編集長交代のお知らせ

当ブログ編集部の編集長以下、主要メンバーが解任され、今後大きく編集方針が変更となりますのでお知らせ致します。

■ 家族写真の掲載不可

今後の娘達の成長画像はこっそりひっそり楽しませて頂きます。次女の3歳の七五三画像も素敵な仕上がりになりそうですが、幸せのおすそわけできず申し訳ありません。

■ 妻子の日常についての掲載不可

2010年に結婚してから7年あまり、僕の視点からの妻子の日常が本ブログを通して大流出してしまいましたが、こちらも強い要請があり、今後は基本掲載不可、とします。

12年前にスタートし、かれこれ9年近く毎日更新してきたブログ記事の中心が家族との日々のことだったので、上述の編集方針変更以降、果たして本当に何か毎日書きたいものが残るのかは不明ですが、今後は自分の半径50cmの出来事を中心に更新させて頂きます。

勢いでブログそのものをやめてしまおうかとも思い、色々考えましたが、ものすごい虚脱感、喪失感に襲われ自分でも驚いたので、やっぱり撤回しました。ブログを卒業するにしても、急激には難しそうで、段階を踏む必要がありそうです。(習慣の力に囚われているようで、ある意味怖い)

という訳で、今後のブログはすっかりアラフォー男子臭が漂うものになっていきそうですが、どうかご容赦を!

パトロン追加〜酒在庫管理

1ヶ月半後にTさん家族がヒューストンの我が家に遊びに来ることが正式決定・・・! さぁ、何から準備はじめよう。

まずは我が家の酒在庫の中で空席が続いていたテキーラを補充だな・・(そこから!?)

(パトロンさんいらっしゃーーい)

以前頂きもので美味しかったPATRON。SILVER、REPOSADOより値段が高いANEJOの方がきっと美味しいはず・・と信じて、松竹梅の中からの松買い。

その他のハードリカー、ジンはHENDRICK’S、ウォッカは地元テキサスのTito’s。ウィスキーはアイラのシングルモルトLagavulinがあるだけなので、ブレンデッドでもう1本ぐらい買っておこう。せっかくだから米国のバーボンも揃えなくちゃ。。

ワインはいつものトレジョーで10ドル前後の普段ワインを補充。ワインは赤白泡を併せ12本MAXで在庫に総量規制をかけています。(在庫が増えすぎると、どうも飲む量も多くなるので・・)

ビールも冷蔵庫内に基本12本〜18本までで買い置きするのはやめました。なぜか沢山手元にあると消費量が増えるので。。

そして・・冷蔵庫内の日本酒は四合瓶残り10本。6本程度は妻の帰国時迄残したいと思いますので、、飲んでも良いのは残り4本ぐらいです。

それにしても、ワインは一緒にどんなものをAさんと飲もうかなぁ。やはり日本ではまだ手に入りづらそうなカリフォルニアのワインを中心にでしょうか。あるいは南米とか? ちょっと俄か勉強です。

老後の夢は絵に描いたモチ

大前研一さんの10年以上前の著作の中でハッとさせられる一節を発見しました。

■ 老後の夢は絵に描いた餅

今まで大勢の経営者に会ってきたが、殆どの方が老後の夢を実現していない。休む間も無く働いているうちに急逝、会社人間を辞めた途端に老人ホーム・・夢が絵に描いた餅で終わる人の多い、とのこと。。

田舎暮らしでの晴耕雨読、釣り三昧、ゴルフ三昧・・ところが同じ事を毎日死ぬまでやるのは楽しくもなんともないという厳しい指摘。

■ 「今、やりたい」ことは「定年後」に先送りしない

大前さんも沢山の趣味(プロ並みの)をもつが、すべて若い頃から慣れ親しんできたもの。若い頃からやっているからこそ60歳をこえてもまだ楽しい(これが重要な気がします)

■ やりたいことがあるなら遅くとも50歳までにはスタート

老後やりたい事を10個書き出してみろと言われて、ごろ寝、テレビ、読書・・と書き出して手が止まる人生は避けたい限り!

65歳、70歳の時点でやりたい事が10個以上あげられるのは人生の最低ライン・・という指摘はうなずけます。それもアウトドア、インドア、どちらも。

自分の場合、いずれやりたいな・・と思うけどまだ着手出来ていないものは以下。

■ テニス

世界のどこに行っても妻や娘達と出来たら楽しそうだから。

■ 楽器

やはり趣味の王道でしょう。サックスとかに手を出したら近所迷惑かなぁ・・(中学高校はブラスバンド部でホルンを吹いてました)

■ アルゼンチンタンゴ

ペアダンスをもう一つぐらいやってみたいので。

(スパイス買って以来、にわかにカレー作りにはまってます)

すでに着手済みの歳をとってもやりたいことは、社交ダンス、ジョギング、ゴルフ、スキー、読書、料理、酒、ゲーム、あとブログ。レゴなんかも実はまとまった時間が出来たらじっくり真剣に?やりたいと思っています。(手先をつかってボケ防止)

あとは仕事で訪れたことのある世界の各地を、現役引退後に妻とゆっくり再訪して当時は見落としたものたちを見て回りたいという計画も。(現在45ヵ国訪問済み)

まずは老後を迎える前に目の前をしっかり働いて生きるのが大前提ながら、少しさきのことも考えながら。

米国生活の家計簿〜2017年2Q

四半期に一度、ざっくりと家計簿をレビューすることを決めました。(前回→2017年1Q

今回のタイミングではドル口座に加え日本に放置しております円口座も半年一度のペースでの残高確認。今回は5月に2回往復し普段は手つかずの円も使いました。

(6月に購入した唯一の嗜好品)

弟の結婚式参加の為に帰国し、往復航空券や宿泊、お祝いなどで出費、家族帰国時に同行しさらに出費(妻子はマイレージで帰国なので航空券代はかからず)、せっかくの機会なので仕事着なども買い出し。まとまった額が一瞬で飛んできました。

少々やり繰りが心配なのが足元のドル生活費。年内の旅行費用などの支払いを先行して済ませるとあまり手元に残らない計算。(自動車保険の年間払いや、通勤車のリース契約更新の頭金など、まとまった支出は年の前半に集中したので)

2017年後半でトントンの水準まで回復させるコトが目標。

(昼は冷凍しておいた自炊カレーなどを持ち込み)

まずは単身生活が続く7月、それも最初の4日間の連休ではしっかり節約モードからスタートです。(何事もメリハリつけて)

2017年6月の読書ログ

単身期間中ですので、読書強化月間のはずの2ヶ月間の初月(ちょっと期間は短めな6/5〜6/30での計測)。

ところが出張もなく仕事中心だったせいか、週末ぐらいしか読めず。以外と出張している時の方が読書出来るものなのかも。

 

 

まずは箱から出るのが緊急の課題と心得ました。(→自分の箱から脱出する、と決めた

 


 

→100歳時代への人生設計、そろそろ取り掛かる必要がありそうだなと考えました。目の前のことは常に大事なんですが、時々首を伸ばして遠くも見なくては。

 

 

成毛さんの本がここ二連続で面白かったので、著作コンプリートに入ろうかと、まずは初めての出会いの一冊を再読。

 

 

田舎への完全移住・・という選択肢は人生には出てこないですが、都市部と田舎にそれぞれ拠点があるという暮らし方には興味があります。

 

 

久しぶりの斎藤先生節を注入。教育を語るうえで身体が大事という視点、教養とは語彙力という視点、どちらもうなずける気がします。

 

 

いいかげん英語力は伸ばしたいよね・・ということで、宣言することで退路を少しずつ絶ってみる実験。(→米国駐在中に英語力アップ

よし、7月こそ・・・読むぞ。

■ 82冊(2017年)