2015年2回目のラウンド、米国通算25回目にして・・
やりました、人生初100切り!

(イマイチ解りづらいですが、凄い眺めからのティーショット)
■ 99 = 51 + 48 (パット33)
こうしてみると、勝因はほぼ、パットが冴え渡ったからともいえますし、そもそもOKが出るような場所までアプローチが寄ったからとも。振り返ってみると後者な気がします。
1ラウンドでパーが5つあったのも初めてな気がします。(残りは、ボギー4つ、ダボ7つ、トリが1つに、+6が1つ笑)
まずは第一段階の目標をクリアーしたので、第二段階としてはコチラ。
■ 2ラウンド連続で100を切る
これで。
最終的には100を叩かなくなる(つまり平均を100未満とする)のが目標。これを米国駐在期間中に達成したいと思います。
さほど志として高くないような、そもそも人生欲張りな僕にしては十分なような。ゴルフを真剣にやっている方々からすれば、アホか、というレベルですね。
週末は家族とも過ごしたいし、本も読みたいし、旅行やキャンプにも行きたい。そう考えると「100を叩かない」というのは十二分なレベルの気がします。
次回が楽しみです。(いつもの流れだと大叩きするか?)
■ 米国通算ラウンド25回、練習12回、ベスト99、平均114.16
2週続けて週末ゴルフは練習のみ。ラウンド行くと家族との時間が奪われてしまうので悩みどころ。

(日中はSugarlandの子供遊びスペースまで遠征)
ところがCINCOに着くと、練習ゾーンはCLOSEDの無情の知らせ。やむをえずパット練習開始するも、少々物足りず。。
帰ろうかな・・とも思いましたが、目の前のコースを見てピンときました。16時半過ぎてましたが、初めての1人ラウンド敢行すること決意。

(夕暮れ時ですが、気持ち良い)
練習会員ですとこの時間は21ドルでラウンド可能。勿論時間的にはハーフ回るのが精一杯ですが、1人なので1時間半もかかりません。
1つずつ確認しながら歩を進め、ハーフ回って55(パット18)。CINCOの直近ラウンドで前半60だったので、少し縮めることが出来ました。
1人焼き肉、1人牛丼、その先にあるのは1人ゴルフ。1人スキーとか、1人ダンスとかと同じように積極的に推進する気はありませんが。あくまで練習目的ならば、おひとりさまも効率は良いかもなーと。(練習すること自体が目的化しないように注意しつつ)
練習したい何かがある日々はいいことです。
■ 米国通算ラウンド24回、練習11回、ベスト105、平均114.79
今年を占う新春初ゴルフ。寒さは少し緩んだのですが、厳しい強風の中でのラウンドでした。

結果は、前半は粘ったものの、後半は大きく崩れ少々残念な仕上がりに。でも、これが実力相当かもしれません。(これまでの通算平均とイコールなので)
■ 115 = 52 + 63 (パット44)
本日の敗因はパットの感受性が相当鈍かったこと。ことごとく、入れたい、入れるべき距離が入りませんでした。
考えてみるとパッティング、全体のショット数で相当量を占めるにも関わらず練習量が絶対的に足りていない気がします。
絶対36パット以上しない!という意識に引き上げるように。寒い時期はラウンドよりも練習に重きを置こうかと思います。
2015年、まずは100の壁を切るところから。最終的に100は叩かないアベレージゴルファー入りを駐在期間中に目指します。
■ 米国通算ラウンド24回、練習9回、ベスト105、平均114.79
寒空の下で初めてゴルフ@ヒューストン。今までの暖かさが嘘のように冷え込みました。

結論として、寒さが厳しい時期は少々ゴルフを控えようと思いました。指先がかじかむとショットもままならないですし、楽しくない。。
■ 112 = 60 + 52 (パット36)
本日は大叩きのホールが2つあり仕上がりは平凡なスコアに。パーが3つ、ボギーが5つあったのはなかなか手応えがありました。
やはり、チョロやダフリのミスを撲滅しアプローチの精度をあげること。ドライバーは14ショット中12がフェアウェイで上々。
なんとか2015年4月までに100切りを達成したいと思います。(ヒューストン赴任から1年以内に)
■ 米国ラウンド23回、練習9回、ベスト105、平均114.78
かれこれ1ヶ月ぶりのラウンド。長女と牧場で遊んだ際に右足首を捻挫してしまい療養してました。

(練習も行かないと月会費が勿体無いな)
ホームのCINCO RANCHにて。
■ 106 = 56 + 50 (パット38)
これで5連続の110切り、ダボペースが計算できるようになってきました。あとはアプローチのミスを減らし、パット精度を向上させること。
100切りにもう少しで手が届くようで、やはり壁も感じます。きっと一度越えてしまえば当たり前の自己イメージが更新される気もします。
年内はいけてあと2回。この好環境でプレイできるうちに、一つ壁を越えたいと思います。
■ 米国ラウンド22回、練習9回、ベスト105、平均114.91
よく飲み、よく食べ、よく読む、中年男子のライフログ〜人生の達人を目指してます。2024年4月〜ロンドン在住。