長らく家族で海外には出かけていない気がします。そもそも海外に住んでいたのが遠い記憶に。
次女の誕生日当日、自分は約3年ぶりに皆でディズニーシーへ。ディズニーリゾートも少し料金上がったんだよなぁ・・・なんてことを話しながら、ゴンドラに乗ったりしていると、ジワジワと軽く非日常のプチ海外気分。

ベネツィアでゴンドラに実際に乗るまでに何時間&いくらかかるかを考えてしまう自分もセコイですが、舞浜で一瞬でも疑似体験が出来るのは、超お得なんでは。20周年バンザイ。
ソアリンのコンテンツが充実してきてお値段がもっとこなれてきたら、VRで世界の秘境を飛び回るようなツアーが中間層には大いに流行る一方で、富裕層は現地に行くのを大事にするのでは、なんてことを妄想したり。

日中はちょいと暑いですが、日が落ちる夕方あたりから夜の時間にディズニーシーを散歩先として使うのはお洒落企画じゃないでしょうか。トワイライト大好き層の気持ち、分かります。
上海、香港、パリのディズニーにもそのうち出かけていく日を楽しみに、今は東京ベースで。あ、でも義父母が車で乗せていってくれるから、そんなお気楽なことが言えるのか。。。(毎度ありがとうございます。。。)
週末、目黒のゴスペルの音楽イベントに娘達が習いごとチームで参加。彼女達はポップスを普段歌っているので、1曲だけゴスペル的なものを選曲に入れての参戦。
祭りの趣旨に従って様々なガチのゴスペル好きチームが参加されて、久しぶりの舞台に立つ喜びを全身で表現されていたのが印象的でした。
面白いと思ったのはディレクターと呼ばれる代表者(指導者)の方が前面に出たり、出なかったり、それぞれのチームカラーの違いが大きいこと。
それこそ信者を引き連れるようなカリスマシンガーが率いる雰囲気の集団(ファンクラブ、あるいは新興宗教集団?)もあれば、生徒達の自己実現や発表機会をあくまで前面においた教室的スタイルまで様々。
自分の中のゴスペル理解度は「天使にラブソングを」鑑賞から少しも進んでおりませんが、米国の歴史を理解する上では面白い題材を実地で触れる機会を逃したのかもとも感じました。(流石に、教会に出入りする勇気はおきませんでしたが、、)
いずれにせよ、職場でも家庭でもない場所、サードプレイスで思いっきり輝く沢山の方の姿に刺激を浴びる良い時間。
自分も趣味の世界を思い切り楽しめる機会を定期的に持ちたい・・との思いを持って、実際の行動に移します。
100を切れない男から脱出したい三連戦の二戦目。(→100を切れない男からの脱出)

(当日画像見当たらず、先日お邪魔した涼しげな枝垂れ柳のある老舗鮨屋を代わりに)
二週連続でのラウンドにて、本日こそは・・と意気込んだのですが想定外の暑さとバンカー地獄の前に散りました。
■ 59 + 55 = 114(パット38)
半数以上のホールでバンカーに落ち、1打で出なかったところが複数ホール。水浴び2回と併せて10打近くやられました。。
引き続きドライバーとフェアウェイウッドはまずまず振れていたので、課題はアイアンの方向性とアプローチの精度(バンカーを避けられなかった理由)。この日は頼みのパットまで今ひとつで・・本年初の百獣の王。(年1〜2回ぐらい叩きます)
暑さで後半はフラフラして集中できなかったことも含め、野外スポーツの厳しさも感じた一日でした。砂まみれ。

(見返してみても・・バンカー多すぎ!)
1日暑い中で遊んだ後のビール、最高でしたけどね。
■ 通算ラウンド152回、ベスト91、平均スコア107.17
先日一番乗りの振り込みがあった期末配当金ですが(→配当金振込一番乗り)、こびとさん達から一通りの入金が終わったようなので、簡単にまとめ。

源泉徴収後の入金額は約30万円。
昨年12月の中間配当金の時よりもこびと軍団を買い増ししたこともありますが、こびとさん達が各社好業績だったことが大きいです。皆さん、ありがとうございました。
2022年の中間配当がどうなるかはまだ確定していませんが、年間を通じての配当金収入は合計で50万円にはなりそう。当面の目標が年間配当金収入100万円なので、半分ぐらいまで到達。
この配当金は飲み代や趣味などの自己投資にありがたく使わせて頂きます。(・・既に年の前半では使い切りました)
資産と家計簿を自動で更新してくれる神アプリがマネーフォワード。2013年4月よりプレミアムサービス会員として愛用しております。(もうやめられない)

基本は(ほぼ)自動なんですが、たまに現金での精算となることもありますし、PayPay利用なんかも現金扱いとなっているので月末には自動仕分けの分類誤りを整えたり、金融機関とのデータ連携が切れてないかなどをの確認をするようにしています。(定期メンテを怠っていると→使途不明金発生)
収入と支出の要諦を把握し、大体の場合は少々使い過ぎたな・・と反省する機会。(学習効果低め)
6月は何かと出入りがありましたので整えるのに少々時間がかかりましたが、終わればスッキリ。娘達が誕生日などに頂いたお祝いのお金などは家計と分けた別口座に入金。そろそろ各人名義の口座も準備することを考えなくてはいけないのかも。
よく食べ、よく飲み、よく踊る、中年男子のライフログ〜人生の達人を目指して生きてます。2024年〜ロンドン在。