「家計簿父ちゃん」カテゴリーアーカイブ

米国生活の家計簿〜ウォーターサーバー

半年ほど前からウォーターサーバーを導入し重宝しております。

それまではミネラルウォーターを相当な頻度で都度購入して料理や飲料用に使っていたのですが、この労役から解放されたのが何よりのプラス効果。(車で買ってくるにしても結構水って運ぶのは重いので)

月1回のデリバリーで5ガロン(18.9リットル)入りの替えボトルがドカドカっと玄関に届きます。最初は月に4ボトルぐらいでいけるかな、、と思っていたのですが、最近は月に6ボトルは必要になっています。気軽に使える分だけついつい使用量が増えているのは良くないのですが、ビールの代わりに冷たい水をその分飲んでいるならば、まぁ健康にもお財布にもいいかな。

IMG_7160

(猫よけか?)

空のボトルはちゃんとデリバリー当日に玄関に出しておかないと回収されていかないので、2ヶ月分も溜ると車庫内が空ボトルだらけになるので要注意。

1ヶ月に6ボトルですと費用は月45ドルほど。5千円と考えるとちょっと水に払うのは贅沢な出費の感じがしますが、やはり水道水よりは美味しい「気」がするので、まぁやむをえない出費と整理。常時一定量のボトルが手元に残るよう在庫調整しており、災害時の備蓄飲料水としてもカウントしております。

購入しているOzarkaは地元テキサス州のミネラルウォーターブランドなので、地元の水を飲んでいるという点では良いですね(→Ozarka Brand Spring Water)。地元にお金を落とせるのであればなお良しだったのですが北米ネスレの傘下なのでそうとも言えないでしょうか。(雇用は生んでいるでしょうが)

まだまだ気は早いですが、日本に帰ってもウォーターサーバー派になりそうな予感。その頃には娘達も少々大きくなっているので冷水だけではなく温水も出せるサーバーを選択かな。(現在は幼児の安全のため冷水と常温の二択のサーバーです)

しかし・・家計簿ネタを更新継続してますが、なかなか節約につながるアクションが取れておりません。

米国生活の家計簿〜自動車保険2016

米国赴任以来、3回目の自動車保険料の払い込みを完了。幸いに昨年と同レベルの保険料で契約更新できました。(所有する車の詳細は→米国生活でお勧めの車2台の組み合わせ

賠償責任の上限を引き上げるアンブレラ保険を含め年間3,300ドル。絶対額として十分に高いのですが、相場観は日本で車に乗っていなかったのでちょっとピンと来ません。

車種や居住する州によって保険料率も変わるので一概には言えないかもしれませんが、初年度はクレジットヒストリーを反映しないAIGが有利、二年目以降はクレジットヒストリーを考慮するTravelersが有利、ということを保険代理店の担当の方が説明してくれました。(どちらも超大手の米損保)

とりあえず、支払いさえ終わってしまえばここから1年間は考えなくてすむのでスッキリ。(安全運転で無事故・無違反励行!)

IMG_7283

(先日、自分が使うMazda6で初めて燃料足りないよランプ点灯)

赴任以来、自動車関係の支出は既に累計6万ドルに達しそうなのですが、あまり削減余地が残されていないように思います。1年半後にリース契約満了となるMazda6をどうしていくか?ぐらいが自分に残された選択肢です。

ガソリンはもう十分にテキサスは安いですし(2015年は年間で1,500ドル程度を支払い)、定期メンテナンスの費用はけちられませんし。

そう考えると最初にどんな車を買うかが非常に重要だと思います。折角の機会だからとLexusなどをフラフラっと買ってしまうと、初期の購入費用は当然高いわ、保険料も高いわ、メンテナンスも高いわ・・と相当に累計のコストは嵩むことになります。(勿論それだけ払う価値がある高級車で、ステイタスも欲しい、という判断であれば異論はございません)

やはり、車に移動手段以上の価値(ロマン)を求めるかどうか(安全性は勿論求めます、命を預けることになるので)ということに尽きるのではないかと思います。

img30a8db16zik8zj

(人生で初めて自分で買った車は中古のBMW)

そう考えると自分の通勤車はわりとどうでもよいので、とにかく妻が普段運転する家族車はとにかく頑丈で中の娘達を守ってくれるものでなくてはいけません。世界のトヨタさん、頼んます。ミニバンもいいけど、巨大なピックアップの方が当たり負けしないかなぁ。

米国生活の家計簿〜固定費編

米国生活も3年目に突入。

これまでの2年間でぎりぎり2,000ドルの黒字ですので、今後逓増の一途をたどるであろう教育関連出費を考えると、ここらで生活コスト増を抑える手綱をキチンとひかなくてはと思います。

というわけで、まずは固定費の大項目の分析から。この中で少しずつでも減らせるところを見つけられると大きいんですよね。多分難しい気がしますが。。(最初から弱気・・)

■ 家賃(築35年の平屋170m2、3ベッドルーム)

これから2年間の契約満了後の更新交渉を迎える家賃ですが、5%UPの月額2,100ドルで手をうつことで家主様とは事前打診ずみ。月に100ドルの上昇とはなりますが、そのかわり老朽化している古い冷蔵庫を新品に替えてもらうことをカウンターしてます。

一番大きい部分ですが、ここは下げる余地なしか。むしろ契約期間を通常の2年ではなく3年とし、これ以上の上昇の可能性はないように交渉してみることで良しとしましょうか。

■ 水道光熱費

水道、電気、ガスなども大きく安く出来る余地がないような気がします。節水、節電に取り組むのは性格的にも億劫ですし。。しいていうならば、夏場のエアコンの設定温度を少し高めにする、冬場のヒーターの設定温度を少し低くする、シャワーを早めに切り上げる、、ぐらいを心がけるぐらい。3つ合計で月200ドル、年間2,400ドル程度です。(一戸建ての割には安いという話も・・家が米国的には小さいので)

■ 通信費(ケーブルTV&ネット&妻携帯)

これが2016年度の重要課題。5月のAT&T契約の更新時にケーブルTVは完全解約してインターネットのみにしようと思います。ケーブルTV、殆ど観ていないので。月150ドル近くかかっている請求も半分程度になるのでは・・と期待!これで年間800ドルの削減という皮算用。果たしてうまくいくかしら。

■ 車(リース代、ガソリン、保険)

我が家の車2台のうち、1台は買い切りですが、2台目はリース。(→米国生活でお勧めの車2台の組み合わせ

このリース代の月額300ドルが少しでも安くなるのであれば助かるのですが・・リース契約期間は残り1年半。再リースの場合は当然安くなる??と思っていたのですが、ネットを眺めるとどうも必ずしもそうとはいえないようで。むしろ高くなる選択肢しか取れない場合の想定も必要かしら。ガソリン代は既にめちゃ安ですので、これ以上の削減は期待できず。

上昇を恐れていた自動車保険ですが、昨年とほぼ同レベル、年間3,000ドルでの更新見積もりが届きました。ホッ。

IMG_7098

■ 教育費(主に次女)

次女のプリスクール学費が現在は週2回で約300ドル、夏から週4回にして月額700ドル。いずれ4歳となって、長女と同じく学費無料の公立小学校のプリキンダーに入るまでの辛抱・・。あと2年半か。遠い。。習い事も現在の各々月額100ドルぐらいがまだまだ増えていくとして考えておかないといけないですね。これは抑制対象ではないので、まぁ、このままで。

こうしてみていくと、やはり、食費、エンタメ、美容・衣服・雑貨の3つの大きな変動費カテゴリに切り込んでいくしか改善余地はないようです。

さて、どのように進めていきましょう。(個々の変動費編に続く)

米国生活で電気が止まる?

電気料金を滞納して電気を止められる期間って日本だとだいたい3ヶ月ぐらいらしいですが(遅収の期間を過ぎてから2ヶ月程度が目安?)、米国で未だに信用状態が低い外国人の自分の場合はもっと短期間のようです。

IMG_6588

(娘達よ、甲斐性のない父親でスマン)

自動支払いでクレジットカード払いを設定して2年弱、今迄なんの問題もなかったのですが、先月末になぜかカードが使えず不払い。即ワーニングレター発信。このレターが発行されてから10日以内に支払いしないと電気を止める、との厳しいご通達。(もう3日ぐらいしか残されていない!)

封書は僕が中身を確認して選り分ける役なので、平日出張で家をあけてる場合は週に一回程度の頻度での確認。直ぐに気がつかなければ、あやうく留守中に電気が止まるところでした。(もっとちゃんと連絡して欲しいもの、メールも来ていないし。)

暑い時期に空調が止まると大変ですし、夜、明かりがないと現代人家庭ですので困ります。慌てて支払いを別カードで一旦かけて一安心。・・というところで気が付きました。

■ 連続期限内支払い記録が消えた

Bounce Energyという会社と自分は電気供給の契約をしているのですが、毎月支払い期限内に料金払い込みを継続していると節目節目で何かしらの特典があるのです。あと5ヶ月で、連続24ヶ月期限内支払いでの1ヶ月電気料金フリーを目前にしての権利失効。

電気料金は月に80〜100ドルですからこれは勿体無い! ということで早速カスタマーサポートに、「ムキキーーー」という思いを冷静に英語でしたためてメールをしたところ(毎月の自動支払いを設定しており、このクレジットカードについては他の支払いでは問題が起きていないにもかかわらず今回突然に不払いだと整理されるのは甚だ遺憾である、うんぬん。)、1週間ぐらいしたところ、何の返事も無く継続記録が復活しました。

IMG_6896

何事もゴネテみるもんだな@アメリカ(あるいは世界中)。

こうして少しずつ日々鍛えられています。

使途不明金処理

米国赴任以来、ドル口座の記録用にZaimというアプリをいれてクレジットカード利用履歴などを時々まとめていたのですが・・

現金払いの昼食や夕食、それ以外の支出で色々と記入もれがあったようで、2014年4月から2015年12月までの累計の使途不明金が何と・・

■ 8千ドル

いやー、適当な家計管理でスミマセン。反省しつつ一旦落として、アプリ上と実際の口座残高を合わせておきます。

(日本への一時帰国でも相当支出、こちらは円口座から)

まぁ、日々の細かいお金の動きはよいとして全体像を掴んでおきたいところ。だいたい整理が出来ました。

年末時点でざっくり手元に12,000ドル!
日本からの持ち込みが10,000ドル!
借金は残り28,000ドル!(ここまで20,000ドル返済)

ん・・ということは、プラス2,000ドルの累積黒字!
・・・いばれる内容じゃありませんが。(いまだ借金あるので)

あと3年ちょいで借金を完済し少々のドル資金を残すのが目標。旅行や帰省の費用はあくまでドル収入の範囲で賄う方向で。

来年から次女の教育費が発生する部分で家計へインパクトありますが、教育は最優先な投資ですので、そのぶん何かを削ります。

妻と懐具合を相談しつつ、やっていきたいと思います。