「コツコツ語学」カテゴリーアーカイブ

テレビで語学

新年度は新しいことを始めるのに良い機会。

昨年4月にNHKで語学学習を試みたのですが 、3ヶ月も持たないうちに息切れ。それもそのはず、さすがに欧州4ヶ国語+中国語、というのは欲張りすぎでした。

HDDレコーダー内にNHK語学番組があふれ、4ヶ月目あたりで全削除。やはり語学は選択と集中が必要だと体感。

Do, or do not. There is no try.

というわけで、2013年前半はドイツ語一本だけを視聴することに。そして放映から1週間以内に再生して勉強することをマイルール化。

今のところLektion 5ですが、遅れずにきています。そもそもドイツ語は不真面目でしたが過去に少し勉強している分だけ抵抗は低いほう。

さらに、今期のガイド役フランツィスカさんが可愛い。
ブンダバー。

英語ボキャビルアップ大作戦

2012年度の半年間NHK教育の各国語学講座を聴講 しましたが、成果は今一つ。やはり選択と集中理論からいけば、あまりにも戦線を拡大させすぎました。

そこで方針を転換してしばらく集中してみようと思います。基本に立ち戻り英語、それも英語の語彙力UPに。

Do, or do not. There is no try.

英語力UPは積年の課題。

語彙力を増やすことは、その突破口になり得ると最近複数のアドバイスあり、なるほどな、と。知らない言葉は、読めない、聞こえない。ならば・・・覚えるしかない。

ネットの英語語彙力診断 を複数回チェックでは5000~6000語ぐらいの診断結果。これが10,000語ぐらいになったら英語の世界も変わるかなぁ。

でも、毎週100語覚えられても、月に400語・・・、これって1年仕事かも。そして迫り来る記憶力低下の波、覚える先から忘れていくこの事実。方法論はこれから。

外資系トップの英語力/ダイヤモンド社
¥1,575
Amazon.co.jp

■ 150冊 (2012年)

ドイツ語スペイン語

4月よりNHK受信料支払い家庭として、更なる権利行使をすべく語学番組を視聴開始。やや無謀にも3ヶ月間、ドイツ語、スペイン語、イタリア語、フランス語に中国語を同時並行でやろうとしたのですが、、

Do, or do not. There is no try.

やはり息切れ・・・録画がたまりまくり。 (毎週各回わずか25分ながら、雪だるま式に) ちょっと欲張りすぎました。

そこで今回のEURO24シリーズは、ドイツ語とスペイン語の2つに集中することに。(中国語に出てくる天津出身の中国女性が非常に可愛かったので、やや後ろ髪を引かれつつ)

理由は、ドイツ語は、やはり2年間耳に飛び込んでいたので取っつきやすいから。スペイン語は、覚えたら使ってみる相手がいるから。

わずか3ヶ月ですけどNHK出版殿にはテキスト代をたっぷり貢いでしまいました。これからは2ヶ国語なので、少し財布の負担も軽くなるかな。

よく仕事で話をする香港の人が電話を切る時に「チュース」と言っているようで、何故ドイツ語??とながらく不思議だったのですが、最近何といっているかようやく分かりました。

Cheersでした。乾杯!だけじゃなく、さよなら、じゃあねの意味もあったんですね。(英口語)

その彼は「モシモシ・・・」と日本語を使ってかけてきます。

NHKで語学

NHKで語学学習プロジェクトを4月よりスタートして1ヶ月。
現状を簡単に整理しつつ、今後の方向性を確認。

Do, or do not. There is no try.

■ 欧州4ヶ国語

NHKの「テレビで~~語」シリーズを視聴中。 平行して複数言語を学ぶ試みは初めてなのですが、ゴール設定が、初歩的な挨拶や受け答えですので、これは結構面白い試みかも。

■ 中国語

こちらもNHKの「テレビで中国語」にて勉強開始。中国語は全くの初学者ですので、結構なハードルの高さ、、、まずは取っ掛かりの一つになれば。

■ 英語

本来優先順位が一番高いはずの英語は、読み、書き、聞く、話すの4つの力をどう伸ばすかが課題。早く読めない、うまく書けない、しっかり聞けない、いまいち話せない、悩み。

どのような打ち手をとっていくかを検討中です。まずは既存の「英語耳プロジェクト」については継続していく考え。

■ 海外ドラマで英語耳プロジェクト
477/1000 (+56話)

(今回更新分)
・デクスターI 全12話
・V(リメイク版) I 全12話
・glee ~4話
・新ビバリーヒルズ高校白書Ⅱ 全22話 (16話~)
・新ビバリーヒルズ高校白書Ⅲ 全22話

(途中で休憩)
・フリンジ ~2話
・24Ⅶ ~14話
・ホワイトカラー ~1話
・ヴァンパイアダイアリー ~1話
・SATC ~30話

(完了)
・24Ⅰ 全24話
・24Ⅱ 全24話
・24Ⅲ 全24話
・24Ⅳ 全24話
・24Ⅴ 全24話
・24Ⅵ 全24話
・新ビバリーヒルズ高校白書Ⅰ 全24話
・スーパーナチュラルⅠ 全22話
・スーパーナチュラルⅡ 全22話
・スーパーナチュラルⅢ 全16話
・スーパーナチュラルⅣ 全22話
・スーパーナチュラルⅤ 全22話
・プリズンブレイクⅠ 全22話
・プリズンブレイクⅡ 全22話
・プリズンブレイクⅢ 全13話
・ターミネーターサラコナークロニクル 全28話

NHKで語学学習!

2012年4月~からの学びのテーマは「NHKで語学学習!」。

Do, or do not. There is no try.

(これはNHKではなくフジか・・・)

2012年1~3月はグロービスのエグゼクティブ・マネジメント・コース全12回に通学させてもらいました。毎週迫り来るケースの予習と働いた後の3時間の授業は大変でしたが、良い学びとなりました。

だんだんと手抜き、いや効率化してしまいましたが、それでも予習には述べ50時間ほど注ぎ込みました。一回当たりの授業につき約4時間。(これも妻の理解と助けのおかげと感謝)

4月以降も、この流れを止めずに、学びが身近にある生活を目指したいと思います。ただ、3ヶ月間のグロービスの復習と関連書籍にあたるのは当然として、何か新しいテーマを入れたい。

そこで、語学・・それも、NHKをフル活用しての語学学習。だって、きっちり受信料おさめてますからね(大河と連ドラを今現在見てませんので、このままでは払い損)。

早速、テキスト購入。(何事もカタチから入るタイプ)

Do, or do not. There is no try.

(・・・欲張りすぎか、、それともNHK出版に貢ぎすぎ!?)

テレビ&ラジオの英語を主軸に欧州4カ国(ドイツ、イタリア、フランス、スペイン)と中国語。力を入れる順位としては、英語、次が中国語でしょうか。その他は楽しみつつで。

昨年10月にシンガポールに行った際に、街で飛び交うシングリッシュと中国語に圧倒され、やはりこれからは中国語も最低限、必要だなと実感した次第。

欧州4カ国は、EURO24という連動企画で実践的な旅の会話24フレーズが紹介されます。イタリア語をのぞけば結構分かる気もするけど復習あわせて初歩の初歩から。

一応、今のそれぞれの語学力を自己診断。

■ 英語・・ビジネスではボチボチ、日常会話はボキャ不足、読み書きも不十分、TOEICはベスト940

■ ドイツ語・・2年間駐在時、毎週語学学校には通ったが、ふまじめだったのであまりモノにならず

■ スペイン語・・ちょっとした挨拶ぐらいなら 出張・旅行でのべ1ヶ月ほど滞在

■ フランス語・・大学で第2外国語だったが、あまり詳細を思い出せない

■ イタリア語・・挨拶ぐらい?この中で一番縁がない、でもイタリア料理は好きなので覚えたい

■ 中国語・・出張でのべ2ヶ月ほど滞在しただけ、挨拶、タクシーにのれる程度

■ ベトナム語・・1年間滞在、多分英語の次に使えたけど、ここ数年使う機会無し

財務会計や法務・経営関係のテーマから離れて「語学」に取り組むのは久しぶり。なんだか新鮮な気持ちになります。