「No Food No Life !!」カテゴリーアーカイブ

ニンニクは青森産

年賀状や暑中見舞いをわりと出すほうです。

効率重視のデジタルづくめの世の中に、たまーのアナログ習慣ってホッとします。定期的な連絡の効能として、ご無沙汰している旧友に会えるきっかけとなること。

5年ぶりに高校時代の友人I君と再会@銀座の憩いの店「休み屋」

IMG_8898.JPG

考えてみると高校卒業以来3回程度しか彼とは会ってないんですが、全く違和感なし。お互いの近況(色々と変化があるものですね、5年もたつと)を交換しつつ杯を交わす。

就職して、結婚して、子供が出来て、どんどんと周囲の環境も変わるはずなのに。なんだか学ラン着ていた埼玉の県立男子高校生の頃から変わらない部分もあるような。

気が付けばI君が長年働く業界にも接点が出来ていた自分。本やネットでは分からない、業界の色々面白い話が聞けてとっても勉強になりました。

IMG_8915.JPG

後日、彼自身が開発に関わったという冷凍の生パスタをたっぷりと頂いてしまいました!実は冷凍食品というと枝豆とアイスぐらいしか買わない僕なんですが、美味しさにビックリ。

IMG_8916.JPG

そんな食品のプロフェッショナルであるI君に繰り返し諭されました。

■ ニンニクは青森産。

ついついその値段に負けて中国産ニンニクに手が伸びていたのですが、次回は青森産を買おう。特にペペロンチーノなんかにすると香りと味の差は歴然だそうです。

早速、検証してみたいと思います。

カツマヨ

いや、別に「勝間よ!」とかモノ申すわけでもなく、カツサンドマヨネーズでもなくて。

IMG_7753.JPG

■ File No.27 カツマヨ丼

カツオの刺身の好きな食べ方は、生姜醤油よりも、美味しんぼで覚えたマヨネーズ醤油。血の味が強いカツオを酸味と共に柔らかくまとめあげるマヨネーズの包容力。

ポン酢+みりんをヅケ汁にして冷蔵庫で30分、炊き立てごはんのうえにはタップリとネギ。味の仕上げはやっぱりマヨネーズ・・・・これは美味。

この構成で鮪の赤身でもいけそうですし、ここに海苔や胡麻を合わせてダシ茶漬けにしてみるか。あるいは、紫蘇や三つ葉、パクチーなんかを合わせて、もう少し香りを利かせてみるか。

そんなことを考えて料理するの、楽しいですよね。脳内で想定した味と、実際の味がバシッとはまるとワクワクします。

晩御飯のお伴は海外ドラマ☆

□ 累計 120話

・24 第一シーズン 全24話
・24 第二シーズン 全24話
・スーパーナチュラル 第一シーズン 全22話
・プリズンブレイク 第一シーズン 全22話
・ターミネーター サラコナークロニクル 全28話

鰤門

銀座の鰤門というお寿司屋さんにて至福の一時。

IMG_7727.JPG

握りも美味しかったけど、それ以外の一品もお洒落で秀逸。黒を基調とした店内とカウンターの朱色のコントラストが印象的な店内。(コレ)

IMG_7728.JPG

日本酒の徳利とお猪口が多角形だったり、ガリがサイコロ状になっていたり、遊びたっぷり。あちこちに自分のココロをくすぐる物体が潜んでいます。

IMG_7729.JPG

鰊(にしん)を生で、札幌以外で食べる機会はなかったなぁ。ところで、うちのひいじいちゃんが鰊で御殿を建てたと言う話は本当なのでしょうか。

IMG_7733.JPG

こちらの煮あなごがもうほっぺたが落ちそうで。。幸せ・・・

IMG_7732.JPG

お店の方針で、イクラは軍艦ではなく、ミニミニ丼状態で頂きます。白米とイクラの混合比率が1:1、ビバ・プリン体!

中トロ、赤身ヅケ、青柳、真鯛、すずき、赤貝、車海老、天使の海老、鯵、あおり烏賊、玉子・・

全て江戸前の仕事がなされたネタに、使い分けられた煮切り醤油、ええですなぁ。こちらのお店は高級魚介の水産加工品商社の経営らしく、幾つか店舗を運営されています。

姉妹店のKAZANというお店は訪問したことあるかも(日経大人のレストラングランプリ)

IMG_7730.JPG

本日は、彼女をとても贔屓にしてくれたお客様のご招待でのお祝いディナー。可愛い「東京の娘」をさらっていく彼氏役にて、ちゃっかり僕もご相伴に預かりました。

IMG_7754.JPG

素敵なマグカップもペアで頂きました(有難うございます!)

スマイル 「わたし、大事な相手への贈り物にはいつもマグカップあげているのよ。」

びっくり 「・・・電車で絡まれたことありませんか?」

スマイル 「あれはティーカップでしょ。」

半額ディナー

平日に初めてジムに行ってみました。この半年で2回目のジム通いですが・・・(久しぶりのジム日記→「デ部」

ジムを出ると、階下のスーパーマーケットは23時営業時間終了に向けて値引き祭り状態。これは僕も買わざるを得ませんね。

IMG_7714.JPG

本日のお値打ちは、100グラム1280円の黒毛和牛ヒレステーキ肉が半額!! バターに塩と胡椒でミディアムレアに焼き上げました。

IMG_7715.JPG

■ 和牛プレートディナー ホタル烏賊添え (料理とは言い難いのでFile No.無し)

夜は炭水化物を控えるのが目標ですが、まだまだ道半ば。

IMG_7716.JPG

■ File No.26 海鮮手ごね寿司

しらすの炊き込みご飯に手巻きセットの魚介を混ぜ合わせて作ってみました。原材料の魚介が900円→300円に下がっていたかと思うと美味しさもお得感も満点。

・・・・。

平日にジムに行くと、食品がお買い得になっているという罠。

<2010年ジム通い>
累計2回/単価3.2万円(1回あたり)