ヨルダン写真を探す為に、昔のアナログ写真箱をひっくり返していたら、レア写真を発見して、吹き出しました。
98年3月とあるのでニュージーランドに6週間ホームステイ&バックパッカーした帰り道のソウルでの一枚。(おそらくここはロッテランド)

なんですか、この髪型と中途半端なポーズは。。韓流という言葉も存在してなかったあの頃、23歳、翌月から上京して社会人デビュー。

色んな意味で、現在の日常は12年前からすれば想定の範囲外です。だからって、想定の範囲内が良い訳でもないのでしょうが。
土曜徹夜で飲んで朝帰りして、同居人男が居間でゲームする横でブログ書きつつ、さっき食べたランチのレバーペースト(彼が最近試行錯誤で研究中)旨かったなぁとか、隠し味、味噌は分かったけど、もうひとつの味は杏露酒で分からなかったなぁとか。
こんな日々でよいのかと昔の写真を見つつ自問自答する・・34歳、日曜の午後。
ま、いいか。
気がつけば10年来の付き合いとなる後輩A子と久しぶりに飲みました。
2つ目の職場を先日退職したとの近況をきいて、ささやかにお疲れ様の宴。

本人のキャラクターを考慮して@大衆酒場 
T大の同期の皆の近況などを聞きつつ、10年前の日々をちょっと懐かしんだり。
「I君を男にする会」(通称:IOC)なる謎の社会人サルササークルをなんとなく立ち上げ、
金曜の晩は六本木で社交ダンス風サルサを踊り狂い、明け方に天一のラーメンをすする日々。

そんな中で仲良くなったA子は、僕にとって初めての本について語りあえる女性。
最近どんな本を読んだとか、あれは面白いよとか、意外と話せる相手がいなかったんです。
僕が理想の女性を妄想する時に、本を読む、内容を語れる、という項目が浮かんだ瞬間でした。
今でこそマッキやのんぷーなど文系な薫りがするマイミク達が増えましたが、原点は彼女かなぁ。
最近のA子はすっかり山登りの虜になっているようで、30代独身女性らしい人生を謳歌中。
自分の句集を、自分で装丁を仕上げたりしていて、すっかり文学系少女だったりもします。
律儀なことに?1年前に貸したらしい1万円を返して頂きました、なんだか得した気分。
でも、同じ日に恐怖の存在に僕を売り飛ばした恨みは忘れませんけどね。
「それにしても、10年前に比べると、Nさん、丸くなりましたよね。」
「外見も中身もね。」
お互い歳を重ねつつ、たまにこうやって会える異性の友人というものも悪くないなぁと。
ちょっと3本連続の過去見つめ系のアップでした。
唐突に、そして猛烈にシチューが食べたくなったので作ってみました。ごくごく普通の、家の夕食に出てきそうなシチュー。(ルーは北海道クリームシチュー♪)

■ File No. 012 ありふれたシチュー
玉ねぎ、人参、じゃがいもに豚肉、あとはシーフードミックスも混入して煮込むだけ。そこに大航海時代だったら死刑ものの量で黒コショウをたっぷりとかけて頂く幸せ。
シチューは8皿分も出来上がってしまった為、カレー並みの3食ヘビーローテーション。初めて!炊いたご飯にかけて食べてみたところ、これもオツ。(なぜ今まで試さなかったのか?)
ホワイトソースに肉、そしてライスの味が合わさったときに不意に思い出したのが、
ヨルダンの郷土料理・・マンサフ 
結婚式などのおもてなし料理で、羊肉をヨーグルトソースでこってり煮込んでライスにかける感じ。あっつあつで羊臭プンプン、そこを正式には素手で頂く訳です。
僕は大好物でしたが、発酵系の味が苦手な人も沢山いるだろうなぁという代物。食べたのは遥か昔の2001年1月あたり。
ヨルダン~イラクにのべ100日以上出張していた入社3~4年目の中近東ビジネス時代。仕事も刺激的でしたが、たまのオフで死海に浮いたりぺトラ遺跡にいったり面白かったなぁ。
当時の写真をデジカメで撮って、ちょっとイメージ画像として記録。光が入り込んでしまって画質はイマイチですが。

ぺトラ遺跡って、本当に目の前に衝撃的な現れ方をするんですよ。まさに気分はインディージョーンズ最後の聖戦。

崖というか砂自体が赤っぽいです。それにしても、どこでも立ち方がダンサー風。

出張中はアゴヒゲを生やしていました。さもないと港湾とかで、労働者の皆様にお尻さわられたりで大変だったので。。

この景色、またいつか見に行きたいものです。今の生活からは遥か遠い世界ですが・・シチューを食べて、思わずヨルダンまでトリップ(おかしな薬は混入されておりません)
今回のシルバーウィークは全体的に引きこもってみました。金曜日の晩はO先輩と、日曜日の晩はしさんと飲んで2日酔いが抜けきれなかったのも理由ですが。
以前はさっぱりテレビ見ない派だったのが、2月にVERDIA君を購入以来、割と録画派に。といっても、特定の番組を毎回録画してるだけなのですが。。
■ プロフェッショナル仕事の流儀
■ ガイアの夜明け
■ NHKスペシャル
■ 天地人
■ 情熱大陸
・・・完全におっさん趣味?
録画領域が無くなりますよと毎週脅かされるので、溜まっていた録画分を一気に観賞。1か月分を無事消去することが出来ました。
安心して大量に録画できるはずが、観賞を強要されるのは何か違う気がしますが。昔は月9とかも見ていたんですけどね、昔は。
最近はさっぱりドラマにも興味がわかなくなりました、当たり外れが多くて。。というわけで我が家に集まった女子達が、ブザービート?なるドラマで盛り上がっていても、
ポカーン 
この1,2年で急速にテレビに写る若手芸人や俳優が誰かわからなくなりました。あぁ、こうやって歳を重ねていくのかもしれません。
7月に続きカタール駐在中のしさんが一時帰国していたので我が家で飲み会。かの砂漠の国では女性はオバQ姿ゆえ(嘘)、日本ではぜひ若い女性と飲みたいとのことで企画
しかしながら連休真っ只中に女性を集めるようなネットワークもなく・・

どこかで見たおなじみのメンツ・・・
しさん
「みなさんは一体どういう関係で・・・?」
ひさん
「単なる飲み仲間です。」
年齢も職業もバラバラ、でもお互いはよく知っている感じで、さぞかし彼は不思議だったでしょう。開始2時間で流石に耐えきれなくなり(一部ほころびも出つつあり)、解禁しました。
本日のNGワード「ダンス」
初めての試みでしたが、僕ら意外とダンス以外の話をしてても持ちますね。今更順番に自己紹介なんて、ちょっと合コン風(笑)

(ウニに見えるのは人参のムースで、キャビアに見えるのはトンブリ・・)
本日も我が家の総料理長(部下無し)めさんは大活躍。知り合いの輪が思わぬ方向に広がっていく様子を主催者として満喫。
独特のノリにちょっと面くらい気味だったしさんですが、少しは楽しんで頂けたかなぁ。本当は彼が釣りカツオを持参して女性陣に賞賛されるはずだったのですが、あいにくの不漁。
僕は、日頃のお礼に・・と、前夜に美味しくて高い銀座の寿司屋で彼に奢って頂きました。いやはやオイルマネー万歳、本当にしさん御馳走様!

(もう飲み会そのものは泥酔者達が大騒ぎでカオスな状態に・・)
でも、翌日に練習予定がない自分は現役ダンサーから退いたようでちょっぴり寂しい感じ。このまま、元競技ダンサーになってしまうと、新燕尾服が1回着て26万円ですからね。
年内ぐらいに良い出会いがあるといいのですが。
よく食べ、よく飲み、よく踊る、中年男子のライフログ〜人生の達人を目指して生きてます。2024年〜ロンドン在。