久保田と八海山の共通点といえば・・?
そう、答えは新潟のお酒。
本日は久しぶりにN家とK家をお誘いしての家飲みでした。
何か新メニューを出したいと思い、2つの新素材に挑戦致しました。
1つは新鮮そうな豚の胃をさっと茹でた後にゴマ油と塩で和えてガツ刺し。
もう1つは冷凍の生の豚足を3時間煮込んだ後に炭火で炙って豚足焼き。
どちらも、もう少し経験値を積みあげる必要がありそうです。
素材の新鮮度が命の内臓系は、肉屋と特別なルートが欲しいかも。
でも、そこまで求められていないから次はないかなぁ、、、。
おっと、本日の主演はこちら。
(久保田さんちの萬寿様からの八海山ちの純米吟醸)
老舗の大地酒メーカー2社からの安心の逸品。(安くはないけど安定の味)
試しに知らない銘柄に挑戦という買い方ができない田舎ゆえ。
日本では獺祭が街を席巻しているそうですが、無事にモエあたりの位置をとれるかな。
なんにせよ日本酒を楽しむ層の厚みがまして、機会が増えるのであれば言うこと無し。
本日のとっておきの肴は冷凍庫に残っていた浜松の鰻の肝。
お酒好きのNさん、楽しんで頂けたでしょうか?
翌日はお休みですし、子供達をお風呂に入れママズもリラックスムード。
メンズはなぜかスリープモード。
奥様達が子供達の教育の話や、帰国後の学校選びのことで真剣に話をする横で、
旦那達は自分のダイエットとゴルフの話。
本日も色々とすっかりジャパンな家飲みでした。
■ 家飲み食堂☆ヒューストン 28宴目