「リーマンダンサーズ」カテゴリーアーカイブ

ひどい!遊びだったのね

週末は練習三昧。たっぷり遊んで踊った日曜の晩、練習後フラフラになりながら栄養補給。

IMG_5564.JPG

我らがナナセ姫が、肉・・・!とご所望されたので、4人で焼き肉へ。だからいつまでも痩せないんだよなぁと言いつつ、ドンブリご飯2杯。今日盛り上がったのは、これ。

よくありがちなフラれた女性の捨て台詞といえば・・・

号泣 「ひどい!私のことは・・遊びだったのね!」・・ですが、

これがフラれたダンサーの場合は、ちょっと違うという話に。

号泣 「ひどい!私のことは・・練習だったのね!」・・・ 大笑い大笑い (一同爆笑)

この場合、お目当ては、身体(カラダ)じゃなくて、身体(ボディ)だと。だって、1人じゃカップル練習できないものね。

そういや、先日は、可愛い●ん●~を放置してまさか練習しないなんて言語道断ですな。一言、リーダー氏にもの申したくなりましたよ。モッタイナイ・・と。 (日本の精神ですな)

会員制ファンドへ出資

先日、とある会員制ファンドに出資致しました。

1口分、わずか10万円ではありますが、絶対に10万円は返ってこないファンド(?) ここのところ深刻なキャッシュ不足に陥っており、出資の為に外貨預金を解約しました。

110円台で買ったはずのドル預金を、泣く泣く97円で円に戻して損失確定。

ファンドオーナー スマイル 「売却時は出資分に応じてちゃんと返金するから。」

・・うまくいけば、ある程度の金額が戻ってくるかもしれません。(増える事はないでしょうが。。)

リーマンダンサーズ仲間の皆様ならば、すでにお分かりでしょう、このファンド(出資先)。

そう、ドレスファンドです。 (オーナーはパートナー様)

そういえば、新カップルのダンス姿、全くご披露しておりませんでした。こちらの新ドレス、僕も大変気に入ってます。

20090510.jpg

こんな感じ。

・・・まずい、こんな顔して踊っているのがバレたら、、しばかれるかも。。学生時代から基本的に仕様が、顔サー(ガンサー)なので。

レッスン代、練習場代、登録料、出場料、練習着、そして今回の出資まで、現在の累計は、2009年1月~5月で・・・40万円。。(交通費含まずで)

燕尾を新調しなければ、年間100万円の当初予算内で結構いけそうな感じですが、、やっぱり燕尾を欲しい気もするし、地方遠征もしたいし。。

まずは、自分の家計での補正予算取りから開始です。

ワタミ会

不定期でワタミ会というものを開催しています。

シーバンス(練習場)で僕と出会った哀れな子羊を北朝鮮並に浜松町のワタミまで拉致・連行。練習終了後の22時半ごろから始まり、終電前の24時頃に終了する、まさに短期決戦。

今までは、J君とSちゃんが標的となっておりましたが、本日の獲物は・・・

IMG_5554.JPG

サークル仲間のアッ●ーとマリリ●の新カップルです。月曜から練習とは熱心ですな~。

ワタミ会といいながらも、ワタミに行く途中に新しく開店した居酒屋へ初参戦。(ワタミ会じゃないじゃんという突っ込みは置いといて・・・)

IMG_5555.JPG

お勧め品の「牛ヒレ肉の天ぷら」は3つで何と・・30円!!刺身2品 1人700円オーダーが必要だけど、他の肴は350円均一、お得かも~。

こちらのお店、コストダウンの方策として、カウンターからはセルフサービス。準備ができると、大きな声でお姉さんが名前を呼んでくれるんです。

スマイル 「ヒロポンさ~~ん、生ビール3つお待たせしました~!」(だから、この呼び名は恥ずかしいって、アッ●ーや)

2人と、まったりダンサーよもやま話で盛り上がる。しかし、今日のパートナーのあきさんは、いつになくご機嫌&優しかったなぁ ぽっ

僕が練習着の上を忘れてしまって、白ワイシャツでそのまま踊って汗ビショだったのですが・・帰りがけに「着替えをコンビニで買って着替えたら?」ってメールありました。

より正確には・・・「風邪予防&電車でギャルに汗臭いオヤジいやね!と言われないように購入して着替えるように」

という命令形な感じで(笑) う~ん、いい感じ(無意識で脳内変換仕様になってるか)

ナントカ 3戦目が終了

新パートナーあきさん(仮名)と迎えた、3戦目。本日はJPBDA主催のB級スタンダード戦です。

ダンス界もプロレスのように団体が乱立しており、なかなか関係が理解できませんが、当面はJBDF(財団)と、JDSF(Aリーグ)公認試合で、級(クラス)を上げていく予定。

あきさんにゼッケンを張ってもらっていると、本日最初の言葉責め。「おかしいわねぇ、燕尾服の線どおり張ってもゆがんでる。根本的にホールドが曲がってるのね」

スマイル 「・・・よーし、今日は頑張るぞ~。」 (適度に鈍くなればよい)

ところで、やっぱり試合への場慣れってあると思います。前々回、前回の試合での経験が確実に活きている気がします。

結構悪くない感じで1次予選、2次予選、3次予選。いつも練習場でお会いするSさんにも嬉しいアドバイスを頂いて、準決勝へ。

気持ちよく踊ったけど、決勝はやっぱり体力切れ。(なんか曲も長いし・・)ホールドと体力、そして股関節、だんだんと自分の課題が明確になってきました。

結果は残念ながら、2位 スマイル

1位の若手カップルはさすがの踊りでした。(準決勝はフルチェックでついていったんですけどね)

帰り道、3位の学連OBとおぼしきカップルと、彼らが高校生か中学生かと話をしてたのですが、帰宅後にググってみると、彼らは高校生のラテンのユース強化選手でした。表彰式で隣の2人に「おめでとう。」と声をかけると返事が爽やかだったもんなぁ。

ただ、あきさんが、パートナーさんとトイレで一緒になったらしいのですが、

怒ってる 「あの子、今日は化粧のノリが悪いわ、とか言ってんのよ~~!!」(ソレハタブンニチョウセンテキナハツゲンデスネ・・)

・・・なにはともあれ、次につながる試合でした。これで、JDSFはB級戦で10%以内が2回、年度末にA級昇級が決定。

この2回は、無級で出場だった訳ですから、他の方からしたら・・一体こいつは何者!ですよね。(2002年に出場以来、JDSFは休会していたので「無級」まで落ちていたのです(笑))

スマイル 「今日は前回のC級戦よりも結構踊れたんじゃない。」

パートナーのあきさん(仮名)はそういって帰っていきました。

号泣 安堵。。。

ここからは、JDBF(財団)の上位戦である、B級戦や、日本インターに挑戦です。そして最後はリベンジのC級戦が6月末に。

よーし、頑張るぞ! スマイル

<2009年の戦績>

4月 DSCJ B級アマスタンダード 2位(50組)
5月 JBDF C級アマスタンダード 準決勝(7位)(238組)
5月 DSCJ B級アマスタンダード 2位(63組)・・年度末A級確定

勝負のC級戦で・・・

帰って来ました、この決戦の地 後楽園ホールへ。

IMG_5504.JPG

2008年の別れ、その後のゆみさん(仮名)とのダンスと終焉、色々な思いを胸に。新パートナーあきさん(仮名)との初めてのC級戦(持ちクラス)への挑戦開始。

彼女とC級で踊ってもらえるチャンスはそれほどないでしょうから、まさに背水の陣。いやがうえにも緊張感が高まります。

この4か月、ドラゴンボールの修行期間中のように地味な練習に耐え、彼女の言葉責めを生き延び、やっと迎えた1次予選なんですが・・・・あれれ。。(うまく踊れません)

本日のアマチュアC級スタンダード、出場組数は238組。

1次予選の結果は・・・ドドン、、、40数位・・・や、やばい。(3次予選で終わったら前回と一緒) 俺は、ヤムチャやテンシンハンだったのか・・(修行しても負けキャラ)

2次予選が終わった後(1次よりは良く踊れた気がしたのですが)、あきさんに尋ねました。

スマイル 「なんかうまく踊れなくてゴメンね。どの辺が悪いかな?」

怒ってる 「全部」

怒り心頭の彼女とは会話すら不成立、さらに凹んだまま2次予選の結果を見に行きました。ここでギリギリで上がっていると、いよいよ死の淵が近いなぁとか思いながら。。

すると、僕の背番号の横に「****」が輝いておりました。

4位で通過してました。「*」って、まるで仙豆。(ドラゴンボール知らない方はすみません。。)やっぱりいける、いやいかなきゃだめだ、とやる気チャージ。

3次予選、4次予選、最終予選・・・そして迎えた準決勝(12組)。久しぶりの連続の踊りに、情けない事に膝がガクガク、足もつりそうな状況に。

しかし、決勝あがれば年度末B級が一発で確定、落ちればもう1回準決勝進出が必要。全力で臨みましたが、、、既に我が肉体と精神は調和せず・・・星になりました。

そんな必死の形相で踊る僕を大笑いしながら応援してくれる一部のプロダンサー達。(おのれー) 連盟の後輩だったD輔君がニッコリ微笑んで「へばっちゃだめですよ。」と。でも、会場のあちこちから応援されて嬉しかった。

そして・・準決勝の結果・・うぅぅ、6組に背番号見当たらず・・

7位 号泣 (来ましたよ、お約束)

準決勝には6位で上がったのですが、最後に競り負けてしまいました。(それもどうやら同じスタジオの学連OB1~2年目ぐらいの若者に・・) ・・嫌な役目ですが、おそるおそるパートナーのあきさんに伝えました。

号泣 「ゴメン、落ちちゃった。」

怒ってる 「あぁぁ!? マヂで!」 (ひぃぃぃぃ)

そこから無言で着替え、現地最寄り駅にて解散の構え。この重苦しい空気をどうしたものか、、と思い悩んでいると、彼女がポツリと。

スマイル 「今度は、檜山先生や柳橋先生の体験レッスンを受けてみるのも勉強になるかもね。」

そうして「お疲れ様」という僕の声に無言でうなずき彼女は去っていきました・・

号泣 怖かった・・・

という訳で、ようやく緊張のとけた僕は、練習後のコガ●ンや●ッキーの待つ池袋に移動。途中で偶然会った王子&ナ●セを拉致してワイワイと水分補給。(アルコール分5%)

冷静に考えてみると、去年3次予選が最高だった試合で準決勝入り、決勝に手が届きそうな事実。ちゃんと4か月で僕自身も進歩出ているはず!とポジティブ思考。(パートナーの力だけじゃなく)

本日24組でやけ酒中の30路ダンス仲間はんはりさんからも電話、かなり酔ってます。

大笑い 「今日のヒロポンさんは正直良かったですよ。でも、次は僕が叩き潰しますよぉ!」

スマイル 「よっしゃ、こーい!」

本日、地方で3次予選だったF君交えてのライバル3つ巴戦は続きます。最良の結果(決勝入りで年度末B級確定)は出なかったけど、手ごたえはありました。

何より、ダンス仲間と同じフロアにたって、ちゃんと十二分に戦えるこの嬉しさ。試合の結果はリーダーの責任。

あきさん(仮名)に愛想を尽かされる前に早く良い結果を出したいと思います。

<2009年の戦績>

4月 DSCJ B級アマスタンダード 2位(50組)
5月 JBDF C級アマスタンダード 準決勝(7位)(238組)