「旦シャリ」カテゴリーアーカイブ

海外赴任中も仕事着は日本調達

年1〜2回の日本一時帰国で忘れてはいけないのが仕事着の調達。特にシャツは消耗品ですので定期的に買い足す必要があります。

今回の帰国では9枚ほど購入してくるつもりです。ずっと以前はオーダーシャツを2社ほど試したりしてきたのですが、ここ7年ぐらいはSUITE SELECTのシャツ一択に落ち着いてます。

L-86のSKINNY Modelが誂えたかのようにジャストサイズで満足。お値段もセール期間であれば3枚で10,000円と大変リーズナブル。

赴任時に新しいシャツを15枚購入して持ってきて、そこから毎年6〜9枚ぐらいずつ買っては入れ替え現在に至ります。だいたい肘のところがすれて薄くなってくるか、襟や袖の汚れがクリーニングで落ちなくなってくると寿命と判断。

現役シャツが13枚まで減っており、3週間分=15枚の運用に戻したいところ。(基本はクリーニングに5枚ロットで出したい)

それ以外ではUNICLO一択とこれも決めている黒の靴下がやや不足。何足かまとめて買ってこなくては。下着類はまだいいかな。(でもあと1年買えないと思うと足りないかも・・)

上下揃いのスーツはツーパンツで2 着。そういえば赴任前に作ったんだっけ。(→スーツ新調

普段このスーツはあまり着ずに基本はジャケット+スラックスのスタイル。ジャケットは現在3つありますが、2つ捨てて1 つを今回新調したいなと考えてます。スラックスは現在5本。1本買ったら1本捨てる考えですが、今回の帰国では追加購入は不要かな。

■ 着るもので迷わない、買う場所(店)も決めとく

■ 自分なりの総量規制(ミニマリストではないが)

日本に帰ると高温多湿の中で通勤が待っているので、スラックスや革靴の数ももっと持つ必要がありそうですが、車通勤の米国生活ならばこれで十分。

6月から単身生活がはじまれば少し増えてきた私服の総量見直しもかけないと。

(追記:シャツ9枚を購入)

旦シャリ、再始動

年末に向け、旦那が進める断捨離、略して旦シャリを再始動したいと思います。慌てて年末に大掃除に取り掛かるのではなく2ヶ月弱ぐらいの期間でゆるゆると自分の持ち物を見直す感じで。

img_0136

(燃料投下)

まずは簡単なところで、履く機会が減っていた裏が革の革靴二つを今回でサヨナラ。底が薄くなっておりましたし。これで自分が所有する靴はわずか5足に。

・革靴(黒、茶)*どちらもゴム底でウォーキングしやすいもの
・週末用の普段靴
・ランニングシューズ
・サンダル

続いて見直すべきは私服類ですかね。1年間着ていないものがあれば即刻サヨナラしていこうかと思います。

img_6315

不思議なものでモノというものは自然と増加していくようで、ウォークインクローゼットから少しずつ服が溢れてきます。まずは目に入ったジーパンを1本サヨナラ。

これから、ジム用運動着と寝巻きの区分、普通ポロシャツとゴルフ用ポロシャツの区分をどうしていくかなどを考えなくては。少しへたったものは全て寝巻きにするかサヨナラとして、寝巻きも3セット以下で十分かなぁ。(2セットでもいける?)

仕事着はある意味消耗品なので定期的に入れ替わっていくのですが、使用頻度が低い私服は自分で整理しない限りなかなか新陳代謝が進みません。今自分が本当に着たいと思える服なのかを自らに問いながら選別したいと思います。

増えたら減らす旦シャリ習慣

増えたら捨てる。出来れば増える以上に減らしたい。

日本一時帰国でスーツケース2〜3つ分ほど我が家に新しいモノが新加入したので、帰国後少しずつ見直しをかけています。特に大変なのが子供部屋のおもちゃと子供服でしょうか。

一応帰国前に子供部屋の掃除と一部旦シャリ実施。

IMG_8757

IMG_8759

(妻に言わせるとただモノ寄せただけでしょ、と)

実はもう少し小さい子にゆずっても良さそうかなと取り分けたおもちゃ一袋と、ゴミ袋にして3袋ほどがこの部屋から静かに減っています。それでもまだモノが溢れている感じ。(普段は居間にまでおもちゃ達が分散遠征しているので分かりづらいですが)

IMG_8758

(本棚は全てやりきれませんでしたので、継続取り組み)

ヒューストンに戻ってから妻がせっせと子供服の再整理をはじめています。服に対するセンスは僕はからっきしなのでこのゾーンは妻に全面的に頼ってそれ以外を頑張りたいと思います。

自分の衣服関連では、日本から仕事用のワイシャツ9枚、革靴1足が新しく加入したので傷んでいるものと代替わりさせて総量をキープしたいと思います。あと、読み終わった本はお世話になっている図書館に寄付しないと。

とにかく米国の住まい170m2のサイズに合わせて家族でモノを増やしていては本帰国時に大変なことになるので、せめて自分が管理できるモノぐらいはきちんと抑制を心がけたいと思います。

片付けチャレンジ〜子供部屋

我が家でもっともカオスな状態になっているのが子供部屋。ついで子供服クローゼット。

妻子一時帰国後に、家の中で見当たる全てのおもちゃ類をこの部屋に押し込んで4週間ほど見ないふりをしてましたが、ようやく少しずつ片付けに挑戦することに。

IMG_8148

(・・・わぉ!)

あまりにもどこから手をつけていいのかわからない感じですが、片付けの方程式に従いエリアとジャンルを分割し着手開始。

IMG_8164

まずはおままごと系の箱をひっくり返して、仲間同士を集めることに。調理器具や食材、お皿などはみなおままごと仲間でしょう。へー、こんなに色々種類が増えてたのかと感心。

IMG_8162

他にもまだ散逸している可能性ありますが、とりあえず見当たる範囲では集合完了。続いて・・・

IMG_8163

マイリトルポニーの城と馬仲間系。ほぉ、1980年代からマイリトルポニーを展開してきたハズプロは全米第二位の玩具メーカーでモノポリーなどのボードゲームとアクションフィギュアが主力商品なんですと。(癖ですぐ調べてしまいます)

IMG_8166

(造形が気にくわない駄馬達はバケツにまとめときました)

右の電動ワンコ達は電池が切れているのもいるので、電池類も全部入れ直さないと。こんな調子で、レゴ(デュプロ)、プラレール、楽器系、小物系とそれぞれの収納小箱を一度ひっくり返しては中身を再分類しながら片付け実施。シルバニアファミリーのグッズが激減しており、どこにあるのやら。。(ちっさいウサギのパンツや服やらを真剣に探す41歳)

このあと本棚に取りかかる予定ですので、まだ進捗率は50%程度。娘達が帰還するまでまたしばらくありますが、きっちり片付けを終わらせておかなくては!

それにしても子供部屋を片付けしているはずが、新しいおもちゃを買い足したくなる自分が怖い。。(プラレールとか・・・元気な機関車が欲しい。ちょっとモーターがへたってきているので。)

最後は子供服クローゼットですが、これはやめとこうかな。妻のウォークインクローゼットと同様にアンタッチャブルなエリアとして。

靴を断捨離〜革底の革靴を復活

カワゾコノカワグツ、新種の虫の名前のようです。

この数年履いていなかった革底の革靴を断捨離してしまおうかなーと靴箱を眺めていたのですが、やっぱりこの細身のカタチは格好いいよね・・としげしげ。(スペインのマグナーニ、そんなに高くないけど)

2011年の東日本大震災で羽田空港から徒歩で帰宅して以来アシックス製のゴム底の歩きやすい革靴を愛用し現在にいたっておりますが、よく考えるとこの2年は車通勤なのでさして歩きやすい必要も無かった。(NY出張時などは歩きまくるのでゴム底必須)

それよりイマイチ手入れが悪い靴をちょっと気にしながら履いていたかな、と自省。(これは底の問題ではなく、自分の心の隙)

先週、革底の革靴二足を試しにはいて仕事に出かけたところ、足元に自分なりの自信があるというのは良いことだと再認識。断捨離するのではなく再度ローテーションに加えることに。

では、それ以外の靴は・・と見直しを。

IMG_8031

(サンダル以外に現在10足ありました)

IMG_8033

このうちから、古いランニングシューズと、外側の痛みが激しい濃い茶の革靴(ゴム底)、カタチが今ひとつな黒の革靴(ゴム底)の3足を卒業させることに。3足とも沢山お世話になりました。

IMG_8032

(今後のレギュラー7足です)

右上の茶の革靴(ゴム底)はかなり痛んでいるので8月の帰省時に履いて帰り新品と交代予定です。(新規をアマゾンジャパンで発注しました)

左上の2足の革靴は革底。雨の日はちょっとはけませんけど、晴れた日で且つ出張じゃない時の使用とします。(実は少々革底もすり減っており、場合によってはあと3年の米国生活の中で裏をはりかえずにサヨナラするかもしれません)

総数7足ならば結構絞り込めたほうじゃないでしょうか。(ミニマリストではありません) 厳密には、あとゴルフシューズ1足、ダンスシューズが2足ありますが、これらは用途が極めて限定されているので別扱いということで。

ツルツルのエナメルのダンスシューズで突然出社したら皆さんびっくりするでしょうね。(布底ですので、実用には全く向きません、踊りやすいけど)