hiropon181 のすべての投稿

ハードリカー補充@Spec’s

先月のSpec’sデビューからわずか1ヶ月での再訪。月参Spec’s。(→ハードリカーといえばSpec’s

ウォッカに強い拘りをみせていた店員さんにまた会いたかったのですが、あいにくこの日は不在。おばさん店員がメイアイヘルプユーというので、バーボンを買いたいのだが・・・と伝えると棚の場所を教えてくれました。そんなことは見れば分かるわ・・・(知りたいのはあなたのオススメの一本)

我が家で飲み干した定番のジン2種類を補充買い。さらにテキーラとバーボン、ウォッカなども空いたので各1本補充。

(定番のボンベイサファイヤとタンカレー)

この2本だけ写すと分かりづらいですが・・・

少々大きいのが分かるでしょうか。通常750mlのところ、ボンベイとタンカレーは1,750mlの大瓶を購入。大分お得なので・・・

他のウォッカ、テキーラ、バーボンは通常の750mlでまずはおとなしく探り中・・・。(まだホーム銘柄が決まらないので)

ウォッカはロシア産を飲むべしといわれながら、地元テキサス産のTito’sをリピート買いしてしまいました。(安いんですよね)

甘めのカクテルマティーニも作ってみたい・・と妻がMARTINI MIXERを2本とグレナデンシロップ購入。だんだん登場人物が充実してきました。

2018年はどのていどお酒達、ハードリカーやワイン、日本酒を我が家では消費しているか、できる範囲で記録してみようかなーと思います。意外と人が来なくても夫婦二人で堅調に減らしている気がします。ビールは面倒なので割愛。

■ 自宅飲み(2018年)

日本酒・・・3本
焼酎・・・・2本
ワイン・・・8本
ウォッカ・・1本
テキーラ・・1本
ジン・・・・2本
*瓶のサイズは750ml

ヒューストン郊外散歩〜ローゼンバーグ鉄道博物館

米国では三連休の中日、ママ友つながり家族でヒューストン郊外までドライブ。目的はアンティークガラス食器のショーとローゼンバーグ鉄道博物館。

アンティークガラス食器の方は妻がママ友達とお宝探しと吟味を楽しんでもらうのが目的でもあり、係りのおじさんの誘導もあり?早々に子供達と共に外に出され、各種鬼ごっこ研究に1時間半ほど没頭。

ランチタイムをとって向かったのが直ぐ近所のローゼンバーグ鉄道博物館。(ちっさな博物館です)

■ ローゼンバーグ鉄道博物館(→公式HP

子供達を敷地内であそばせることが出来ればよいか・・とさほどの期待もせず向かったのですが、予想外に楽しんでしまった?のが・・自分。

(資料展示もなかなか興味深いですし・・・)

(食堂車のワインリストとか・・面白い!当時の値段が安い)

米国の現在の鉄道網は殆どが旅客ではなく貨物列車なのですが、良く考えると自分が興味をもって当然か・・・と。

米国の重要港であるヒューストンにはClass 1の鉄道8社のうち6社がサービスをつないでいる、、でいいのかしら。(Grand TrunkとSoo Lineは北部のみで、ガルフまで来ていないと思うのだけど)

博物館の外では実際の貨物列車がわりと頻繁に行き交います。あれは石炭、こちらは完成車・・・とついつい貨物内容に目がいきます。

(昔の旅客車の中にも入れます)

(この頃からステーキは1ポンドなテキサス)

昔の貨物列車の乗務員車と寝台列車の中に入れるのは鉄道ファンにはたまらないかも。自分は結局興味があったのは貨物を運ぶ列車の機能だったようで、これはジャンル的になんと呼ぶのだろうか。(撮り鉄とか乗り鉄の種類分け・・多種多様な趣味の世界があるようです、王道系ですものね)

鉄道好きのお子様にGゲージの列車模型が走るさまを見せて、

この木製の鉄道遊具で一度遊ばせる価値はあるかも。

近くのBrazos Bend State Parkとの組み合わせもいいかもしれません。(→州立公園探検〜Brazos Bend State Park

家飲み75宴目〜天下の春からの河童?

四度目の正直と臨んだキャンプ予定の週末でしたが、またもや雨予報の前に開催中止・・・(結局、殆ど降らなかったけど)。

気を取り直して家飲み開催です。

(バレンタインの薔薇達)

本日の出物は、先日NY出張の際に頂いた灘の清酒、天下の春。なんでも手に入りにくいお酒なのだとか。

帰宅してネットで調べてみると・・・海運業で財を成した山縣家が得意先への贈答用に特別に醸造させたお酒で非売品とありました。(山縣家は新日本汽船の社主だったということですから、あちらと合併、さらにこちらと合併、紆余曲折を経てさらに合併でご一緒に・・なるほどぉ・・・と海運界の歴史を復習)

(すごい、すっきりラベル)

とても飲みやすい吟醸酒でした。

この日のメインは我が家の大好物、準備が簡単な牛豚しゃぶだったので、日本酒のあとは・・やっぱり焼酎かな・・・ということで自信満々で酒在庫から登場頂いたのが・・こちらのカッパ!

・・・・ん、んん。良く読むと河童ではなく、海童、カイドーでした!(笑)

この赤い瓶が特徴的な彼と出会ったのはかれこれ15年前のデュッセルドルフだと思うので(当時から輸出に力をいれていたのでしょうか)、なんと15年ものあいだ、今日までカイドーをカッパだとばかり読み間違えていたのか・・・(お恥ずかしゅうございます)

ここで気がついて良かった。他にも自分の思い込みで間違えて覚えてることって色々ありそうだなぁーと感じた一瞬でした。(自分に思い込みがある可能性を疑っていこう・・・)

キンコン西野さんの頭の中

ネットを眺めているとよく登場する芸人 西野亮廣さん。

正直、お笑い芸人の顔が殆どわからない自分にとっては、顔はわかるものの好きでも嫌いでもなく、あまり強い印象がなかったのですが(テレビで売れていた頃)・・

その軸足をネットにうつすことで自分も、テレビの一線を離れ、ひな壇芸人から距離を起き、各所で火をつけ炎上芸人と呼ばれ、それでも絵本作家として結果を出し、アンチがこの世に多数存在する一方、この人本当に凄い・・とコアなファンに囲まれてる、そんな方のようなだ・・という事前認識が出来てきました(だいたい合ってるはず)。

あと植村 花菜さんと一時期お付き合いされていたこととか・・・(これはちょっと羨ましい)

遅ればせながら二冊の著作を読ませて頂き、一気に西野さんへの理解が加速し、如何に自らの考えに従ったうえでこれまで行動してきたのか、あれもこれも計算のうえなのか(ひとつひとつの炎上事件についてもよく知らなかったわけですが)・・・などなど学ばさせてもらいました。

これは・・「打倒ウォルト・ディズニー」を掲げるだけありますね。

ひとつひとつの思考の軌跡や段階がとてもうなずけることばかり、一見常識に反しているようで、しっかりリスクを取って勝ちに行かれています(当然リスクなので失敗もあります)。ビジネス界からの講演依頼が止まらない、というのも納得。それは西野さんがとてもビジネスマンだからなんですね。

我が家の本棚にも当たり前のようにプペルが並んでるし。(そういえば長女が寝る前に読んでました)自分も、今更ながら読ませて頂きました。

これだけの絵本を確信犯としてネットで無料公開したり(ただし読み聞かせが難しいように縦スクロール設定・・には気がつかなかった)、継続して販売するために原画展を開催しては体験の思い出として出口で手売りしたり、、(さらに原画展の開催権を売り出したり・・)、いまだにサイン本を自ら売り続けていたり、

今後の西野さんの活躍が今はとても気になります。

自分への思考刺激のためにもニシノアキヒロウォッチャーの一員になろうと思います。(妻はすでに何年も前から注目していたそうな) さて、自分はどんなアイディアを行動に移せるだろうか。問題は・・・そのスピードですね。

早速、オンラインサロンへの入会をポチリ。

あとはネットで西野さんの関連動画を順に視聴開始。リベンジ成人式の参加者の笑顔は良かったなぁ。そして西野さんがここで貯めた信用はいずれ長い目では回収されるのだな、とも確信。

テートー生活・・1.5ヶ月目

ゆるふわに継続しておりますテートー生活。(→テートー生活2018

糖質は毎食できるだけ少なめ、タンパク質や脂質は特に制限なし、守るのはこれだけだからとても簡単。糖質、特に炭水化物制限はあまり厳密にやると疲れるのでちょこちょこ口にしながら。

(外食時のビールはやめてません、家では少々減らしてます)

(そのかわり外食時は炭水化物はできれば避けて)

現在は82キロ前後にて揉みあい中。出来れば3月は81キロ前後としたいところですが、どうかなぁ。とにかく1年を通して食習慣が変わっていって、結果として体重と体脂肪が78キロ&21%にゆるやかに向かって欲しい、ということ。

最初から数値を追うと失敗するのは過去の経験から明らか。(達成できても維持できない)

だんだんお米を毎食食べないことがストレスではなくなってきたのを感じます。たまのご褒美的な位置付けで。

問題はいつ頃から筋トレ習慣を再導入するか。3月は週末含め予定多いのでやはり4月以降かなぁ。