
☆☆☆☆☆
「人生の半分が終わってしまった。それも、いいほうの半分が・・・」(本書より)
40歳とは非情な年齢なのかもしれない。もう自分に対しては過剰な夢も希望ももたなくなる年齢。
でも、かなうはずもない夢や希望が苦しめる人生もある・・何やら凄い気付きをうけました。本当に自分が望んでいる夢や希望とは何なのか、借り物ではなくて。
自分にとって、余計な荷物を全部捨てた時に人生に残るものは何なのだろうか。
(→2010年の優先順位を再読)
23年引き籠っていた40歳が外に出る話を読むだけでも、手に取る価値あります。さすがのストーリーテーラー・・石田衣良先生、ベタでも大好き。
56/200冊
海外に駐在で出る同期3人の送別会があり、久しぶりの仲間が集まりました。中途(キャリア採用)で増えた仲間がいたり、既に結婚して退職した同期女性もいたり。

(人多くて目線入れるの面倒で・・問題あればいってください。。誰も同期読んでないけど)
本日の主賓の1人、Bバちゃんと1年半前に研修で一緒になったことを思い出しました。自分達のキャリアビジョンを考えるというもの。(その時のブログはコチラ)
同期4人でチームを組んで、お互いの強みや課題を客観的に見立てたんです。 僕の場合は・・
■ 強み
好奇心旺盛、環境適応能力が高い
■ 実現したいこと
和の心を世界に発信する (これは自己申告)
■ 課題
未だに自分探し中、寂しがり屋、軸となることが無い、捨てる勇気、没頭する自信
■ 大切にしていること
フラットな視点、柔軟性
特に課題の部分が身に沁みますね、いまも変わらず課題です。ただ、当時の部署からは異動することになりましたが、婚活は結果がでたかも。
そんな一年半でちょっと変化した僕の現状を彼に報告できて良かったです。同期になのに親しく話したのはあの研修が最初、でも凄く仲良くできそうな感じ。
彼の駐在先のシンガポールを訪ねる仕事を作るのが楽しみです。それまでに次の報告事項も用意しないとね。
会社の本部同期でロスに赴任するSちゃんの壮行会。現在チェコにいるWンちゃんに続く2人目の本部同期駐在者です、ロスいいな。

本部とは、社内の組織の呼称で、幾つかの部を束ねるユニット。チーム>部>本部>部門>経営陣(社長とか) という5階層な組織。
本部単位で業績が管理されたり、本部内で異動したりするので同期でも特に身近な仲間。他の本部から同期が異動してきたり、海外駐在に出る時などは集まってます。
それにしても、マッコリをたっぷり飲みつつも、割と真剣に仕事の話をしちゃう僕達って・・・すっかりおっさん化している入社13年目 


なんとか自分達の組織をより活性化させて、良い方向に向けたいと思います。みんな、結構、本部(会社)も仕事も好きなんですな、と今日も再実感。
自分達の乗っている船が沈んではたまりませんからね。乗組員であるうちは全力で・・勿論、泳ぎ方(あるいは脱出艇)も用意しつつ。
社会人13年目に突入いたしました。
やはり新年度がスタートして、新入社員が入ってくる4月1日は感慨深いものがありますね。
(→社会人12年目に突入した1年前)
(→社会人11年目に突入した2年前)
13年目といえば、小中高と卒業して大学1年目な感じ、思えば随分働いたものです。でも、65歳まで働くとしたら@30年・・・まだまだ、ひよっこです。
3月で異動となり仕事も変わり、新たな業界で新たな業務に取り組む日々。だんだんとそれらしい言葉が口から出てくるようになってきました。
4月からはますます加速度つけて、期待値を上回るキャッチアップとアウトプットを目指さないと。現在の仕事に携わる期間を3~5年として、逆算してマイルストーンを置いてみます。
さて、直近の問題は加速度的に?増量中のこのお腹の肉。やはり昼ご飯習慣の変化が影響化しているのかなぁ、3月は飲み会も多かったし。
長く元気に働く為にも、カラダとココロの維持管理も意識しないと。メタボ突入は禁止です。
1週間前にお世話になった浅草のお寿司屋さんを訪問。今思い返しても、とっても幸せなお祝いの会を開催頂きました。
あらためて、大将と奥様に先日の御礼。本日はゆっくりと自慢のお寿司をたっぷりと頂きました。(目指せ、常連です)

10年間を過ごした室蘭を卒業し、とうとう上京してきた我が弟@30歳。サラリーマンを通過せず、ベンチャー起業しようとする無職博士・・

ここ数日、先日購入した会社設立関連の書籍を読み散らかしながら、事業計画策定。一方で、実印手配や、会社設立の為の司法書士起用などなどの活動をスーパーバイズ。
果たして予定した出資金が紙くずとなるのか、万馬券となるのか。(本当は3つ目の中古ワンルームマンション購入の頭金だったのですが)
夢はでっかく、5年後に年商1億円(らしい)。まずは事業の3本柱のうちの、iPhoneアプリ開発で収入の足元を固める計画。
iPhoneユーザーの皆様、その際は強制購入頂くので宜しくお願いします。当面は、兄として、株主として、モノもうさせて頂こうと思います。
■ 走れ、(俺の)万馬券!!
・・おあとがよろしいようで。。
よく食べ、よく飲み、よく踊る、中年男子のライフログ〜人生の達人を目指して生きてます。2024年〜ロンドン在。