駅前の商店街にも大分と活気が戻ってきた気がします。経済活動を再開していかないと皆やっていけませんので、良いこと。
自粛期間中にテイクアウトのお弁当で何度かお世話になった手作りハンバーグ屋チェーンの地元店を訪店。家族は何度か行っていたそうですが自分はお初。
(多彩なハンバーグ軍団達)
こうして洋食を家族で外食として味わう贅沢。新コロによる自粛期間があっただけに、いまだに2割増しで嬉しく感じます。
ということで、意識して近所の商店街の飲食店などに家族で出かける機会を少し増やしています。やっぱり暮らしている街のお店にもお金を落とさないといけませんので。
でも、お金を落とさなくては、と言いつつ、落としすぎると自分達の暮らしも危うくなりますので、我が家の場合は帰宅してからワインを開けたりと、そこは少しメリハリをつけさせて頂いて。
こちらの「山本のハンバーグ」、5年ほど前までは「俺のハンバーグ山本」という店名だったそうですが、俺の〇〇シリーズのレストランが増えてきたので、店名を変えた(俺の・・を卒業された)そうな。
ハンバーグはご馳走、というコンセプトに共感します。
そういえばファイナルファンタジーVII REMAKEプレイ後が記録できておりませんでした、細々継続のゲーマーカテゴリー。
その後もゆっくりプレイして40時間ほどで初回をクリア。
周回プレイでクリア後のやり込み要素を回収するほどはマメでもないので、その後は手は一度も伸びていません。しかし、最初の感想の通り、見事な映像クオリティとストーリーの深掘り。
(ティファかエアリスかといえばどっち?なヒロイン論争)
オリジナルからストーリーをいじることについてはコアなファンから文句もあるようですが、オリジナルの細部を既によく覚えていないライトユーザーからすればどうでも良いかも。
戦闘はコマンドバトルの中にもアクション要素が強くなり、それなりに攻略を考えないとボス戦などはきついなど難易度が上がったのは、最近の難しいゲームが歓迎される流れか。
自由度が少ないこともクリア後にプレイを繰り返す気にはならない理由ですが、ミッドガル脱出後の次回作は絶対やろうと思える完成度。誰かのコメントで、リマスターではなくリメイクなんだからというのには納得です。
さて、次は何で遊ぼう。
妻が敬愛する堂本光一さんはFF11の沼に7年沈んでいたエリートゲーマーだったと知ってから、何やら気分が楽です。
少し前ですが、妻に誘われて週末に久しぶりのミュージカル観劇。外に観劇に出かけるのは今年1月のシャボン玉以来。
コロナのおかげで、アナスタシアにエリザベート、ミス・サイゴンと、自分も行こうと妻に券を取っておいてもらったミュージカル達は軒並み公演中止や延期に追い込まれて、観劇部活動的には苦しい世界。その分自宅でのストリーミング観劇やコンサート鑑賞などの機会が増えました。
今回も小劇場のキャパのさらに半分以下に入場制限を加えた中での公演。
■ Fly by night〜君がいた(→公式HP)
停電の晩に起きた、男女6人の群像劇という説明の通り、特に凄い大事件が起きる訳ではないのですが(十分に大事ともみれますが)、なんか人生ってなぁ、、と感じさせる、考えさせる作品。
観劇のきっかけは妻の内藤マリウス追っかけなんですが、自分は狂言回し(ナレーター)役の原田さんに見入ってしまいました。
そもそも、凄い実力派揃いな豪華な舞台だったような。(詳しくはよくわかっていないビギナーですが。。)そして、福井バルジャンを見ているとレミゼ熱がふつふつと。
ミュージカルなのか普通に演劇なのかの境目がだんだん分からなくなってきたなと感じていたら、それがまさにconSeptの皆さんの目指すところなのだとか。なるほど。
(幸いに停電にはなりませんでした@赤レンガ)
俺のバケツのこちらも継続できました。
■ 43. 年2回以上はミュージカルを観劇
働くオトナは腹が減る。昼になると腹が減る。
自分にとってのサラメシはもっぱら未来食堂。最初は行きつけの定食屋という位置づけでしたが、最近は完全にいつもの社食状態に。それと一人で行くことがより多くなりました。(ランチの連れが異動になり)
それにしても、日替わり定食一択ビジネスモデルの潔さよ。好き嫌いも無いので週明けに開示される献立予定をみながら給食メニューにワクワクする感覚で楽しみにしています。
いまだに週に3回程度のオフィス出勤なので食べたいメニューを逃すことも多く(お昼のために片道1時間は・・しません)、日替わりメニューとも一期一会。
少し変わった食材が入ると数日調理法が変わりながら続くのが興味深いですし、店主のせかいさんの一言解説も楽しい。
ここ数ヶ月の変化として感じるのはだんだん全体にボリューム感が増してきているように思います。方向的にはカラダを使って働くオトナの昼ごはん。
実は小さい頃から汁物にはあまり興味がなかったのですが、未来食堂で汁物の魅力に気づかされました。単純な味噌汁は殆ど出てこなくて変わった味付けの碗が多いのですが、そこにもはまったのかも。カレー風味だったり、酸辣湯っぽい酸味が聞いてたり。
サラメシ、ひとりランチで午後への英気を養う大事な時間です。
ふと、宣言します。
乾電池、もう使い捨てを買うのやめます。
ポチりして届いた充電池の山と充電器。
我が家ではキャンプや防災用の灯り以外で乾電池を使うものといえば次女のおもちゃ系。いつもアルカリ電池の買い置きがあって求められるたびに入れ替えてきたのですが、これからは充電池に変えていこうと思います。
単三を24本、単四を16本。
これぐらいあればとりあえずは足りるであろうか。
単三は2100mAhの赤と、3000mAhの青の二種類を買ってみました。どれぐらい容量が違うんだろうか?という興味で。充電も思ったよりスピーディーで嬉しい。
気になる使い捨てのアルカリ電池とのコスト比較ですが、10回も充電すればモトは取れるようです。10回も同じおもちゃで電池を交換した記憶は流石に無いのですが・・いずれモトは取れるでしょう、多分。
とりあえずは、乾電池で使えるキャンプ&非常用のLEDランタンをこれから心ゆくまで使うことでお得感を感じてみようっと。
乾電池がゴミにならないのは嬉しいです。(今ある使用中のアルカリ電池を全て使い切った後からですが)
よく飲み、よく食べ、よく読む、中年男子のライフログ〜人生の達人を目指してます。2024年4月〜ロンドン在住。