くさや体験〜くさいからくさや

初めての八丈島小旅行二泊三日の最初の晩ごはん。地元の郷土料理が食べれそうな居酒屋を予約してお邪魔しました。

食べログアプリで簡単に予約が取れてPaypayで精算なんですから、やはり東京都なのだな、、と変なところで感心。ホスピタリティ高くて、とても感じの良いお店でした。

島の周りで取れる新鮮な魚達の刺身をあれこれと頂き、島名産の明日葉や椎茸の天麩羅をいただき、やっぱり焼き物は伊豆諸島が誇るあの干物であろう・・とオーダー。

ムロアジのくさや登場。只事ではない臭気が漂います。

魚醤に似た独特の発酵液につけた後に天日干しして作るのだとか。伊豆諸島の中でも水が豊富な八丈島では干す前によく水で洗うので、他の島のものに比べるとあまり臭くない・・という説明を聞きながら、これでも?と思いました。漬ける魚はムロアジやトビウオ、シイラなど色々あるようです。

自分は以前食べたことありますが、娘達は初体験でキャーキャー大騒ぎ。ただ、臭いと言う割には味は良いので食べる分には問題なし。発酵食品特有の旨味が焼酎とよく合います。

新島あたりでは魚全般を「ヨ」と呼び、臭い+魚が=「クサヨ」が転じて「クサヤ」になったとWikiに書いてありましたが、単純に臭いからクサヤ説もあり得そうだな、と。

世界最高峰の臭さと言われる北欧のシュールストレミングにはまだ挑戦したことはありませんが、二番手と言われる韓国のガンギエイの切り身のホンオフェの臭さはこんなものではなかったので(→韓国のホンオフェという伝統料理)、まだまだ。

ただ、食後も胃の中からくさやの匂いが戻ってくるようで、、積極的には食べないかも。。