「アラフィフの男メシ」カテゴリーアーカイブ

スパイスとの出会い

アラフォー料理男子としての最近のトピックスといえば、スパイスとの出会い。なにげなく目にしたネット記事のカレーレシピに触発されたのがきっかけ。(→初めてのバターチキンカレー

これまで、おそらく過去20年ぐらいに渡って何度かスパイスを購入した経験があるのですが(初めては中近東出張のお土産として)、一度も使わずに結局捨てました。理由、、、なんとなく面倒臭いから。(どんな味になるかわからないし)

それが、ヒューストン暮らしですっかりインド料理の美味しさに魅せられ(日本でもわりと美味しいとは思ってましたが・・)、料理ごとの微妙な味の違いも感じるようになり、きっと自分の中での機が熟したのかもしれません。

(インド食材店の門を叩く・・)

これまではスパイスのミックスペーストどまりだったものを、とうとう各スパイスの個別購入。まずは四天王とカレー番長が勧めるクミン、コリアンダー、ターメリックとレッドチリを。その後にカルダモンとクミンシード、ガランマサラも追加購入。

(200グラム分が入るお揃いのビンも買っちゃいました)

幾つかのレシピを参考にしながら、少しずつスパイスとそれ以外のものを増減させながらチキントマト系のカレーを作ること10回あまり。ようやくイメージが掴めてきました。

(脳内で狙う味の再現率が高まってきたのがその証)

先週は妻が一番好きだというスピナッチのカレーとダル(レンズ豆)のカレーにも挑戦。やはり初回ということで完成度はイマイチ。でも挑戦のしがいがあります。

(最初に参考したレシピが淡白な感じだったか)

ベジタブル系は肉由来のダシが出ないことも関係あるのかもしれません。(そこはチーズや油をうまくつかってコクを出すのかも)スパイスを段階的に使って香りを重層的に加えていくのも、足し算の料理のようで面白い。

ただ、単身時の勢いで自分の趣味に偏っていたので、スパイス料理研究は少しペースダウンし、週末に家族が喜んで食べてくれるものを作ることを優先順位の一番にしなくては、、、と反省。

瓜と鎌

妻子が帰還する前日の話。(件名は純文学風)

少し早めに帰宅し部屋着に着替えたところで玄関のチャイム。すりガラスから外を眺めると誰か女性が立っております。夕方に誰だろう、近所の人かな?

玄関をあけると(正確にはうちは裏口となるガレージをあけると)、見知らぬ中国系女性。そして手には・・・鎌。

鎌!?

開口一番「Do you speak Chinese?」「・・・No」

どうやら鎌でいきなり襲ってくることはないようでホッと一息。銃社会の米国で鎌で襲われたら事件だわぁ・・とかボンヤリ考えてしまいました。

聞けば裏のお隣さんで、我が家の裏庭まで侵入しているWater Melonを収穫したいということ。あぁ、最近よく見ていなかったけど、来てた、来てた、なんだか蔓が。おばちゃん、スタスタと裏庭に入っていき、Water Melonをばっさりと鎌で収穫。これはメロンというか瓜、冬瓜の類ですね。

じっと見守っていたら、煮ると美味しいよと半分くれました。

(すごく産毛がチクチク、さっきまで生きてたから)

(マウスと比べると、でかい・・・・)

やはり冬瓜でいいのかなぁ。調べてみると冬に収穫ではなくて7〜9月が収穫時期なんですね。初めての冬瓜ですが、皮を剥いて、真ん中の種のところも取って、ダシ袋と一緒に水から単純に煮てみました。

(結構な量を水から)

でけた。

あついところを、アチアチといいながら食べても良いですし、冷蔵庫で冷やして食べるのも美味しかった。これまでレパートリーには全くなかった野菜なので、今度Ranch Market(中華系スーパー)で仕入れて何品か作ってみたいと思います。煮るのは勿論、炒めてもいけそう。

裏のおばさんにその後美味しく食べたお礼を伝えると、いまなってる瓜もあと1週間ぐらいで食べ頃になるから、自分で収穫してまた食べなさいと。

(これのことか・・)

これで裏の家とも瓜を通じて交流開始か。

アラフォーの男メシ〜2017夏

妻子が帰国し平日の夜に料理をすることももうなくなりました。有難いことに妻が晩御飯を用意してくれます。

ただ、朝食と昼のお弁当は今後も自己責任なので軽い準備、調理は必要ですし、週末の食事準備は夫婦で分担していく予定。

単身中の自炊画像を整理しつつアップ。

トマトと卵の中華炒め。正式名称は西紅柿炒蛋。ちょっと温かい一品を出したい時にも重宝しそうな一品。酒の肴にもご飯のおかずにも。

これはdancyuレシピで作った方。レシピでまず作り、気に入ったものはその後に自分流に消化していく過程で何度か作ります。

体重増加傾向時は糖質オフも織り交ぜつつ。

RANCHマーケットで見つけた異常にお得なリブアイやサーロインを焼いてみました。Whole Foodsに比べては悪いですが、問題なく食べられるレベル。

すき焼き風。

残ったほうれん草のおひたしでポパイ丼。

ソーセージもたまに茹でたり、残れば炒めたり。

家計と財布に優しいという意味で、タンパク質は肉が中心、それも鶏肉が多かったかな。主にもも肉をチキンカレーとして消費。

1皿目を晩御飯に食べる時もありましたが、基本は平日ランチ用に作っては冷凍し備蓄。ランチもなんやかんや10ドルはかかるので、ちょこっとだけセーブ。

トレジョーの冷凍食品、餃子と焼売は鉄板ですね。単身生活が続くなら買い込んでおきたいレベル。オススメです。

さて、今週の朝食のご飯のお供と、ランチの準備(冷凍したチキンカレーとご飯)は大丈夫かな。朝食は、納豆と卵を主軸に、たまに魚卵が混ざればもう何も言うことはありません。

アラフォーの男メシ、これからは週末を中心に活動継続で。

アラフォーの帰宅飯

なんだかんだと10日ほど出張で家を空けようやくの帰宅。ホームスイートホーム@ヒューストンです。

妻子の帰還を今週末に控えいまだ単身生活は続いてはおりますが、まず確認したのはガニちゃん、サブローの様子。・・って、転がってますけど大丈夫か・・・(→ガニちゃん一家と暮らす

カラになってしまった水入れに水を入れ直すと、素早く駆け寄るガニちゃんとサブロー。すっかり喉を乾かせてしまって申し訳なし。。

(このままだったら干上がるとこだったぜぇ・・・)

シロちゃんが逝ってしまってからかれこれ半年が過ぎました。(→さらばシロちゃん)幸いに残った2人は元気そう。

(風呂がわりに水に浸かってます)

オカヤドカリ達の生存確認、餌と水を替えたら、ようやく家主の食事の時間です。この10日間で日本食は2〜3食しか食べる機会がなかったので、気持ちは完全に炊きたての米と何か。本日の何かは・・・

SEIWAで購入したお刺身とぬか漬け、君に決めた!

お刺身がこれで18ドル、ぬか漬けは4ドルですから、NYのランチにも引けを取らない超高級晩御飯です。たまの贅沢で。(調理は全くしておらず盛っただけですが・・・)

単身生活もカウントダウン。妻子にとっては日本を離れる悲しいカウントダウンかもしれませんが、僕にとっては久方ぶりに家族再集合となる嬉しいカウントダウン。

バイタミックス(Vitamix)で超簡単コーンスープ

単身期間中ほぼ切らさずに冷蔵庫にあった飲み物の一つが・・コーンスープ。だってバイタミックス(Vitamix)で作ると超簡単な上に美味しいんですもの。

材料・・

コーン缶(ホールでもクリームでも、どちらでも)
牛乳
鶏ガラスープの粉

・・これだけ。塩も何もかも他には不要。

しいていうなら、このバイタミックス(Vitamix)様。

まずはコーン缶をオープンして中身投入。そしてこの空いた缶に並々と牛乳を注いで投入。さらに缶詰の半分量の水をいれ投入。(水を入れるかどうか、また量は好みですが、自分は牛乳だけだと少々重く感じるので牛乳の半量の水を加えてます)

レンゲ1杯分の鶏ガラスープ粉を投入。(この粉は中華食材店でめちゃ安で売っているもの)

3分ぐらい回す。(熱くする必要なし、冷製で飲むので)

容器を移し替えて出来上がり。(飲むまで冷蔵庫に入れておく)

・・全行程5分ぐらいでしょうか。材料費は200円もかかってないでしょう。(コーン缶は1ドルちょい、あとは牛乳に鶏ガラ)

朝食時や、夜にお腹が空いた時に飲んでます。(なんとなく牛乳は最近そのまま飲む習慣がなくなったので。。)

普段は自分用なのでゴクゴク飲んでますが、お客様に小さなグラスに入れてお口直し的に出すと、お!となるほどオシャレだったりします。(単なる錯覚ですが)

我が家のバイタミックスはまだまだ自分は活用できておらず、今後はスープ分野で使いこなしてみたいと考えております。
(カリフラワーやマッシュルームなど、生の素材からでも使えるらしいのでやってみなくては・・)