家族が英国上陸してから半年弱たった年末休暇時。
お友達のお家にお邪魔して紅白歌合戦を観ながら、どうにも羨ましくなりまして・・テレビ衝動買い。英国の地上波には無接続で、ネットに接続しただけの、モニターとしてのテレビ。
こちら、ネット動画は勿論、チャイナ由来の小さな白い箱につなぐだけで、あら不思議。東アジア地域で放送されたと思われるテレビ番組達の録画も観れるようになりました。SUGEEEEE。
もう、バックドアがあろうが、居間をモニターされていようが構うまいと思い切りまして、テレビも中国TCL製に。55インチのテレビはわずか260ポンド、チャイナの白い箱は200ポンドでしたので、合わせて460ポンド、9万2千円の居間空間への投資です。
妻は基本はU-NEXTやDisney+を映すモニターとして使っているようです。長女はアニメ、次女はYoutubeと、皆さん様々。共通するのは誰も英国BBCをはじめとする地上波は観ていないと言う事。
これで気になった日本のテレビ番組も数日内であれば視聴可能。
英国特有のテレビライセンスなるものについては、我が家では全くもって地上波のテレビ放送を観ていませんけど・・と質問に回答したら、ライセンス不要判定となりました。良かった!
いつでも実地調査どうぞ。