宗教を理解したいのならば、イスラーム(イスラム教)を知るべしとの言葉に従い独習開始。日本にいると、どの宗教よりもなじみの薄いイスラーム。
世界のイスラーム教徒の数は約12億人、世界の5人に1人はイスラームだという事実。キリスト教につぐ世界のメジャー宗教なんですね。
さらに、なんとなくイスラーム=アラブというイメージがありますが、どっこい違います。国別の教徒数も、1位インドネシア、2位パキスタン、以下バングラ、インドと・・アラブ国無し。
イスラームの世界観、六信五行などの規範、歴史、クルアーン(コーラン)などの概要を把握。小室氏の、なぜイスラームは日本人になじまないかという考察などが興味深い。
同じ唯一神を奉じるキリスト教とイスラームの衝突、近代化への障害。知らないから何となく怖いという無知ほど怖いものはないと思います。
一方でちょっと本を読んだだけで分かった気になるのも大間違いだと思いますので、継続した情報インプット、実体験の積み重ね、そして考察のサイクルを回したい。
イスラームについて、僕の周りの有識者といえばまずはダンス仲間の新婚J君。彼の表の顔は中東経済の研究者、最近ブログでガンオタをカミングアウトしてます。
インドネシアの仕事では、その相手の殆どイスラーム教徒だし。あとはカタール駐在中のしさんから帰国時に情報収集かな。
イスラーム国での人生累計滞在日数は約4カ月。(ヨルダン、イラク、インドネシア)次の機会があるかどうかは・・・インシャラー
166/200冊
あのカミングアウト以降、誰からも連絡がないのでおそらくどんびきされているものと察してます。嫁さまも何とか理解してくれているので、何も怖いものはありません。
イスラームに関しては、まず身近なところから啓蒙できたらいいなあと考えてます。イスラーム自体は全く怖いものではありません。湾岸諸国などはむしろ日本よりも治安が良いと感じます。
来週の会合でイラク・ヨルダンの人脈をこっそりご教示くだいさい。
現在進行形の生きたイスラム情報、入ったら教えてくださいね。
わたしも今、大学の講義でインドネシアについて教えてもらっているところです。
(東南アジアの講義のはずが、先生がインドネシア専門だったからそうなっただけ)
なかでも、インドネシアでは、定められた5つの宗教のうち、国民は必ずどれかを選択しなければならない、という法律があるということにおどろきました。
でも、ムスリムが87.7%で圧倒的多数。
だからこそ、イスラム国家にしようという武力抗争も絶えないらしいですが、むしろその熱心さに感心してしまいました。
メッカ巡礼が年収の二倍するのに申込者が殺到して抽選になっていることとか、いろいろ・・・。
複雑な背景もあって、興味深いです。
ヨルダンに紹介したい友人がいます。是非彼に会ってきてほしいなぁ。
さすが大学生さん!(笑)アカデミックな刺激を受けられているようで羨ましいです。メッカへの巡礼(ハッジ)にも様々なランクの旅行代があるらしいです。最終的に布一枚をまとって歩き、祈る部分には富貴の差はないそうなんですが。