今年は教養本を50冊〜読書戦略2021

2021年に意識したい3つの1つ目は「よく読み、よく学ぶ」。

よく読むというのは、量だけではいけないですし、質を上げようと思うと出会いの頻度を上げるための一定の量も必要ですし、、ということになりますので、年間200冊を目標とする大枠は継続で良いかと思います。

もともと年間200冊も50年続けると一万冊、これを30歳から80歳より前の75歳ぐらいで実現目指したい・・というのが、ざっくりとした計画。(→一万冊プロジェクト

結構歯応えのある目標だと思います。15年かけて45歳の2020年を終え、ようやく2,500冊を超えたところですので、まだ25%、少々ビハインドです。

そんな中ですが、2021年はいたずらに冊数を追うのではなく、教養に響くような本を週一冊、月に4冊、年間50冊読んでいくことをポートフォリオに組み込むことを、200冊読むことに加えた目標 in 目標にしたいと思います。

教養・・リベラルアーツにも色々と切り口があると思いますが、教養があるけど仕事が出来ない人ではなく、教養があって仕事も出来る人を目指したいので、尊敬できるビジネスパーソンの推薦に普通に乗っかっていくことで。。。(いまだに守破離の守のステージ)

(知の羅針盤として活用させて頂く三冊)

ブックガイドに載っている500冊ほどの推薦の中から気になった未読本をジャンル変えながら拾って読んでいき、週一ペースでブログでもアウトプットしてみます。アウトプットの場は、あまり活用出来ていなかった学問のスズメのカテゴリを、独学のスズメに改題して、ここで。

50冊以外の150冊は、ビジネス系に50冊、非ビジネス系の新書や小説に100冊・・ぐらいのポートフォリオ割り振りを考えていますが、ここは走りながら再考です。