ロンドンでも日本経済新聞(電子版)の読者です。
長らく同社には購読料を納めてきたのですが、今年6月から勤める会社が突然社員分も法人契約にしてくれたので、ありがたく電子版の個人契約は解約させて頂きました。ビバ福利厚生!?
英語独習の見える化のためにStudyplusを再導入したので、日経やNewsPicksからのビジネスニュースをインプットする時間もこの際、Studyplusで見える化してみようと思います。
本日(12/28)は、60分かけて日本経済新聞の電子版のトップ記事、ビジネス記事をゆっくりと読みました。備忘メモは以下の感じです。(メモは2〜3行に要約することを心がけてます)
・NTT、正式社名の日本電信電話を変更、2025年5月に新社名を公表予定。グローバル化に弾みをつける。IOWN(アイオン)。
・日経平均4万円台を5ヶ月ぶりに回復。
・自動車部品大手マレリ(旧カルソニックカンセイ)返済猶予、融資要請1,000億円。自動車販売減少への部品メーカーの苦境。EVへの移行で、エンジン車3万点の部品のうち、1万点不要に。
・経営困難な私大は全体の2割(約100法人)、予備軍も2割、正常は6割。背景に少子化の急速な進行。(現在、年70万人台)
・プラチナ企業(働きがいx働きやすさ)、アゲアゲ(高収入x高成長)、中年が幸せ企業・・どのランキングにも自社見当たらず
・大阪ミナミの味園(みその)ビルの2階テナントが営業終了。昭和の飲み屋街ビルがまたひとつなくなる。
・日本は1/5までで最大9連休。28日に帰省ラッシュがピークに。週末寒波、日本海側で大雪、交通機関の乱れに警戒。
・インドなど新興国にはトランプ氏歓迎の声も。経済上の損得を重視、人権について他国に説教しない(西洋の偽善)。
・カネテツ(神戸市)の加工食品「ほぼカニ」(主原料はスケソウダラ)が神社に。発売から10周年、8000万パックを販売。
・サントリーの米蒸留酒大手ビーム1.6兆円買収、10年かかった融和の軌跡。24年にサントリー・グローバル・スピリッツに社名変更。バーボンを世界に拡販、売上は25億ドルが55億ドルに増加。
(ここまで)
普段は通勤途上で携帯でザザッと記事を読むだけなので、ゆっくりと読める休日は嬉しい時間。