NewsPicksオリジナル記事メモ(2023年1月)

2023年はNews Picksのオリジナル記事メモも習慣化していきたいと思います。とりあえず頻度は月一以上の更新で。(2023年方針→NewsPicksオリジナル記事は完読で

>>

中国共産党に生涯追われる男。中国の経営者は皆、何らかの権力者のbai shou tao、白手袋。そしてジャック・マー氏ですら例外ではない。とすれば、中国でのビジネスの成功とは一体何なのか。中国という国家は、赤い血族による王朝なのか。

「人怕出名猪怕肥」――人は有名になることを恐れ、豚は太ることを恐れる(日本語の出る杭は打たれる)中国の富豪ランキングは「屠殺される豚のリスト」と呼ばれる・・衝撃です。

「言語化の魔力」の10分読書。3つの軸で悩みを捉え直す。コントロール感で悩みは消える、これは事実。そしてコントロールできない悩みは諦める、これも事実。今にフォーカスすると悩みは消える、これも事実。最後は自分が変われば、悩みは消える、これこそ事実。この本、読もう。

注意欠陥・多動性障害(ADHD)の子供を、ニューロダイバージェント(神経多様性者)と呼び、その多様性を財産と言える、その度量、心もち。リーダーとしての今後のマインドセットか?

「高学歴親という病」書評。カッコつけの矛盾。親の目標を子供の目標と混同するあまり過干渉に陥りがちなど、高学歴親のあるあるが耳が痛い・・。イヤン。とりあえずお小遣い制を導入すべくの夫婦会議からか。この本も買って妻と読む。

トヨタ新社長佐藤恒治氏とは何者か。久しぶりの技術系の社長。E Vと違ってトヨタのエンジン技術が活かされる水素エンジン車にも関わる。ガソリン車を継続しながらも、EV、FCV、水素エンジン車など全方位戦略を取ることが仇とはならないか。EVは人やモノだけではなく、電力を運ぶ、という使われ方も始まる!? 創業者からの権限移譲は本当に実現するのか。注目。

スタートアップ、SOZOW。「メタバースx教育」を掲げ、ビジョンは「子供達の好奇心と可能性を広げる」。オンラインの習い事事業を2021年にスタート。「とりあえず大学に」は過去になる。

企業研究:サイバーエージェント。渋谷で働く社長の告白から25年あまり。本当に21世紀を代表する企業になりましたね。いやはや、素晴らしい。

「私は誰であり、何をしたいのか、そして、私はどこへ行くのか」という答えを探すのもSFの役目の一つ!? ビジネスパーソンは未来のことを考える必要があるなら、SFは必要な素養かも。

日本は集団的自衛権をどのように行使し、その中に反撃能力をどのように位置付けるのか。防衛費アップには賛成するが、自国民としてよく理解する必要あり。

AIボットが素晴らしい論文・レポートを書き上げる時代に、どのように正しく生徒を評価するのか、教授陣の悩み。AI検出ツールを使う大学も。

DMM亀山会長と水野敬也さんの対談、素敵。本人に会ってみたくて水野さんのセミナーに行ったことを思い出します。LOVE理論の頃。その後、夢を叶えるゾウで見事に売れましたね。今や3人の父親と聞くと時間がながれたことを感じます。

「書く、読む」をコミュニケーションの中心にすることで仕事は早くなる、同時に出来る仕事が増える。フォーマットを持とう。

ゼロコロナを経た中国の若者が結婚をリスクと捉える。家族を養うための経済的負担が高騰。大変ですね、中国で生きるのも。。

>>

2023年は、NewsPicksのオリジナル記事完読と、日経新聞デジタル版回帰の二本立てでビジネス一般教養の再整備を進めます。

インプットを欠かさずしての、アウトプット。