本日は東京にも台風直撃。
会食会場に向かう途中の乗り換え駅で電車無くなり、本日の会食も延期に。(我が家の近所を会場にしたので、出来れば辿り着きたかったのですが・・30分遅かった・・)

(野菜のフォンデュに焼き茄子などなど)
動きようがなくなったので一緒だった先輩と共に麻布十番で飲むことに。野菜がメインの洒落た店に連れていってもらいました、さすがバブル世代の引き出しは深い。
結局、電車が動き出した21時過ぎに普通に帰路に。小腹も空いており、本日ドタキャンしたお店にお詫び方々寄って一杯飲んでいきました。(やはり19時の予約は全てキャンセルになったとか)

(焼き鳥屋さんの〆はTKG!)
それにしても、今回の台風では電車が止まっても結構皆さん慌てず騒がず行動できていた気がします。社会の災害耐性があがることはいいことのような、やっぱり何も無い方がいいような。
実は、風と雨がもっともきつい時間帯に駅まで200メートルダッシュしたのですが、パンツまで濡れびしょに。普通に歩けないぐらいの強風を我が身で体験できた興奮の余韻で本日もお酒が進みました。
絶好の昼ビール日和となった日曜日、家族で初めてやって来たのは・・六本木ヒルズ。

お目当ては・・ベルギービール・ウィークエンドという素敵なイベント。日本人も昼間からビールを屋外で楽しむなんて、これは愉快です。

マイグラスとコインを受付で頂きまして・・・お目当てのベルギービールを注いでもらいます。1杯目は勿論、我が思い出のデ・コーニンク。

(あなたが池にこぼしたのは、この白ビールですか、それともピルスナー?)

場内にはグラス洗浄の機械があって、とっても清潔&効率的。
あれこれ妻に薀蓄たれつつ、6杯ほど美味しく頂きました。

■ 本日の利きビール
デ・コーニンク
ベル・ビュークリーク
ステラ・アルトワ
ヒューガルデンホワイト
トンゲルローブラウン
ヴェデット・エクストラホワイト
夫婦でご機嫌な状態となってミッドタウンまで散歩。妻の友人のMユキちゃんの勤務状況を視察。

影から接客する姿を見守っておりましたが、惜しいところで成約には至らず。ふぅむ・・・どうやら今日は我が妻に似合う品が見当たらないようだ。。(目を閉じたまま呟く)

(ミッドタウンレジデンスに住んでるふりごっこ)

(とーたんは森薫る白州ハイボールで、君はいつものミルクね)
本日の学び。
■ 六本木には意外と緑があった
■ ビル内、駅構内でバリアフリーで移動するのは大変
■ 昼に沢山ビールを飲むと、夜はあまりビールを欲しない
今年2月末に銀座の老舗BARらんぷを卒業されたH店長。その後、後輩のお店を手伝ったりしながら、次の展望を練られていたのですが待望の再船出。

BAR Anchor & Rudder オープン!!
(銀座博品館の裏のビルB1F)
プレオープン、正式オープンを終えた最初の週末土曜日。駆けつけさせて頂きました・・・家族連れで。

(4ヶ月で銀座デビューはかなり早いよ、MAIタン)

(とーたん、そのシュワシュワしたやつは何ですか?)

(わたしは、ミルクの人肌お湯割りをマイボトルでお願いちます・・)

新しいお店の雰囲気は、昔のらんぷの雰囲気を髣髴させる落ち着いたつくり。店名に由来する船関係の調度品も上品。(今度はカウンターに座ってみなくては)

(Oオジサンが合流しました)
本日のところは子連れですので、お邪魔にならぬよう2杯頂き、お店を後にしました。どうかH店長のお店が千客万来となりますように!(でも、僕が行く時は席が残っているといいな・・と)

その後は・・・銀座を離れ新宿の先の和食のお店にて日本酒をしっぽりというかタップリ。O先輩、本日もゴチソウサマでした。
出張で小名浜に前泊。震災後初の福島入りです。既にあたりも暗くなっておりますがやはり閉めている飲食店も多そうな印象。

秋刀魚の刺身に、目光の唐揚げ。日本酒は飛露喜の純米吟醸。
出張先では地物の魚介類を頂くのが無上の楽しみですが、原発から100キロ以内は沿岸漁業を休止中。はやく生活の全てが日常に戻って欲しいと思う地元の人々の気持ちで一杯だろうなと想像。
さてここで自分に出来る事は何か。やはり、風評に惑わされずに行動し、積極的に産地の為に消費する事。
得意な分野で頑張らないと。。
暑い夏の日々もようやく落ち着きそうな予感。金曜の夜は夏懐石で会食。こちらのお店は1年ぶりの訪問ですが毎度美味しいので嬉しくなります。

なんとも涼しげな前菜、この手間は家ではかけられませんよね。

くず寄せの鱧と松茸のお椀。

本日のお刺身もどれもピンピン、この器の青色が素敵。

この揚げ物は・・・なんだったっけ。。

岩牡蠣に牛肉の焼き物。

〆のトウモロコシの混ぜ御飯をお代わり3杯。
3合釜が2つ分におこげもたっぷり。
我が家に辿り着いてもまだ22時。妻と娘が実家から帰ってくるのを待ちながら今週末の予定に思いを馳せます。
よく食べ、よく飲み、よく踊る、中年男子のライフログ〜人生の達人を目指して生きてます。2024年〜ロンドン在。