「100を切る男」カテゴリーアーカイブ

100を切れない男・・夏

ほぼ2ヶ月ぶりとなる芝散歩・・気がつけば完全に真夏。

(高低差が素敵なコース)

■ 103 = 55 + 48(パット34)

前半の悔しいボロボロを後半に少し取り返してなんとか整ったものの、よく考えると100切りを目指していた自分。

日頃は練習していないから、立ち上がりがいつもイマイチなのかと思うと全てのショットが悪い訳でもないですし。アプローチはやっぱり間が空くと常にイマイチではあります。

この日は数日前に寝違えたクビの調子が悪く、どこかおっかなびっくりなスイングだったので、止むを得ず。

2021年も後半戦に突入ですが、そろそろ100を切る実績を残さなくては・・と少し焦ります。(2019年はまだギリギリで切れたものの、2020年は1度も切れずなので)

前回ラウンド後と同じ言葉を繰り返します。
今年は、100を切ります。(百獣の王にもなりません)

■ 通算ラウンド140回、ベスト91、平均スコア107.17

100切りまであと1パット

2ヶ月ぶりとなる芝散歩。

梅雨の時期、もう晴れただけで幸せさ・・と言いながら、出来ればゴルフの方も・・と欲張るのが練習しないゴルファーの常。

■ 100 = 46 + 54(パット35)

前半のOUTは珍しく心技体が噛み合って、久しぶりのほぼボギーペース。後半は最後に崩れ大叩き、均せばダボペースに。全体にドライバーが安定していたので充実のラウンドでした。

そして、あと1パットのところで100切りならず!!

今年になって義父と2回練習ラウンドして色々と教えてもらったポイント指導が細かいところで効いてきています。忘れないうちにもっと身体に染み込ませるよう実践したいもの。

テレビで歓声を送るトッププロのゴルフとは似ても似つかないレベルですが、こうしてワイワイとヘタッピ達でも楽しむ草ゴルフは悪くない・・と思ったりします。

今年は、100を切ります。(百獣の王にもなりません)

■ 通算ラウンド139回、ベスト91、平均スコア107.20

百獣の王未満

2021年はコロナ禍も少し立ち去って・・と期待していましたが、なかなか儘ならぬ状態での4月突入。

飲食は勿論、あれもこれも全部ダメ・・という風潮はどうにしかして欲しいと思いつつ、マスクをつけたり外したりしながらのラウンドです。

■ 107 = 58 +49(パット37)

前半イマイチでしたが、後半はボギーペースへの回帰も見えてきて、次回に繋がるポジティブな終わり方が出来ました。もともとネガティブでもないので、いつゴルフに行っても良い練習になった・・としか感じません。(普段に練習に行ってないので)

月1回、年間12回という目標ペース設定も、悪い見立てではないかなと思える4月ラウンドでした。

自分だけが理解出来る次回に向けたメモとしては・・ドライバーは引き続き思い切り振り抜くことに全集中、スプーンはセカンドにて絶賛活用、アイアンはしっかり打ち込むショットを意識、アプローチは、はて・・何だろう?という感じです。

苦手なものは簡単にはうまくいかないながら、こんな時こそ基本を疎かにせず・・の精神で向き合っていきます。

百獣の王とはならずに、100を切る男については目指す・・この二刀流。つまり、百獣の王未満で。

■ 通算ラウンド138回、ベスト91、平均スコア107.25

新春初打ち〜百獣の王は卒業デス

正月二日に義父と二人、新春初打ちという初企画。

元旦の夜を飲み過ぎることなく健康的に早く寝れるし、これ定番企画にしたいかも!です。ただし、晴天に恵まれても、寒い!

(朝一は芝も寒そうな色、バンカーの砂はカチカチ)

義父はゴルフ上級者なので、今日は色々と教えてもらうぞーという気持ちでの練習ラウンド。これまでご一緒したのは米国駐在中に遊びにきて頂いた時ですから、日本で回るのは実は初めて。

少しは成長した姿も見せたかったのですが・・前半はバンカーに付き纏われあちこち叩いてしまい61。後半、新年早々に百獣の王にはなりたくない・・と必死でプレイ。

(日が昇りだんだんと寒さも弛みました)

■ 109 = 61 + 48(パット32)

危ういところで110の大台を避けられました、やれやれ。

後半、何かを掴んだ時間があって3連続パーが取れたのですが、いつものように気まぐれな妖精さんはどこかに去って行きました。

(ごもっともです・・・)

2021年はコロナを警戒しながら月イチペース、年間12ラウンドぐらいは出来たら良いな・・そして、100を(1度は)切る、いつも110は叩かない・・これを胸に刻み込んで今年のゴルフ活動を継続していきます。(今は7割ぐらいは仕事上の交際の機会、残る3割は純粋に娯楽)

あと、我流だけではいかん、ちゃんと上級者の教えも乞わなくては・・とつくづく感じたので、義父のゴルフ仲間との平日ラウンドにも仕事のやり繰りつけば今年は参加させて頂きたいと思います。(週末の仕事関係での懇親ゴルフでは誰も教えてくれないので・・)

■ 通算ラウンド134回、ベスト91、平均スコア107.14

100を切れず、2020年を終える

寒さも一段と増してきた12月下旬、2020年最後のラウンド機会がありました。今年はコロナもあって年間わずか7ラウンド。

(美しいコースでした)

前々回ラウンド前にポッキリと折れていたドライバーもヤマト運輸の手により無事に補修されて戻ってきての初ラウンド。最初の一振りがキョウイチな230ヤードドライブで気持ちの良い幕開けとなりました。

しかし、終わってみると・・

■ 103 = 49 + 54(パット35)

という、ほぼほぼ実力通りの結果に。練習をしたわけでもないですからスコア改善を期待する方が虫の良い話ですね。

わずか2組の中ですが、ドラコンやニアピンを幾つか頂くなど自分にとっては十二分な結果だったとも思います。あとはグロスがもう少し整えば言うことなしです。(やはり100は切れないと)

日本での100切りへの挑戦、100を切る男の戦いは2021年に持ち越し・・ということで。とにかく楽しくゴルフが出来るぐらいには米国で成長出来た・・というのが嬉しい限りです。

ミニマム目標は平均スコアを108にしない、というもので。

■ 通算ラウンド133回、ベスト91、平均スコア107.13