林試の森公園ジョグでぶー

寒さも少し緩んだので、ムサコに引越して初めてのジョグ。

Do, or do not. There is no try.

家から5分の林試の森公園へ。数ヶ月ぶりのジョギング・・・カラダが重い。。。でも、汗を久しぶりにかくのは気持ちよし。

1周は1.5キロほどらしいですが、早歩きで1周したあと、軽く1周走ってみると10分弱。大丈夫かというぐらい遅い・・が、今後の伸びに期待ということで。

確か高校生の時の1500メートル走では5分25秒ぐらいがベストだったはずだけど、、今は?20年も経って体重は10キロ以上増えてますけど。

3ヶ月ぐらいかけて、3周ぐらいはさらりと走れるカラダ作りを目指したいな。多分、その頃には目標の78キロに到達してるはず・・・きっと。

■ ジョグ 1/100回

この国を出よ

200冊濫読生活も4年目。果たして、資格取得=勉強習慣定着を狙う生活との両立は可能なのか。まぁ、ゴチャゴチャ言わずに読め、の精神で。

この国を出よ/大前 研一
¥1,470
Amazon.co.jp

世界を相手に自力で食っていけるビジネスマンになりたいです。まずは、自分の家族をきちんと養う為に。

そのために足りないモノは何か。(足りないモノだらけなんですが)身に付けるべきものの優先順位はどうやってつけていくか。成長しながら走り続けるにはどうするのがよいか。その一つの解は、この国を飛び出す事。

リスクとの兼ね合いを考えるのなら、現在の会社の枠組みを土台にするのが最優先。という訳で、今の部署に異動してきてまだ1年未満なんて話はおいといて・・海外駐在のチャンスを希望して常に手を挙げ続ける事を再確認。

現在、36歳。 (2011年11月で37歳)

30代のうちに海外への異動を真剣に進めたいです。(社内ロビー活動を開始しないと。。)

民の見えざる手 デフレ不況時代の新・国富論/大前 研一
¥1,575
Amazon.co.jp

いいですね、大前節。日経アソシエ記事の余命を意識して生きる話 が心にささってます。

日本は世界4位の海洋大国 (講談社プラスアルファ新書)/山田 吉彦

¥880
Amazon.co.jp

日本が資源大国だったなんて、なんて発想の大転換。日本の海が多種多様な生物に溢れている事は知っていましたが、これほどの資源とは。

6ステイン/福井 晴敏
¥1,785
Amazon.co.jp

疲れたアタマは上質な小説でデトックス。

1月は積みあがった購読雑誌(日経ビジネス、日経アソシエ)の在庫の山を解体するのに夢中。あと数冊・・・ようやくゴールが見えてきました。

■ 11/200冊

HAKATA出張

或るビジネスマンの博多出張

■ AM4:30 爽やかに起床

Do, or do not. There is no try.

■ AM6:10 羽田空港で朝日が目に沁みる

Do, or do not. There is no try.

■ AM11:30 トンコツの美味さが胃に沁みる

Do, or do not. There is no try.

■ PM17:10 柚子胡椒がピリリと舌に沁みる

Do, or do not. There is no try.

■ PM18:00 水炊きのスープが腹に沁みる

Do, or do not. There is no try.

■ PM22:45 はい、お土産

帰りの飛行機までの時間、食べログで「博多>水炊き」で検索して高評価の店へ駆け込む。

今日の出張、移動中も読書したり仕事したり、なんだか高密度・・・なおかつ、高たんぱく高カロリー。

2011年1月末の検量結果

公開減量生活2011開始から、早1ヶ月。

Do, or do not. There is no try.

(愛妻弁当は唐揚げが無いのでローカロリー)

年初 83キロ → 1月末 81.6キロ

なんとかまずまずな立ち上がり。それほど劇的な結果は出てないけど。4月末の中間目標が78キロなんで、2月末こそは80キロ切りかな。勝負は70キロ台に到達してからだろうから、このあたりはあっさりクリアしないと。

ママもプチ断食しているらしいし、負けられないな。晩御飯軽め生活で、まずは下げられるところまでいってみよう。

<公開減量生活の目標値>
● 体重75キロ
● 体脂肪率15パーセント
● ウエスト80センチ(以下)
● 4月末 78キロ達成
● 11月25日 75キロ達成

カタールでゴザール

ザックジャパンが遥かかなたカタールの地で素晴らしい勝利を収めた夜。(僕は会社の仲間達と万座温泉の小さなテレビで大騒ぎ)

Do, or do not. There is no try.

おぉぉ、しさんが妻のMちゃんとジャパンを応援しているじゃないか。しっかし・・・なんじゃいな、そのドハデな格好。。

昨年9月の披露宴以来、どうしているかなぁと折々気にしていたのですが、、仲良く2人で海外生活を送っているようで良かったなぁ。

やっぱり出会い・再会のきっかけを作ったということでは、その後にも責任感じますので。あの時の泥酔メンバーのラスト独身になったKちゃんも年末に電撃入籍したし 。

みんないい感じですなぁ。(自分含めまして)

Do, or do not. There is no try.

釣りキチしさん、見事に大物釣り上げましたね!(はやく日本帰省時にカツオ釣って送ってくれ)

よく食べ、よく飲み、よく踊る、中年男子のライフログ〜人生の達人を目指して生きてます。2024年〜ロンドン在。