hiropon181 のすべての投稿

100を叩かないゴルフ目指して再始動

妻子が日本語留学に出かけて2ヶ月留守となりますので、これからしばらく週末はゴルフ予定をコンスタントに入れていきたいと思います。(今まで控えてました、妻の手前)

ゴルフはあちこち筋肉痛になる割には運動とも言えない気がしますが、多少のウォーキングにはなります。(カートありとはいえ、ラウンドすると確実に1万歩を超えるので)

やはりゴルフをする主目的は社内の同僚の皆さんを中心とするコミュニケーション促進と、ビジネスマンの基本動作としてのゴルフ初級レベルの獲得だと思います。

ゴルフで目指すレベルは様々かと思いますが、僕が考える限りでは、どこにいっても100を叩かないようになれれば、周囲への気遣いをする余裕も出て来ますし、あまり皆さんを待たせることもないのではと思います。(80台、70台の達人の方々と周る機会は想定してません)

よって、100を叩かなくなるのが今回の駐在期間中の目標(低いけど!)。そのためのステップがまずは110切りであり100切り。

IMG_7892

(ん、どっちが自分のボール?)

米国に赴任して過去2年間で52ラウンド致しました。初めて100を切れたのが丁度1年目の終わり、その後何度か100を切ってベストが現在97。これまでの通算ラウンドの平均も110となりました。赴任当初のスタートが120台だったことを考えると、熱心ではない割にまずまずです。

ここ半年はゴルフから遠ざかっていたので6ヶ月ぶりのラウンド復帰。まずは1人で練習会員になっているCINCO RANCH GOLF CLUBに行って知らない米人達3名と一緒にプレイしてきました。

■ 111 = 55 + 56 (パット37)

やはり5〜10打程度、腕が鈍っているようです。翌日は偶然会った若手達に混ぜてもらい同じコースの前半ハーフだけ回ったところ2打改善して53。

IMG_7893

(・・と思ったら、お尻の形をしたキノコ)

これから2ヶ月の間で10ラウンドぐらいゴルフの予定を入れることが出来ると思います。なんとかその間に再び100切りを達成したいなー。

秋にはまたコンペも控えてますし、冬にはパパ歓迎のゴルフイベントもありますので、少しは昨シーズンからの成長の跡を見せたいところ。妻もとうとうゴルフに興味を寄せ始めたので帰国したら練習を始める予定です。

さて、週末の天気が気になります。

■ 米国通算ラウンド53回、ベスト97、平均110.91

単身で食堂開き2016

単身期間の2ヶ月、1人でもくもくと自炊生活も良いですが、週に一晩ぐらいは誰かと晩御飯を食べ、酒の一杯も飲む生活を送りたいと思います。(通常は妻に付き合って頂きほぼ満たされておりますが)

ところがヒューストンには帰りにちょっと寄って飲み食いしたいお店が基本ありません。(しいていうならGENJIが好きです)

というわけで家飲み食堂☆ヒューストン〜単身バージョンの店開きです。ヒューストンに来て3年目、記念すべき40宴目の家飲みのお客様は・・・ゴルフの練習に行ったらたまたま会った会社同僚の若手単身3名。

IMG_7896

ハーフラウンド後に、一旦解散のうえで再集合頂きました。何も言わずともUberに乗ってビール持参で駆けつけてくれるあたり、食事とお酒を楽しみに来てくれた意思が感じられ嬉しい限りです。(全員が初訪問)

2014年4月に着任した際は、そこから6ヶ月単身生活があったので、その時にいた若手達ともすっかり遊んでご飯もよく一緒に食べたのですが、その後は近い年代の子供がいる家族持ちとの週末が中心になるので、どうしても若手単身達とは疎遠になりがち。

普段の自炊に苦労しているのは主に彼らなので、この2ヶ月は若手を誘う頻度が多くなりそうです。(一方でシニア単身な方々もお誘いしたいと思っています)

IMG_7894

(とっておきアイテムの一つ、鰻の肝)

やはり鰻の肝を本当に喜んでくれるのは酒飲み、それも日本酒ラバーな方だろうなということを確認。普通の方にとってはちょっとほろ苦い不気味な物体ですので。

IMG_7895

(鳥もも肉とネギのニンニクバター炒め)

こんな感じの簡単なおかずのほうがビールも進むようでした。材料費わずかに5ドルで山盛り作れますし。

野菜不足だというので、コールスローサラダをボール2杯、冷やしトマト山盛り、キャベツ1.5玉を使った豚バラキャベツ鍋も出して大量に繊維質を皆さんには摂取してもらいました。ほとんど給食のおばちゃん気分です。

さて次回は何を作りましょう。(献立を考える悩み)

■ 家飲み食堂☆ヒューストン・・40宴目

まずは食材調達

始まりました2ヶ月限定の米国単身生活。

気持ちは8週間のブートキャンプということで、生活の様々な部分を見直しすることを目標に立てていますが(→8週間ブートキャンプの始動)全てをパーフェクトに達成できるとは思っていません。少しでも小さな成果を積み重ねられればと思っています。

そんな中の目標の一つが「自炊」。

自炊自体は料理好きの自分にとってはなんてこともない目標なので、今回は自分に追加の条件を課してます。お題は断捨離と節約、そして時短。冷凍庫と乾物在庫を中心とするSTOCK品の健全消費を推進します。まずは冷凍庫品から着手。冷凍食材をお題にしての平日の献立づくりをあまり時間かけずに。

IMG_7869

(Hマートで食材調達、これで70ドル)

この2ヶ月は白米に胚芽玄米を混ぜてみようかと思います。あとは昼のお弁当の主食は塩鯖焼きで。最近、魚焼き機を安価にて譲って頂いて以来、完全に鯖の虜となっています。

IMG_7874

(この美しいフォルム)

IMG_7875

(簡単且つ抜群な焼き上がり)

今週4日はこの冷蔵庫内の食材をやり繰りして3食何とか組み立てていく。そんなゲーム感覚で節約も進めたいと思います。この2ヶ月のドルキャッシュ創出(節約)が、年末のディズニークルーズに向けての払い込みの頼みの綱です。

冷凍品についてはほぼ庫内を把握。ラインナップが脳内に記録されました。次週末あたりには乾物系の現在の在庫と各々の賞味期限を総ざらいしなくては。こちらは主たる食材とはならない補助食材が中心なので(出しの素なども含めて)、消費の難易度が上がりそう。

米国で冷蔵庫買い替え

楽しみにしていた新しい冷蔵庫が配達されました。

通常、配達予定前日に時間の連絡がくるのですが、時間は15時〜19時、実際に16時にちゃんと来てくれたのでかなりラッキーな方ではないかと思います、ここ米国の基準では。

IMG_7848

(背中痛めないでね。。)

テキサス州では、ガテン系労働は、搬出入作業から庭やオフィスの清掃に至るまでほぼメキシカンを筆頭とするラテン系の方達が担っております。そういう意味では少々スペイン語が話せると生活に便利でしょうね。

IMG_7849

(今まで2年間お世話になりました、安らかに・・)

買い替えの冷蔵庫は全て大家さんにお任せだったので本日が初対面。おー、米国らしく国産Whirlpoolの製品。サムスンやLGは出来れば避けたかったので嬉しい。(白物家電敗退国出身として嫉妬心を煽られますし)

IMG_7850

Amazonでマーケット価格をチェックすると1,500ドルぐらいの製品。シルバーの外装も綺麗で文句ありませんね。

今回の買い替えは、賃貸契約の更改にあたってベース家賃100ドルアップとのバーターで、契約期間を3年とすることと(通常は2年契約)、備え付け家電の一つであった古い冷蔵庫の買い替えをお願いしたので。(→米国駐在生活の家計簿〜賃貸契約更改

もともと2年前の入居時に、古い冷蔵庫を取り敢えず入れておくけど、自分で好きなものに買い替えてねと言われていたのですが、手元キャッシュが常に枯渇状態だったのでそのまま使っていたのです。

IMG_7851

(観音開きをフレンチドアというのですね)

以前のホワイト君は、右が冷蔵、左が冷凍で、完全に縦に二分されたタイプだったのですが、新しいシルバー君は日本でも使っていたような、上が冷蔵の観音開き、下が冷凍の引き出しになっていて、慣れた使い心地。

IMG_7852

(以前より冷凍ゾーンのスペースが増えました)

冷蔵庫の寿命は8〜10年だそうですが(交換部品の保存期限もあり)、それより気になるのが燃費。電気製品ですから、電気使用量。間違いなくあのホワイト君は電気使いまくりだったはず、米国生まれですし。シルバー君に交代して少しでも電気使用量が減ることに期待です。(電力会社もこの5月で変えたのでkwh当たりの単価が少し下がったはず)

オラオラの兄さん達に10ドルずつチップを渡し気持ち良く帰って頂きました。感謝、感謝。

さて、使いながら冷蔵庫の中身も整理していきたいと思います。特に長く保存しがちな冷凍品(たいがいは高価&貴重なもの、鰻の肝とかイクラ)を優先して単身期間中にありがたく消費していく予定。これも断捨離活動の一貫です。

8週間ブートキャンプの始動

昨日午前、妻子が日本に向け2ヶ月の日本語留学に旅立ち、一人ヒューストンに単身出稼ぎとーちゃんとして残されました。

実は単身出稼ぎとーちゃんとは世を忍ぶ仮の姿であり、この2ヶ月=8週間は一人ブートキャンプの訓練生として我が身を叩き直すよう過ごしたいと決めてます。(単身生活になる時は毎回そう思っていることはさておき)

なお、ブートキャンプは新兵訓練が元々の語源のようですが、軍隊式訓練という意味でも使えるようなので、そっちの意味で。41歳の新兵は募集段階で足切りされそうですね。各テーマの深堀りはこれからですが今回取り組みたいのはざっと以下。

IMG_7867

▼ 肉体改造

妻子を迎えに行く8月頭に人間ドック受診を予定。ここを意地でも健康体となってパスしたい。年初の目標設定でもあります。(→公開減量生活2016

8週間の限られた期間ではありますが、今回は出来るだけ運動してみようかと思います。ストレッチ、筋トレ、ウォーキング、ジョギング、ダンス、ゴルフ、なんでもOK。

▼ 生活改善

早寝早起き、自炊生活(弁当持参含む)をまずはイメージ。具体的なプランの肉付けはこれからですが言い訳のない状態で生活を変えてみたい。(贅肉はつけてはいけない。。)あまり極端な食事制限は行わないつもり。かえって不健康になっては困るので。

▼ 断捨離(旦シャリ)

まずは自分の所有物からスタートし、台所、子供部屋などの共有部分も少しずつ見直してみたいと思います。米国生活も3年目となり、不要だったり使わないモノが増えてます。出来るだけモノを減らした上で我が家のインテリア大臣(妻)に全体コーディネート(入れ替え含め)をお願いしたいと思います。

▼ 学び促進

先日宣言した割には時間が確保できていないCPA勉強(→US CPA試験範囲踏破プロジェクト)と、仕事に効く読書。(娯楽の読書ではなく)妻子がいないと特に週末に時間が出来るはずなので。

上述の4つがちゃんと計画通りに進行する場合は休前日夜の娯楽として映画館でのレイトショー観劇もアメとして織り込めればと思います。

妻子の夏休みの日本語留学は今年だけではなく、来年、再来年も既に計画に織り込まれており、夏の2ヶ月をキッチリ過ごし目に見える成果を叩き出すリズムを今回より習慣化したい。

IMG_7868

昨年2015年夏にも1ヶ月ほど妻子が日本に帰省したのですが、その際は次女の手術が夫婦の関心の中心であり、僕はヒューストンではゴルフで2回目の100切り達成と、月間30時間程度の勉強が小さな成果でした。今年は単身期間も2ヶ月と倍ありますので、それ以上の結果を求めたいと思います。

IMG_7873

(また8週間後に!)

とりあえずは意気込みの表明だけ、いつもの予約投稿。