2021年は1日1万歩習慣を日々の基礎運動の土台に据え、しっかり達成したいと思います。そこで懐かしいプロジェクトの365万歩マーチを復活することに。2021年版です。
もともとは2008年元旦に始めたプロジェクトで、あの時は何とか2008年を通じて平均一万歩を歩き通し、年間累計では369万歩でクリアーしたことを思い出します。結構大変でした。。
その後は1日1万歩を過去ブログで話題にした様子がないので、おそらく難易度の高さに継続を躊躇ったのでしょう。。2008年〜2009年あたりは、独身で競技ダンスを再開していた時期でもあり、歩かずとも、定期的に練習で踊っているだけで体型を維持できたのもしれません。(今思えば贅沢な話・・)
日々の歩数の計測には、これまでは主に睡眠の質を測る目的で利用していたFitbit HRがそのまま使えます。
(本日はギリギリ一万歩達成)
2020年5月からの装着開始。過去のデータ履歴を見ると直近の2020年11〜12月は1日平均1万歩を達成出来ておりますが、それ以前は1万歩を割ってます。(在宅勤務を織り交ぜていたからか)
2021年は週単位で7万歩達成を意識することで、無理せず確実に年間365万歩を狙っていきます。ジョギングやゴルフ、ダンスなどが歩数加算になるので今の自分には取り組みやすい気がします。
正月二日に義父と二人、新春初打ちという初企画。
元旦の夜を飲み過ぎることなく健康的に早く寝れるし、これ定番企画にしたいかも!です。ただし、晴天に恵まれても、寒い!
(朝一は芝も寒そうな色、バンカーの砂はカチカチ)
義父はゴルフ上級者なので、今日は色々と教えてもらうぞーという気持ちでの練習ラウンド。これまでご一緒したのは米国駐在中に遊びにきて頂いた時ですから、日本で回るのは実は初めて。
少しは成長した姿も見せたかったのですが・・前半はバンカーに付き纏われあちこち叩いてしまい61。後半、新年早々に百獣の王にはなりたくない・・と必死でプレイ。
(日が昇りだんだんと寒さも弛みました)
■ 109 = 61 + 48(パット32)
危ういところで110の大台を避けられました、やれやれ。
後半、何かを掴んだ時間があって3連続パーが取れたのですが、いつものように気まぐれな妖精さんはどこかに去って行きました。
(ごもっともです・・・)
2021年はコロナを警戒しながら月イチペース、年間12ラウンドぐらいは出来たら良いな・・そして、100を(1度は)切る、いつも110は叩かない・・これを胸に刻み込んで今年のゴルフ活動を継続していきます。(今は7割ぐらいは仕事上の交際の機会、残る3割は純粋に娯楽)
あと、我流だけではいかん、ちゃんと上級者の教えも乞わなくては・・とつくづく感じたので、義父のゴルフ仲間との平日ラウンドにも仕事のやり繰りつけば今年は参加させて頂きたいと思います。(週末の仕事関係での懇親ゴルフでは誰も教えてくれないので・・)
■ 通算ラウンド134回、ベスト91、平均スコア107.14
はじまりました、公開減量生活2021。
1月4日朝の計測、ここから再スタートします。
昨年12月、83.7キロ・体脂肪17.1%まで攻め込んだ遠い記憶と記録がありますが、年末年始ゴロゴロ過ごすとこんな感じです。色々と美味しかったのでやむをえないですね。
2021年の最初の課題は3月に受ける予定の血液検査の再検査。ここまでにガンマGTPと尿酸値を標準値まで下げなくては保護観察処分になってしまいます、それは嫌。。(→ガンマGTPと尿酸値が・・人間ドック2020)
お酒を控えることで肝臓を休ませ、ついでに体重も減らすことが効果的な様子ですので、真剣に取り組んでみます。幸いに引き続いてのコロナ禍対応環境で酒量は確実にコントロール可能。
減量目標についてはこれまでが狼少年すぎてややコメントしづらいですが、、今年の10月あたりに受けるであろう人間ドックで、晴れてメタボ判定脱出!・・を目指すことを中期目標として。
差しあたっては、まずは目の前の3ヶ月を如何に過ごして結果につなげていくか。2021年の3つ目の目標「心と身体をスッキリとリセット」を意識して試行錯誤します。
2021年に意識したい2つ目は「積極的に伝える、発信する」。
あらためて、伝えたり、発信する機会を増やしていきたいと思う2021年ですが、やはり情報発信の本丸はこの匿名ブログにおこうと思います。ここを日々の行動記録(ライフログ)を集めたハブとして、リアルな世界への発信もしていければと思います。
頻度は変わらず1年365本。毎回400-500字と文字数も内容も軽めの雑多ブログだから出来るわけで、テーマを定めて毎回1,000字とかを狙うとちょっと毎日は難しいだろうなと思います。
このブログ以外では、職場で毎週月曜にメルマガ的な一斉送信を行っています。内容は仕事と少し離れたライトな自己啓発コラムもの。これも昨年1年間発信してみて、今年も継続しようかな・・と考えています。何かしら伝える、伝わる効果があることを期待して。(部下から月曜のポエムとも呼ばれています・・)
あとはこのブログのサブ的な位置づけで、読んだ本の感想は、読書メーターとAmazonのカスタマーレビューにも記録開始してみようかと。それもこれも発信の新たな試みとして。
2021年に意識したい3つの1つ目は「よく読み、よく学ぶ」。
よく読むというのは、量だけではいけないですし、質を上げようと思うと出会いの頻度を上げるための一定の量も必要ですし、、ということになりますので、年間200冊を目標とする大枠は継続で良いかと思います。
もともと年間200冊も50年続けると一万冊、これを30歳から80歳より前の75歳ぐらいで実現目指したい・・というのが、ざっくりとした計画。(→一万冊プロジェクト)
結構歯応えのある目標だと思います。15年かけて45歳の2020年を終え、ようやく2,500冊を超えたところですので、まだ25%、少々ビハインドです。
そんな中ですが、2021年はいたずらに冊数を追うのではなく、教養に響くような本を週一冊、月に4冊、年間50冊読んでいくことをポートフォリオに組み込むことを、200冊読むことに加えた目標 in 目標にしたいと思います。
教養・・リベラルアーツにも色々と切り口があると思いますが、教養があるけど仕事が出来ない人ではなく、教養があって仕事も出来る人を目指したいので、尊敬できるビジネスパーソンの推薦に普通に乗っかっていくことで。。。(いまだに守破離の守のステージ)
(知の羅針盤として活用させて頂く三冊)
ブックガイドに載っている500冊ほどの推薦の中から気になった未読本をジャンル変えながら拾って読んでいき、週一ペースでブログでもアウトプットしてみます。アウトプットの場は、あまり活用出来ていなかった学問のスズメのカテゴリを、独学のスズメに改題して、ここで。
50冊以外の150冊は、ビジネス系に50冊、非ビジネス系の新書や小説に100冊・・ぐらいのポートフォリオ割り振りを考えていますが、ここは走りながら再考です。
よく飲み、よく食べ、よく読む、中年男子のライフログ〜人生の達人を目指してます。2024年4月〜ロンドン在住。