2020年5月の読書ログ

前月は徹底的に読まなかったので、反省の気持ちを込めて積読の中から少し厚めの本を5月は最初に手に取りました。

前著のサピエンス全史に続いて沢山売れているホモ・デウス。

冒頭で飢餓、伝染病、戦争を人類は克服した、と始まるのですが、伝染病とガチンコで戦っているなぁと思いながら読み始め。

人類が次は不死や幸福の追求を目指し最後は神にならんとする・・という予測には興奮。でも、色々と問題もあって、、と話は続き、最後段で出てくるデータ至上主義の台頭はマトリックスな近未来も予感させる読後感。で、自分はどうすればいいのか、と考えさせられる本です。長いですが読む価値あり。

近未来を占う本としては、こちらも凄いボリュームでした。単純にシェアリング・エコノミーの話かと思って読み始めましたが、自分が定義していた以上に裾野の広い社会考察。

フルライフとは自分の人生が充実していること。フルライフとは、well-being(よく”ある”こと)とwell-doing(よく”やる”こと)の重心を見つけること。

すごくすっきりと著者の石川さんの考えが頭に入ってきましたし、共感出来ました。

課題感があるからこそ手にとってしまいます。

おもろいおじさんウォッチの一環で成毛さんの未読著作を固め読み。

その流れで定年おじさん研究。
定年が嫌なら一生働き続ける仕事を見つけるだけですね。

どちらも大学の競技ダンスの世界を描いた話ですが、その世界の当人だった人がほぼノンフィクションで書き上げた息苦しさと、取材して書いてみただけのラノベなお花畑の対比が面白かったり。

ラストワンマイルの攻防を描いた企業小説。

ステイホームで読書量が減るということは、通勤時間は貴重な読書時間でもあり、気分転換の思索の時間でもあったということ。

さて・・2020年、208冊読むためには・・かなりペースアップしてかないと、です。

■ 12冊(2020年5月)
■ 75冊(2020年累計)
■ 2,367冊(30歳〜45歳)