大学時代から酔っ払った後輩達を連れて帰る癖が治りません。昨夜というか、午前3時過ぎまで盛り上がった後輩カップルの披露宴は流れ流れて・・・気がつけば5次会は我が家にて・・・そして力尽きて就寝。
女性達はしっかり朝起きて布団も畳んで帰っていきますが、ピクリともしない野郎共。同居人のめさんが起きてきて声をかけます、「15分後に朝飯だぞ~~」って。

1泊朝食付きの宿ですか、ここは。。いえ、後輩達からは勿論お代は頂きません。そのかわり、帰宅前に皆で宿を掃除。

当家に初めて宿泊するK口や、Dちゃんは掃除初体験。

なかなか手際よく働いてくれて、感心、感心。しょっちょう書いていますが、そうじ力は確かに存在します。てっとり早く、目に見える成果を実感できるそうじは本当にお勧め。
皆でテキパキ動いていると、まるで世話になった合宿所を掃除しているような感覚に。ここは合宿所ではなく、僕の家ですが(笑)またのお越しをお待ちしております 
タイから朝帰り、午後は久しぶりの練習で汗を流し、さっぱり着替えて夜はお台場へ。大学の部活後輩カップルのダンサー2次会に参加です。(・・意外と元気だと気づく34歳)

部活の同期2人。(競技のカップルはお互い別) 学生時代から数えて9年もの長きにわたった付き合いを経て、ようやくのゴールイン。(いや、やっとスタート地点かしら)
思い返せば2007年3月末のリーマンダンサー決起集会の日に、新婦のA子は札幌から上京。新郎のH田君がいそいそと彼女を迎えにいったのを懐かしく思い出します。彼らの上下の代の部活OBが大集合、沢山の懐かしい顔に再会できました。(最近多いのですが、一番自分が上というオチ付き)
内輪ネタですが、まとめて載せときます。(定番の目線付きですけども)




いつの間にやら、ガキンチョだった後輩達がすっかり綺麗な大人の女性に成長し、さらに妻や母親になり、、(男には興味無いですが)父親、さらにメタボ親父になり・・なんだか、自分の時間ばかり止まってしまったような気持ちもしたり。(時間が流れた分だけ成長出来ているといいのですが。。)
さて、3次会は新橋に移動、そして4次会は博多天神(とんこつラーメン)を閉店前に・・我々で占拠!!

後輩一のブログ女王と認めるMッキだけは、前回同様、本人希望で目線無しで。こうしてみるととっても可愛いですが、帰省した旦那の実家では減量食を強制されたとか(笑)
メタボまっしぐらの旦那は、午前3時でも当然の全部乗せ。

新郎新婦も、がっつり博多ラーメンをむさぼっています。ホント、終始いい笑顔です。

皆で最後に記念撮影をパチリ。そして、深夜の近所迷惑のエールを絶唱して〆る。歴代主将が集まって「右足出して!」ではじまる特別なエールはOBが集まる時の醍醐味。

久しぶりに、プロになった後輩のH野組とも再会。今年は試合会場で彼らにも会えるかな。今日は呼んでもらえて嬉しかった。
H田、A子、ありがとう、お幸せに!
(リーマンダンサーズ会に早く加入しなさい)
朝から新幹線のぞみに乗って名古屋にプチ出張。品川駅で僕をまたいで窓際席に乗り込む中年の男性客。小型のキャリーバッグを頭上の荷台にのせようとしたところ、よろっとよろけられて・・・
僕の頭上!!・・にふってきたおじ様をカラダごと抱きしめるようにキャッチ。
細身で非力そうだったので、キャリーバッグと手荷物を代わりに上に載せてあげました。すると・・・見えたんですよ・・丈夫そうな手提げの紙袋に入っているやや丸みのあるシェイプの中身がチラリと。
えぇ、、毛髪・・・!? この形、手触りって・・・ま、まさか!? 2秒ほど心臓がドキドキしてから、チラリとおじ様の服装を盗み見て・・納得。お洒落な革のジャケット、ぴったりとしたズボン、良く整えられたレオン的な頭髪と髭。
この方は・・・美容師さんですよ。だから、袋の隙間から生首のように見えたのは、カット練習用のマネキンの首。
念の為、スーツを畳んで置くふりをして、もう一度袋を上から触って弾力度合を確認(笑)ホッとして新聞を読みなおし始めると、、、隣から強烈な熱い視線。。。?
やばい、、おじ様、隣席の若者に抱きとめられたり、軽く親切にされて、何かのスイッチが。。あぁ、、業界的にも、服装的にも、、アッチの人だ!! 
必死で日経新聞を穴のあくほど凝視して、気づかないふり、気づかないふり。(以前、六本木で真っ白になった経験あり)
朝からミステリートレイン、勘弁して下さい。(これも危機管理の対象かしら・・)
出張不在だった為に、1週間ぶりの練習となりました。あきさん(仮名)と昨年末に踊り出してから、こんなに間があいたのは初めてです。
● こんなに = 1週間
・・・言葉の使い方が若干間違っているかもしれません。僕が不在の間も、あきさんはシャドーで3回!も練習したそうです。なんか、前週よりも踊りがレベルアップしていました。(凄いのぉ)
不健康気味なのは相変わらずですが。僕の踊りはまだまだですが、練習後に彼女が「久しぶりに踊れて楽しかった~」と言ってくれて、我ながら、ホッとしましたよ。(ビビりすぎか。。)
ダンサー仲間の、はんはりさんは某所のB級で優勝、王子&ナナセは神奈川選手権で準決勝。出張している間にも、皆が着々と成績を残しています。練習場では、コガシン組にアッキー組と、サークル仲間も共に汗を流しています。
焦ってもうまくはなりませんが、自分も早く皆と同じフロアーに立ちたいもの。まずは一番身近で厳しい批評家のパートナーあきさんのお眼鏡にかなうよう練習の日々。
この週末の新しいテーマは、ボディの斜め方向のストレッチに、半身のポジション確認。PPは勿論、僕の長年の宿敵、股関節のワリも継続検討ポイントです。4~6月の試合シーズンがいよいよ目の前に迫って来ました。
4月の初試合に向けて5種目のルーティンもバランス良く完成度をあげていこう。
あ
「わたし、ダンス始めてから、5日以上練習に間があいたことないわよ。」
ひ
「19歳から10数年(四捨五入で20方向)の間で、、マヂですか・・」
あ
「5日空いた時は入院した時なんだけど、退院日に練習に行ったわ。」
あ
「だから、ダンスはもはや空気みたいなものなのよ。」
ひ
「・・・空気に加えて頂き、光栄です。。」
タイ出張最終夜、タイの人も交えて楽しく会食後(〆はお汁粉)、空港に直行。そう、今回の帰り道は夜行便zzz
チェックインカウンターで搭乗手続きを進めようとしている、ほろ酔いの私。すると、天から、パパラパッパパパーというドラクエのファンファーレが聞こえたような。
「Mr.Hiropon, Your seat is upgraded today.」
「Oh, Lucky me! コップンカーーップ!」
(あまり事態をよく理解していない酔っ払い)
歩きながらチケットを再度確認すると、緑(エコノミー)でも、青(ビジネス)でもない・・赤色!? こ、これは人生お初の、、ファーストクラス、キターーー!

わぉぉ、前の座席に足がつかない!と興奮気味の初心者に、しずしずとCAさんが接近。
「Hiropon様、いつもご利用頂き有難うございます。本日、東京までお供をさせて頂きます、●●と申します。どうぞよろしくお願いします。」
「こ、こちらこそ!」 (お供って何だヨ・・・笑)」
ビジネスでも酒類の多さには感心しますが、さすがファーストクラスはそれ以上。シャンパン、白ワイン、赤ワインはもとより、焼酎や日本酒も充実。

焼酎は、森伊蔵に兼八ですよ、凄~~~。(焼酎を見て、良く分からなかったワインのレベルも想像)
シャンパンに白ワインと飲み進めつつも、帰国後の予定が頭をよぎり、おとなしく寝る事に。そして、一瞬寝た・・・と思ったら(2時間ぐらい)、朝食の準備の音で目が覚める。せっかくの機会だから、やっぱり朝食も試してみたいとオーダー。

この銀ダラの西京漬け、おいすぃぃ。でも、眠い、やっぱり眠い、眠すぎる 

それもそのはず、まだ朝5時、日の出前。成田着が朝6時過ぎ、自宅に8時半として、、、練習は14時かなぁ。夜は結婚式の2次会だから、一度家に帰るとして何を着て行こう、、などと考えつつ・・飛行機の中で足を伸ばして座れる、この贅沢。
こんな機会そうないでしょうから、感謝して、初体験、噛みしめさせて頂きました。帰国後ネットでチェック。(各定価、燃料サーチャージ約3万円を除く)
◆ ファーストクラス 68万円
◆ ビジネスクラス 43万円
◆ エコノミークラス 33万円
・・
◆ 格安航空券 6万円
「絶対、プライベートは格安航空券で十分!!」
よく食べ、よく飲み、よく踊る、中年男子のライフログ〜人生の達人を目指して生きてます。2024年〜ロンドン在。