「自己実現マニア」カテゴリーアーカイブ

パーティー!パーティー!

本日はパーティー2連発。

imgf5ca27f5zik7zj

まずは、従兄弟のウエディングパーティー! 母親と弟と共に出席、没交渉気味の我が家としては滅多にない親族交流の時間。

従兄弟の姉さん達に会うのは10数年ぶり。いやー、前回会った時は素敵な花嫁姿だったり、可憐な女子高生だった美人姉妹が・・・

姉さん、年とりましたね

このガキンチョ兄弟がー(当時)

という訳で?叔父家族や従兄弟達と旧交を温めることに。亡き父親に代わって、礼を失しないよう、それなりのお付き合いはしたいと思います。・・・と言っているそばから、親族による2次会はサクッとぶっちぎりまして、次のパーティー会場に全速力で移動。既にパーティーも終わりかけでしたが。

友人のダンサーのゲンちゃんの3周年ダンスパーティーです。未だに彼のスタジオが潰れないのは不思議です。絶対ドンブリ経営だろうに・・・

なんだかオーナーの風格もちょっと出てきた彼の姿を見るのはなんとも嬉しい限り。パーティーも盛会でした。

そうそう、パーティーで作家の菊池秀行先生を紹介頂きました!知らない人も多いでしょうが・・中学生の頃より、かれこれ20年来の大ファンです。魔界都市「新宿」や、吸血鬼ハンターD、魔界医師メフィスト、エイリアンシリーズなどなど。多数の人気シリーズ作品をかかえるSF、ホラー、ファンタジーの大御所です。(ダンサー達は誰も先生の作品読んだ事がないので、僕の興奮はさっぱり伝わりませんでしたが)

久しぶりに懐かしい作品の数々を読み返したいなぁ。。。

親族の付き合いも、ダンスの友人付き合いも、どちらも大事にしていきたいなぁと思ったダブルヘッダーなパーティーの1日でした。

勉強法本はこれで決まり

勉強法本はこれで決まり!というような良書2冊に出会いました。

1冊は、レバレッジシリーズで大人気の本田さんの著作。

もう1冊は、経歴読むだけでビックリのスーパーウーマンの勝間さんの著作。素直な感想として、

● 頭のいい人が書く本は分かりやすい

ことを実感させてくれます。そしてお二人の主張は驚くほど似通っています。読後メモの中からブログにも残しておきたいフレーズや感想などを幾つか。

● 基本思想:勉強すれば幸せになる、お金も手に入る
(年収1500万ぐらいまでは、年収と幸福感の間には正の相関がある)

● 勉強で大事なのは、仕組みづくりと、意識づくり

● 勉強法を差別化するのは、道具とやり方。
(いい道具とコーチにはお金を惜しまない。目安は収入の5~10%)

● 明日から仕事に使える事を勉強する (教養を積み上げるのは後)

● 勉強の成果はまめにアウトプット (インプットだけは×)

● 資格を取るなら最上級まで (簡単な資格多数保持=資格オタク)

そんなお二人が、とにかくビジネスマンの土台、基礎としてまず勧めるのがコレ。英語(語学)、会計(金融)、IT の3つ。

英語と会計(簿記)には少しばかり手をだしているけど、ITかぁ。

ITは現代の読み・書き・そろばん。世の中の定型作業はだいたいワード、エクセル、アクセスにとって代わられる、と。な、なるほどなぁ。

同窓の同期

久しぶりに、会社の同期で同窓の仲間4人で集まりました。同窓と言っても、大学時代に僕らが出会ったのは入社1年前。就職活動の途中から~内定を貰った頃の出会いです(その前はお互いに学内では知らず)。

米国に留学していた1人が帰国したので集まったのですが・・この10年で集まったのも数えるほど。

正確には同窓の同期は5人いるのですが、今も1人は中国に駐在しており、皆が出たり入ったりなので、5人全員で会えるのはいつの日か。

早いものです。すすきのの350円BARで皆で飲んでた日から10年。

4人までなら同時に闘えると言い放っていた少林寺拳法部の彼がスタンフォードで学んで帰ってくるなんてね、立派になったものだ。

剣道部の彼はこの10年の半分以上を海外で過ごし、まさに世界を股に駆ける活躍。本日もカイロから帰国した足でこの会に。あいも変わらず、笑えるいい男です。

アフリカの小国で農薬を売り込む為にフランス語でプレゼンしたりするそうで(凄い) 殺し文句は・・「セ・ボン!」(=This is GOOD ! )・・そんなんで本当に売れるのか!?

自分もたいがい良くしゃべって出しゃばりな方だと思っているのですが、このメンバーでは完全に地味キャラ。

でも心地よい刺激です。皆がそれぞれ頑張っています。僕も自分の持ち場でできることをやらないと。

簿記2級〜試験終了

簿記2級の試験を受けてきました。

受験宣言をしてから丸3ヶ月ちょっとの準備での受験でした。結果は・・・・おそらく・・・大丈夫・・。

歯切れが少しばかり悪いのは、得点源にするはずだった工業簿記で、唯一あやふやなままにした分野が見事出て第5問は答えを取り違えて書いちゃいました。。第3問の当期純利益もどうやら違っていたし。

まぁ、第1問、第2問、第4問がほぼ出来ていると思うので、部分点の寄せ集めで、合格ラインの70点を超えている事を願います。(部分点のつけ方がわからないところが不安の理由)

間違いないのは、もう一度受けたくないこと。3級範囲の復習も含めて累計で丁度140時間でした。これが多いのか、少ないのかはよくわかりません。ただ勉強と並行して50時間かけてクリアしたゲームがあるので、まだまだ勉強はできました。(テヘペロ)

imgb8d107a2zik7zj

(後日送付されてきた合格証。得点はギリ7割越え、合格率は30%)

さ〜て、次はどうしましょうか。

I do な人生

今日は以前より楽しみにしていた・・平尾誠二さんの講演に参加。

実物の平尾さんにお会いするのは初めてでですが(それも間近!)うわぁ、格好いい!(何かのオーラが出ている気がします)

なぜか、頭の中には「スクール・ウォーズ」のHERO♪が流れてきます。小学校、中学校時代に、繰り返し再放送を見た世代です。

やはり一つの世界を極めた人が語る言葉には、沢山の気づきがちりばめられておりました。

そのうちの幾つかのキーワードをMEMO。
● 面白いことを一杯しよう
● 面白くないことはしない
● 面白くないことは面白くしよう

● 現代のコーチングは「突き放し」から「手繰り寄せ」に変化
→ラグビー界にもゆとり世代が入ってきてますからね。

● いいプレーヤーは、いい情報を持っている
→判断力とは、正確な情報の蓄積の上に成り立つ。

● 悪いところから直すのは間違い、高度な戦いでは役に立たない
→中村俊輔の左足の話は面白かった!

● 自分の度量(キャパシティー)を疑え
→ちっこい男はつまらない!

● タフネス≠根性
=見方の変え方(柔軟性)

● できばえを面白く語る(共感を得る)
→例えば、ブログで自分の毎日を面白く語れているでしょうか?

● 人は正しいことだけではついていかない
→自分が陥りやすい罠です。

● 損得論 この現実は変わらない
→割と実践できているかな?

早速、明日から実践してみたい気付きだらけでした。おまけに、平尾さん、軽妙な関西弁で話も凄く上手!!テーマはメンタルタフネスだったり、強いチーム作りだったりした訳ですが、話す人が魅力ある人間だというのが一番ですね。

〆に頂いた言葉は、僕自身も大事にしているこの言葉。(ちょっと言い方は違いますけど)

変えられるものは、変える
変えられないものは、変わらない
(変えられるものとは自分、変えられないのは他人)

僕は、過去と他人は変えられない、未来と自分は変えられる、というフレーズで自分に言い聞かせておりました。

でも、これだけの結果を出している人は、I can do ではなく、 I do なわけですね。そこに躊躇はないんです。だって、自分の事だから、変えられるんですもの。

きっと今からでも遅くないと信じて、I may do でも、 I can do でもない、I do な人生を切り開きたいと思います。

ヨーダ師の言うとおりです。(本ブログのタイトル)