hiropon181 のすべての投稿

パパママ達の過去

娘達への告白。

Do, or do not. There is no try.

Do, or do not. There is no try.

Do, or do not. There is no try.

しんじられるかい?

ここにいるパパママ、おじさんおばさんたちはそのむかし、さっぽろのあるだいがくこうないのたてもので

まいにちおどってあせだくになりながら「ほくだーい」とか「ふぁいとーー」ってさけんでいたんだ。

え、さけぶこととおどることになんのがかんけいあるのかって?それがいまだにパパにもわからないんだよね。

でもね、おもしろかったんだ。

・・・というポエムはさておきまして、「あの頃」を共有する仲間との会はいつでも楽しい。しばし昔に戻るからこそ、また前に向かおうという元気がチャージされる気がします。

ご近所家飲み

夕方から我が家で飲みだす企画を久方ぶりに。

Do, or do not. There is no try.

(あいかわらずの美男美女ご夫婦ですね)

先日フラダンス公演を応援に行ったのですが、その際は飲めなかったので本日決行。刺身にカルパッチョ、本日新しいのは「酢もつ」を初めて作ったことかしら。

Do, or do not. There is no try.

Do, or do not. There is no try.

(女性4人vs男性2人で本日もマイノリティ)

奥様&娘同士は毎週のように会っておりますが、旦那同士はたまの会合。こんな時に情報交換しつつ結束を高めなくてはと。

Do, or do not. There is no try.

お魚ハカセの旦那に挑むは、利き酒師の私。

テイスティング訓練用に購入した全国各地の地酒ミニボトルを味比べ。結局、酔うと味覚の感度ががるということを本日も体感。

アルコールの大海を彷徨う旦那二名を放置し、女性陣は女性陣で会話に花を咲かせます。

Do, or do not. There is no try.

と、思ったら目を離した隙にTちゃんがレゴで見事な花を咲かせておりました。この造形センスと発想力、自分にはないものだったのでとても新鮮。(発想の偏りを実感)

こうして近所で楽しく付き合えるパパ友ママ友家族に何組も恵まれたこともありがたいこと。娘達をねかしつけて、次回は桃太郎電鉄で10年勝負!

すっかり気持ちよく飲ませていただき娘よりも早く就寝。 (またの表現を、酔い潰れ) リアルイクメンへの道は果てしなく遠いです。

モノ言う投資家

未上場の零細株式会社に100万円ほど出資しています。

Do, or do not. There is no try.

(焼レバー、どれだけ焼くかは自己責任で)

社長1名だけのこちらの会社、なんとか東京砂漠でサバイバルしながら4期目に突入。しかし、取り巻く事業環境は厳しく、いよいよ黄信号が灯っています。

そんな中で開催した株主総会兼取締役会。正社員候補のパートナーにも入ってもらい、今後のビジネス戦略見直しを議論。

ベンチャー企業を立ち上げた経験は勿論ないのですが、自分なりに思うところを伝えました。そして、進捗についてレビューできるよう次回の会合予定をセット。

自分も言いっぱなしで終わらぬよう、打ち手について良く検討したうえで次回提言したいと思います。

まだまだ出来ることは沢山あるはず。

苦しい懐事情の中で、本日の会食費用は「仕事だから」とサッと支払った社長。その気概に応えたい。

なんだか燃えてきた!

利き酒師合格

有言実行できました。

Do, or do not. There is no try.

■ 利き酒師 合格

正直、机での学習時間は10数時間程度ですのであまり負荷は高くありませんでした。むしろ重要だったのは「夏子の酒」「奈津の蔵」を熟読したこと(笑)

あとはひたすら実践です。

Do, or do not. There is no try.


Do, or do not. There is no try.

(自宅や、近所の日本酒のこだわりのあるお店にて勉強、勉強)

今回の受験を良いきっかけにして、引き続き興味をもって知識や経験を深めたいと思います。こうして「日本酒好きです」と公言してみると、情報や機会が集まってくる気がします。

これは色々と応用可能な気がする。

Do, or do not. There is no try.

(しかし・・・飲み会のネタにしては結構コストかかりますね)

■ 通信教材+受験費用  6万円
■ 関連テキスト購    1万円
■ 登録費用・初年度会費 6万円

・・・しめて 13万円ナリ。
(そしてこの期間に飲んだ日本酒は10万円以上)

楽しいから良しとします。

テレビ番組活用〜ビジネス情報源2013

ビジネスマンにとって、日々のビジネス情報の更新は重要な基礎体力づくり、日課のトレーニングのようなもの。

社会人生活15年のわりに、情報源の選定や手法についての考察が不十分な気がします。まずは現状を棚卸しした上で、どのようなカイゼンが出来るのか検討してみたい。

Do, or do not. There is no try.

(テレビの経済情報番組もうまく活用出来れば効果ありそう)

新聞は・・・日経新聞を購読すること16年の付き合い。 (大学5年生以来)マーケット情報や経済教室など未だに活用できてない情報も多いので、カイゼン余地はありそう。

あとは追加コストを1,000円ほど払ってスマホ上でも読むようにするべきかどうか。。それ以外には、業界紙を2紙と日刊工業新聞の1面も職場回覧で眺めています。

次回の勉強会では金融マンの日経新聞の読み方指南を聞いてみようと思います。あとは日経新聞の副読本的に、日経ビジネスも長らく購読中。

過去には東洋経済などに手を出した事もありましたが、やはり日経ビジネスがしっくり。テレビ番組では、「ガイアの夜明け」と「未来世紀ジパング」、時々「NHKスペシャル」を録画視聴。

早送り再生でブログ書きながら流しています。 (妻にはやや不評ながら。。)テレビは時間喰い虫なので、あまり付き合いは増やしたくないのですが、やはり映像から受けるインパクトも捨てがたく、視聴番組を絞って活用する考え。

・・・こうして書き出してみると、ちょっと情報ソースに偏りがある気がします。日経とテレビ東京に。

新情報ソース追加検討のプチプロジェクト開始です。