現在、証券口座を3つ持っているのですが、今後の運用を考える中で、まず楽天証券口座は手仕舞うことに致しました。
楽天経済圏での活用を考え2021年6月にオープンさせた口座ですが(→楽天証券口座セッティング)、その後、SPU条件の改悪もあり、少しだけ積み立てた投資信託は売却、現在は個別株がいくつか口座に入っているばかり。
課題感の発端は、海外赴任中の証券口座の扱い。楽天証券では所定の手続きを取れば非居住者となってからも口座は維持できるものの、常任代理人の設定が条件になるとのこと。この費用に年間10万円程度かかるようなので、いずれの再度の海外赴任が考えられる中では、口座継続は無いかなと。
そこで個別株の4銘柄を、既存の大和証券口座に移管しました。こびと軍団が大集結。少しだけ持っていた米国株はここで全て売却することに。ちょうど株価もやや回復したタイミングでもあり。
あとは投資信託の積み立てのために使ってきたSBI証券の口座をどうするか問題。SBI証券は非居住者となる場合、日本株と日本債券は塩漬けできますが、投資信託は全て売却の必要がある模様。さらに最大のマイナスは、NISA口座の解約がマストになること。
海外赴任時に非居住者となる場合、NISA口座の継続保有を認める証券会社は現在は野村證券だけという情報を得たのが今回の整理開始のきっかけです。2024年からの新NISA口座は野村に引っ越ししてから作るようにしなくては駄目かな・・が現時点での理解。
SBI証券で、これまで4年近く積み立てした投資信託達は移管出来ずに売却することになりそうですが、この部分はまだ整理しきれずです。まずは野村の総合口座開設を進める所から。最終的にはSBI証券の口座も不要になりそうです。
まいった、まいった。
2023年9月のこびと株活動、株価が落ちたら買い増ししようと、現在の株価より少し安いところで指し値注文を流しておいたのですが・・結果的に約定なし。
配当金狙いの個別株投資なのですから、株価が下がった時に仕込みたい気持ちは山々ではありますが、着実に買い増ししていった方が良いのかな、、と。株価がやや高く感じる時は悩ましい。
でも、このまま買い増しができないと配当金の入金実績もいつまでも増えていかないので、あまり欲張らず、買い増しを狙っていたこびと株さんに、再度、指し値の注文を流しておきました。(今度は針にかかりますように)
以前は配当金を飲み代の原資と位置付けておりましたが、来年あたりからは飲みも含めた趣味への原資としていきたいと考えています。そうなると個別株の買い増しにも力が入りそうなので。
この7月、配当金狙いの個別株投資〜通称こびと株投資で初めてのアクションをとってみました。利益確定売り(→利益確定売り、しました)と買い戻しです。
こびと株のうち、最大勢力であった S君4,000株のうち、3,000株を2回に分けて売却(利益確定)。2週間後に1,000株を株価200円低い値段で買い戻し、2,000株に。
買い戻しでは、証券会社への手数料を無視すれば、短期間で200円をかけること1,000株、約20万円の利益を確定。買い戻す動きで利益を出したことは初めてなので、ちょっと嬉しい。
新たに最大勢力(保有時価総額で最大)の座を継いだM君は、現在1,500株を保有しているので、タイミング見て500株を買い増すことも計画しています。(なんとなくキリも良いから)
配当金狙いの個別株投資ですが、ここでちょっと利益確定しておこうと決断致しまして、久々の売付注文。心の支えにしたのは、アパホテルで見かけたこちらの言葉。
ここから半年以内で狙った株価まで下がった時は、再度買い付け注文を入れることも次のアクションとして考えています。そんなにうまくいくだろうか・・との疑いの気持ちは持ちつつですが。
個別株式から現金に一定戻してみての感想は、なんか現金ってちょっと落ち着く〜というものですが、一方で、株式と違って、これって増えることはないんだよな、、というもの。
売却後の、投資用の不動産の予想売却価値も含めた資産ポートフォリオの現預金割合は15%、現金が必要になる可能性もちょっとあるので、今後の株価の上がり下がりを見ながらタイミングをはかっていきたいと思います。
手持ちのこびと株こと個別株からの期末配当金がご入金。
源泉徴収後の入金額は約31万円。
2022年の年間の配当収入は約60万円でした。2023年は個別株を買い増しすることで配当金の絶対額を増やすことが狙えるか。株式相場が高くなると、なかなか個別株を買い増しする気になれません。むしろ一部利益確定売りするかを迷います。
最終的に年間100万円の配当金がもらえるぐらいに個別株も買い増ししたいと考えていますが、日々の生活費がこうして嵩むと、タネ銭がなかなか確保出来ません。。。
配当金という臨時のお小遣いは、これまで同様、飲み代や自分の習い事代の原資と位置付けて、ありがたく使い切らせて頂きます。(再投資とかに拘らず。。)
よく飲み、よく食べ、よく読む、中年男子のライフログ〜人生の達人を目指してます。2024年4月〜ロンドン在住。