日経電子版を6月末で解約。
なんと会社より「法人契約で払ってあげるから、個人契約は解約しても良いよ」という有難いお知らせが突然来ました。
今頃?という気もしますが、月額4,300円の購読を解約することは、年間5万円相当の支出の最適化となりますので、ありがたや・・と法人契約会員へいそいそと移行の手続き。これも新手の福利厚生の一環なのか。
振り返れば、就職活動を始めた時から現在まで、累計100万円以上をビジネスパーソンの必要経費として日本経済新聞社には納めてきたか、と思うと感慨深い気持ちに。
定年退職したら日経電子版を再び自分で購読することは・・ないかもなぁ。NewsPicksとか他のニュースメディアを中心に据えるのか、他紙を購読することなんかも意外と新鮮かも。
あるいは、個別株のデイトレードを趣味にしてしまうと日経は引き続き手放せないかもしれないか・・と妄想。
すぐ近い未来には、AIに日々のニュースキュレーションを任せるのが当たり前になるだろうし、情報の取り方そのものが変わってくるでしょう。
そう言いつつ、週末に出来た時間で、平日に読み逃した新聞記事を浚い直したり、メモを少し取ったり、自分自身の情報収集のスタイルはなかなか変わらない、変われない・・と思います。
5月末。6月上旬の給料日を前にして残高は僅かに1,000ポンド。赴任直後のカツカツな現地給与の資金繰りを楽しんでいます。
4月半ばの赴任でしたので、こちらで受け取ったポンドは4月給与のハーフと、5月のフル給与。着任時の手当も少々ありましたが、一方で生活セットアップにお金が容赦なく飛んでいきます。
大きかったのが、→約3ヶ月相当となった家賃支払い。
それ以外にも、妻子到着後に皆で行きたいね〜と先行予約した観劇代や秋の行楽運賃の先払いなどもあり、気がつけば残額は1,000ポンド。さらに支払って残額3桁とするのは危険なので、ここから先は日本発行クレジットカードで凌いで生活することに。
いきなり地方税や公共料金の引き落としが失敗となりますと信用情報が毀損しそう。(現時点では信用情報そのものが構築されていないから実害ないかもですが。。)
(買い物に出かけず、持参の蕎麦でランチを済ませてみる)
見方を変えれば、モノを増やさないで工夫して暮らす良い機会ではあるので(瞬間的に家は片付いてます、船便が到着するまでは・・)、6月はセットアップしつつ、増やすモノをお最小限に押さえていってみたいと思います。
かれこれ3週間ほどかかりましたが、ようやくHSBCに口座が開設できまして、5月給与はこちらに振り込まれました。(4月給与は瞬間的に開設できたRevolutにて受領)
米国テキサス州ヒューストンの暮らしでは、メインバンクは商業銀行最大手のWells Fargoでしたが、こちらではHSBCが相棒に。
HSBCは、香港上海銀行というぐらいですから創業の地は香港で、本社は英国にある世界最大級のメガバンクです。Wells Fargoの口座は米国非居住者となった後に解約が必要になりましたが、今回はどうなるのでしょうか。口座を維持できるという話も聞きましたが。(口座に残すポンドはないかもしれませんが・・)
口座が出来たらまずはモバイルアプリ登録。後日、デビットカードとPINがバラバラに郵送されてきて一連のセットアップ完了。PINもATMにいけば自分の好きな番号に変更可能でした。
4月の半端給与は、RevolutからHSBCに過半を動かしまして、英国で初めてのまとまった支払いとなる初月の家賃と1ヶ月分デポジットを振り込み。
2ヶ月目の家賃の支払予定日が6月給与の支給より前となる、魔の3ヶ月分の家賃払いの洗礼です。(やむをえず5月の生活費の大半は日本のクレジットカードを利用して対応します。。)
なかなか、英国のポンドでもらう給与での生活が成立しません。
ポンド高との負けられない戦いがスタートしました。
今回の英国駐在。娘達の学費捻出と、家族での旅行・観劇などのエンターテイメントが家計の最優先事項と心に決めました。
しかし、収入の範囲内で暮らす、というマイルールは生涯を通じて曲げる気持ちもありません。
よって、優先順位をしっかりと定め、日本の5年間以上にメリハリをつけた家計運営、支出の最適化を、心してはかっていきます。
まずは思い知ったのが外食コストの異常な高さ。夜にちょっとした店に出かけると一人100ポンドがいとも簡単に飛んでいきます。基本、社外の会食や、社内の歓送迎会などの必須な社交に絞り込んでいきたいと思います。(それだけでも山ほど機会ありますから・・どうせ。。)
こたびも着任から3週間ほどは前任者の送別会に出ずっぱりなので、週末含めほぼ連日の宴の嵐。この嵐が5月前半で落ち着きましたら、基本のリズムをあらためて作っていきたいと思います。(例えば、夜の外食は週2〜3回ぐらいに抑えるとか。。)
年明けてから、財布の紐が切れる・・いや、財布に穴が空いた、というような状態が続いています。(自分の中の言葉の定義では、支出が大幅に収入を上回った状態が続くこと)
それでも修正バッチがなかなか入らなかった理由は、折からの日経平均上昇の株高の影響。多少支出が増えていようが、資産総額が増えている(ように感じられる)ことが目を曇らせる。
私の理想の一つは「少ないものとお金で楽しく暮らす」ですので、過度なミニマリストは指向しませんが、必要十分なアイテムをお気に入りのちょっと良いものたちで固めることがしたい。
そんな観点でここしばらく色々と日常品の入れ替え戦も行なっていたら、支出が嵩んでしまったこともあるかもしれません。
体重と同じで、増えてきたな・・と自覚したら、少しずつ減らしにかかる(急激にやるとリバウンドして失敗)、これでいきたいと思います。(ただ、この修正が徹底されなかったから、人生の体重グラフは結果的にジグザグと右肩上がりにも)
4月後半、5月あたりにはしっかりと紐を締め直せるよう、ゴールを決めて、足元では心の準備(マインドセット術式の再構築)、これに向かえる環境づくりをしていきます。
まずは、家計簿アプリを見直して支出の詳細把握。
よく飲み、よく食べ、よく読む、中年男子のライフログ〜人生の達人を目指してます。2024年4月〜ロンドン在住。