師走です。外は寒さをましてますが、懐も決して温かくはありません。

(なんだかこの布団カバーの色だとミノムシのようだ・・)
結婚後、自らお小遣い制度に突入した訳ですが簡単に生活態度が改まるはずもなく。気が付けばこの半年間でのお小遣い口座のキャッシュフローはマイナス約50万円。。
そんな中で自ら2011年はお小遣い25%カットを敢行する予定。まずは蛇口を絞る金融引き締め政策。

【送料無料】貯蓄のチカラ
|
家計財政の健全化が急務です。

【送料無料】お金の殖やし方・守り方
|
でも、自分の人生の投資につながるお金は使い続けなくては。自己投資は勿論、感動したり経験したりすることにはお金を惜しまないつもり。だって、あの世まではお金をもっていけない。
子供達はきっとなんとかなるだろうから夫婦で後に残った方がチーンとなる時に残金ゼロが理想。

頭のいいお金の使い方
|
実際問題、生活レベルのダウンサイジングを段階的に開始しなくては。絶対額的には新入社員手取りレベルですゆえ。。(まだ多い?)
■ 159/200冊
不可解な状態が3日ほど続いています。

(妻のお弁当は既に3ヶ月を越えました)
通常ですと1日あたり200~300のアクセスがある私の個人情報ダダ漏れブログなのですが、12月3日より突然の1,000アクセスを記録し、それが3日間継続しています・・
興味をもって頂くのは嬉しいのですが、理由がわからないだけにやや不安。何か一部の方の思想・信条を逆なでするような過激な問題発言をした記憶もないし。。
ネットで調べたところによると、何か12月3日の出来ごとに関連した検索ワードが、たまたま自分のブログを上位に表示させたのだろうと思うのですが、、一体何かしら。。過去日記も無駄に1,606件もあるので絞り込みも無理。
貴重なお時間の一部を割いて、あるいはお暇な時間潰しにいつも覗いている皆様、いつも有難うございます☆ やはり更新の励みになりますので。(コメントも大歓迎です)
日曜は成城のタンゴマンことGンタの冬の舞踏晩餐会@目黒雅叙園。これで気が付けば6周年、第1回から数えてほぼ毎回参加中(たしか1回だけ出張で棄権)

(本日も色々あぶなっかしい段取りの台本を片手に、何とか進行OK)

(僕の為に社交ダンスをはじめてくれた妻もパーティー初お手伝い)
出演者をみてもお客様達をみても10数年前から変わらない顔ぶれがチラホラ。きっと彼の人柄に魅力を感じ、気になるからほっておけない人達が集まるのかなぁと。
プロデモでは兄貴ことNさんのルンバが圧倒的、Gンタのタンゴがさすが格好良かったです。マリアも何と1週間前に新リーダーをロシアから直輸入して、これからの活躍が楽しみ。

(普段おっとり気味のAちゃんもピアノ弾く時はすっかりプロの顔なんですよね)

(出産5カ月後とは思えないナイスバディのMさん、是非見習って欲しひ・・)
当分は妻との子育てが優先ですけども、何年後かにはそこそこ踊れる夫婦になりたいものです。やっぱりダンスは観ていると、自分も踊りたくなりますので。
グロービス通いも終盤戦、5回目のお題はファイナンス。一般的には企業の資金調達というような意味。

(築地よりも近所の丼屋さんの方が遥かに美味しいという真実)
お金に関わる意思決定を行う際に金銭の時間的価値という視点は極めて重要なことを再認識。目の前の1万円と、1年後の1万円の価値は違うということは頭では分かっていてもなかなか。
■ 人は現金に弱い
キャッシュフローが分かって割引率を決めれば、全ての資産の現在価値は算出が可能。早速、自分のマンションの現在価値やら、現在の会社で定年まで働き続ける現在価値も確認。(・・意外と安いことが判明)
ビジネスマンとしては当然ながら、世の中で生きていく為には必要な知識だなぁと実感。2011年は意識してファイナンスという概念にアンテナを向けたいと思いました。
なお受講後の評価は・・発言の量が「○」、発言の質が「◎」と初めての方向。今までの、良くしゃべるけど中身がちょっとね・・的な流れを初脱出。残るはあと1回です。
先日の120切りに気を良くして臨んだ社内コンペ。初めて楽々と80台で回るような上の方達とご一緒してビビったのか、、

(最近の妻のヒット作・・山芋の挟み焼きクリームソース)
■ 無念の130 (63+67)
今回のラウンドでは深いバンカーにハマって10打は無駄にしました。。メンバー的にやや気疲れはしたけど、でもゴルフそのものは確実に面白さが増してる気が。
ちゃんとショットが真っ直ぐ飛んでくれればもっとゲーム展開が変わるのになぁ(当たり前か)。練習もせずにラウンドだけ出かけて上手くなろうなんて虫が良すぎますね。

(白菜と豚肉のミルフィーユ鍋)
しかし、早朝6時過ぎに家を出て、疲れきって家に着くのが20時近くとは・・家庭生活をなめきっているとしか思えない日本のゴルフ環境。
「本日のゴルフは業務」
話せば分かる妻にはホント感謝ですが、ゴルフが業務となる機会が増えることには疑問。半日、せめて午後3時ぐらいに帰宅できればよいのに。
<2010年へっぽこゴルフ記録>
練習 4回
ラウンド 4回(128→ハーフ55→115→130→年内あと1回)
よく食べ、よく飲み、よく踊る、中年男子のライフログ〜人生の達人を目指して生きてます。2024年〜ロンドン在。