hiropon181 のすべての投稿

大人の日常づかい

G.W.最終日、女心ってわからないものだなぁ・・と思った訳でして。フラフラと足が向かった先が先日初訪問した駒沢大学にあるソロ。 (シェフ軍団の新しい職場)

前回、Fさんがカフェで来てくれてもよいので・・と言葉をかけてもらったので、笹塚でのレッスンの後、パートナー様をお茶に誘ったけど断られたので、一人で行ってみました。

IMG_5543.JPG

お茶・・・っていうか、結局、午後のビールですが(だって練習でも汗かくし・・)

前回はお話があまりできなかったイケメンオーナーともおしゃべりを楽しんだり。知的な体育会系の匂いがムンムンしており、前から気になっていたのでした。

予想にたがわず、ちょっと世に斜に構えられつつも、土台ある教養に裏づけされた見識と、「冒険家になりたい・・」と言っちゃえる少年心、話をして飽きない大人の典型のような方でした。

結局、お店に根が生えてしまい、夕方に約束していた待ち合わせ場所を変更して食事も。だって、Fさん達、早速メニューの独自入れ替えを開始したようでしたので。

IMG_5545.JPG

野菜の蒸し焼き盛り合わせ、火の通し加減がバッチリで、おいすぃぃ。

IMG_5548.JPG

本日のスープは、マッシュルームを煮詰めたポタージュ、絶品。

サービスをしてくれたTさんが、これ食べたことあるはずですよ・・と言うので一生懸命記憶サーチ。前回は手長エビを揚げたものに併せていたやつですよ!(画像が残っているって便利)

IMG_5547.JPG

新メニューご披露は、子牛のリードボォーと茸のクリーム煮。

IMG_5549.JPG

うずらのファルシー・・・この中に詰めたお米やら肉やらレバーやらが美味しくて。。いやー、どちらも定位置を獲得してほしい逸品でした。

IMG_5551.JPG

たっぷりアルコールを頂きつつも、しっかりデザートを食べつつ、お約束ターイム。新米バリスタTさんの、ラテアート新技披露のお時間です。

「えぇぇえ、聞いてませんよぉぉ」とか言ってますが、容赦なくリクエスト。

IMG_5552.JPG

おぉぉ、それっぽい! (ムチャぶりでも対応してくる、流石!)これは若葉(リーフ)なイメージでしょうか。

次はハートかなぁ、熊さんかなぁ、楽しみだなぁ・・・(いじめっ子)密かに期待しています。

HPによると、こちらのお店のコンセプトのひとつが・・大人の日常づかい 星

「銀座らんぷ」もそうですが、僕はお気に入りのお店に支払いを気にせず行けるようになりたい。それこそが、自分の日常レベルをどう目標設定するかにもリンクしてくると思います。

G.W.5連休、きっちり充電して仕事やる気十分です。(休むのはまだまだ飽きません、いくらでも可能ですが)

 

生活防衛資金

先日、FPが主宰する「ライフデザイン」セミナーを受講しつつ、家計を分析。分析・・といっても今のところ変数が自分1人なんで考えるのも極めて簡単です。。

講師の方曰く、やはり生活費12か月分をいつでも現金化できる状態でもつべきである、と。生活防衛資金、、なんて呼ぶとものものしいですが、、確かにその通りかもしれません。

普通預金が常時100万円を切った状態でキャーキャー言っておりますが、これではダメ。不測の事態でクビになり定期収入が途絶えたら、すぐに路頭に迷うことになります。

現金なければオレオレ詐欺に引っ掛からなくていいのねん!なんて桃鉄の貧乏神並の言い訳無用。住宅ローン払いつつ生きていける12か月分の費用を優先確保したいと思います。

投資資産の積極的なリバランスは、余裕資金が確保できてからで。。しかし、燦々たる塩漬けの状況・・・それでもコツコツ積立は継続しますが。

<前回は08年12月の確認>

■ 日本株
購入価格 380万 → 現在の時価 220万円(▲160万)

■ 投資信託(国内債券、海外株式、海外債券)
購入価格 150万 → 130万(▲20万)

■ 外貨預金(ドル)
1万5千ドルの取得時換算レートは115円!現在98円 → 147万(▲26万)

まとめると・・

取得時 703万 → 現在時価 497万 (▲206万・・・号泣

少しは回復したけど、それにしても運用損が大きい。。ライフデザインとは経済的に健康であること、、講師の方の言葉が耳に残りました。

22人で家飲み

巣籠りG.W.らしい企画で、家飲みの最大人数更新に挑戦してみました。大学の後輩 Hデ君が半年ほど東京を離れるので大送別会です。

彼の同期・先輩・後輩をはじめとする大学繋がり、B級ラテン仲間、そしてサークル仲間。幹事特権で、これからも仲良くしていきたい仲間を一同に呼び寄せてみました。

IMG_5517.JPG

総勢22名(めさんと自分含め) スマイル

多少時間差で集まったのですが、それでも狭い我が家がお客で溢れました。

IMG_5513.JPG

先日のH田披露宴2次会以来のU田家の皆さんをはじめとするH大の仲間、K崎、N尾・・

IMG_5514.JPG

Hデ同期のH馬やH田、K口、Dちゃんに、Y田夫婦が加わり、さらにいつものサークル仲間。(サークル仲間のAッキーや、王子、ナナ●は前の晩も飲んでます 笑)

初対面で、大学も歳も違えど、一気に仲良くなってくれるから幹事冥利につきますね。何となく、スーパーロボット大戦や、ヒーロー大集合的なノリです。

IMG_5516.JPG

A馬のパートナーNちゃんと、HデのパートナーのCちゃんのツーショット。フロアを離れても華やかでよろしいですなぁ。(オヤジ的感想)

IMG_5525.JPG

夜を更けるごとに加熱するホモ疑惑集団。(H馬がHデへの愛をひたすら熱弁)そんな彼らを尻目に料理を作り続けるめさん。

IMG_5535.JPG

ベランダにタバコを吸いに行っては帰ってこない男達 (所謂、ヤニーズ事務所)。深夜3時に天才主将K口の冬全サンバに酔いしれ(再現ダンス付き)、Dちゃんのリンクにしびれ、Hデの夏全優勝の瞬間を拝んで再び乾杯。

IMG_5529.JPG

深夜4時には、S山が王子に放った「今日は若い人と話せて嬉しかったよ」発言をいじり倒し、別れの言葉「カステラ」にその才能を再確認する・・など、何とも盛り沢山の宴。

えんえんと食器を洗ったり、トイレを巡回掃除したり、酔っ払いを寝かしつけたり、起こしたり、ホスト役としては息つく暇もありませんでしたが、盛会に大満足。

IMG_5537.JPG

おかげさまで、かなり当家のアルコール備蓄も入れ替えが進みました。明け方4~5時就寝、9時起床で恒例の朝掃除(現状復帰)も実施。

今回の課題は、さすがに10数名が寝るには布団もスペースも足りないこと。まずまず快適に雑魚寝できるのは布団2名としても8名ぐらいかな。

Hデ君が正式帰任する半年後に、忘年会兼ねてまた同じメンバー+αで企画しよう。(次は25人越えを目指すか・・・)

集まってくれた皆さん、どうも有難うございました スマイル

 

勝負のC級戦で・・・

帰って来ました、この決戦の地 後楽園ホールへ。

IMG_5504.JPG

2008年の別れ、その後のゆみさん(仮名)とのダンスと終焉、色々な思いを胸に。新パートナーあきさん(仮名)との初めてのC級戦(持ちクラス)への挑戦開始。

彼女とC級で踊ってもらえるチャンスはそれほどないでしょうから、まさに背水の陣。いやがうえにも緊張感が高まります。

この4か月、ドラゴンボールの修行期間中のように地味な練習に耐え、彼女の言葉責めを生き延び、やっと迎えた1次予選なんですが・・・・あれれ。。(うまく踊れません)

本日のアマチュアC級スタンダード、出場組数は238組。

1次予選の結果は・・・ドドン、、、40数位・・・や、やばい。(3次予選で終わったら前回と一緒) 俺は、ヤムチャやテンシンハンだったのか・・(修行しても負けキャラ)

2次予選が終わった後(1次よりは良く踊れた気がしたのですが)、あきさんに尋ねました。

スマイル 「なんかうまく踊れなくてゴメンね。どの辺が悪いかな?」

怒ってる 「全部」

怒り心頭の彼女とは会話すら不成立、さらに凹んだまま2次予選の結果を見に行きました。ここでギリギリで上がっていると、いよいよ死の淵が近いなぁとか思いながら。。

すると、僕の背番号の横に「****」が輝いておりました。

4位で通過してました。「*」って、まるで仙豆。(ドラゴンボール知らない方はすみません。。)やっぱりいける、いやいかなきゃだめだ、とやる気チャージ。

3次予選、4次予選、最終予選・・・そして迎えた準決勝(12組)。久しぶりの連続の踊りに、情けない事に膝がガクガク、足もつりそうな状況に。

しかし、決勝あがれば年度末B級が一発で確定、落ちればもう1回準決勝進出が必要。全力で臨みましたが、、、既に我が肉体と精神は調和せず・・・星になりました。

そんな必死の形相で踊る僕を大笑いしながら応援してくれる一部のプロダンサー達。(おのれー) 連盟の後輩だったD輔君がニッコリ微笑んで「へばっちゃだめですよ。」と。でも、会場のあちこちから応援されて嬉しかった。

そして・・準決勝の結果・・うぅぅ、6組に背番号見当たらず・・

7位 号泣 (来ましたよ、お約束)

準決勝には6位で上がったのですが、最後に競り負けてしまいました。(それもどうやら同じスタジオの学連OB1~2年目ぐらいの若者に・・) ・・嫌な役目ですが、おそるおそるパートナーのあきさんに伝えました。

号泣 「ゴメン、落ちちゃった。」

怒ってる 「あぁぁ!? マヂで!」 (ひぃぃぃぃ)

そこから無言で着替え、現地最寄り駅にて解散の構え。この重苦しい空気をどうしたものか、、と思い悩んでいると、彼女がポツリと。

スマイル 「今度は、檜山先生や柳橋先生の体験レッスンを受けてみるのも勉強になるかもね。」

そうして「お疲れ様」という僕の声に無言でうなずき彼女は去っていきました・・

号泣 怖かった・・・

という訳で、ようやく緊張のとけた僕は、練習後のコガ●ンや●ッキーの待つ池袋に移動。途中で偶然会った王子&ナ●セを拉致してワイワイと水分補給。(アルコール分5%)

冷静に考えてみると、去年3次予選が最高だった試合で準決勝入り、決勝に手が届きそうな事実。ちゃんと4か月で僕自身も進歩出ているはず!とポジティブ思考。(パートナーの力だけじゃなく)

本日24組でやけ酒中の30路ダンス仲間はんはりさんからも電話、かなり酔ってます。

大笑い 「今日のヒロポンさんは正直良かったですよ。でも、次は僕が叩き潰しますよぉ!」

スマイル 「よっしゃ、こーい!」

本日、地方で3次予選だったF君交えてのライバル3つ巴戦は続きます。最良の結果(決勝入りで年度末B級確定)は出なかったけど、手ごたえはありました。

何より、ダンス仲間と同じフロアにたって、ちゃんと十二分に戦えるこの嬉しさ。試合の結果はリーダーの責任。

あきさん(仮名)に愛想を尽かされる前に早く良い結果を出したいと思います。

<2009年の戦績>

4月 DSCJ B級アマスタンダード 2位(50組)
5月 JBDF C級アマスタンダード 準決勝(7位)(238組)

 

今日はよそいきのめ飯

ブログだけ見ると外食専門に感じられるかも知れませんが、家ご飯も毎週末食べてます、だって、お付きの調理人を養ってますから。

IMG_5497.JPG

今日のめ飯が美味しかった&彩りが良かったのでご紹介。(め飯とは、同居人めさんが作る食事のこと)

IMG_5498.JPG

なんか最近、めさんの盛り付け力がパワーアップした気が。お盆(ベトナムのお土産)と高低差のある組み合わせがお洒落。

IMG_5499.JPG

右は牛肉のたたき、左奥が人参のムースとウニたっぷりの冷製パスタ。生半可なめさんのパスタには普段動じない僕も、これには脱帽、絶品でした。

IMG_5501.JPG

女性のお客様がいると出てくる食後のフルーツとカクテル。めさんは昔バーテンダーでもあり、ワインエキスパートや利き酒師ホルダーでもあります。

IMG_5496.JPG

34歳調理人めさんの彼女のつさん。相変わらず謎に美女で小悪魔テイスト。お約束ですが、彼女にポツリと言っておきました。

スマイル 「同じ家に住んで、同じもの食べているんだけどね・・・。不思議だな~。」

(彼のメタボなふくよかな腹を凝視しつつ)

8年ほど前、体脂肪10%ガリガリのめさんの画像を披露するのが最近の我が家のネタです。