諾成契約
■ 例外は・・・申込と承諾の合致+モノの引渡しが必要 → 要物契約 (たったの5つしかない)
おぉ、なんだかイキナリ賢くなってきた気がする・・・(勘違い)いずれにせよ、今まで法律の勉強は全くしたことがないので内容は新鮮です。
あとはこのDVDの音声をMP3に変換できれば、耳からの学習も可能です。通勤時間を効率化する為にも、やってみなくては。
5月受験しようかと考えていたFP3級は、9月の試験に目標変更(別に急いでないし)。問題集を1冊やってみて、なんとなくの雰囲気はつかめました。
2011年度の□(資格)プロジェクトの日程はこんな感じかな。育児との両立が出来ないようだったら、軌道修正しますが、まずは頑張ってみるつもり。
■ ビジネス実務法務3級 7月3日 (申込4月19日~)
■ FP3級 9月11日 (申込7月6日~)
■ ビジネス実務法務2級 12月11日 (申込9月27日~)
■ グロービス通学 2012年1~3月(の予定)
よく食べ、よく飲み、よく踊る、中年男子のライフログ〜人生の達人を目指して生きてます。2024年〜ロンドン在。