「ヒューストン事情」カテゴリーアーカイブ

トレジョーのお肉で裏庭BBQ

PB製品が充実しており、我が家も大好きなトレジョー(Trader Joe’s)。我が家がよく買うのは加工食品や冷凍食品、そしてワインですが、はじめてPBのお肉を買ってみました。

IMG_7236

(右上から、リブアイ、サーロイン、フィレ)

少し大きさが小さいですが、それでも普段BBQ用のお肉を調達するWhole Foodsに比べるとお値段は半分から2/3程度です。さて・・お味のほどは、

IMG_7235

(裏庭菜園を眺めながらの焼き場)

IMG_7238

(炭火が強すぎて、必死で端に避難)

IMG_7239

(上手に焼けました〜モンハン風)

む・・・悪くない。ちょっとばかし味は落ちるかもしれませんが、それは焼き加減の問題かもしれず、普段の食事としては全く問題無し!なんといってもリブアイ1枚が8ドルとかなので、しょっちゅう食べても問題無い価格帯。(Whole Foodsだと倍近い値段)

IMG_7244

(こんなに気兼ねなく牛肉食べられるのは今だけだぞー)

日本に帰国したら再び魚食民族に戻りますが、やはり赤身牛肉とカリフォルニアワインを楽しむのはまさにこの米国生活の貴重な機会かもしれません。気楽に火を起こせる裏庭もありますし。

IMG_7243

と、ここまで思いっきりアメリカンライフ丸出しな感じで書いてきましたが、大根おろしとポン酢で牛肉を頂いていたことを思い出しました。もう今更味覚や好みは変わらないものですね。

もう少し焼きの技術をあげたいと思います。ピータールーガーやベンジャミンのように外側はしっかり黒くカリッと焼き固めても中はミディアムレアでジューシーという感じって、どうやるのでしょう。網じゃなくて鉄板じゃなきゃだめかしら。(→NYの老舗ステーキハウス〜ピータールーガー

ヒューストンで大雨洪水警報(2016年4月18日)

遠く日本では熊本の大地震で大変な事態になっているようです。お亡くなりになった方の御冥福をお祈りし、被害を受けた多くの皆さんに1日でも早い日常が戻られることを願います。

ヒューストンでは日曜の晩から風雨が強くなり久しぶりの大雨洪水警報が発令。これまで警報がなったところで大した被害もないことが続いたのですが、今回はわりと激しそう・・と一晩中なり響く雷と雨音を聞いていたのですが、明け方5時半から停電。

朝6時に自動音声電話で学校が休校になるとの連絡が。その後、オフィスが11時始まりになるとの連絡のあと、やっぱりクローズにするという連絡が。さぁ、二度寝です。。(と思っても子供達は普通に起きてしまう)

停電で朝食のコメも炊きあがっていなかったので、ママがカセットコンロと鍋でご飯を準備してくれました。

IMG_7459

(電気がないと我が家はかなり暗いです)

お、こういう時こそ非常用電源のLEDランタンを活躍させないといけません。災害時の備えが出来ているかの良い点検機会です。

電源ヨーシ、予備電池ヨーシ、携帯充電用の充電池ヨーシ、カセットコンロや予備コンロヨーシ、水25ガロン(95リットル)ヨーシ、現金ヨーシ・・だいたい良いかな。食料も十二分にありますし。とりあえず水と電気が止まっても3日間籠城できればよいという目安にしております。(今回は水は止まっていません)

IMG_7460

(LEDランタンをつけて朝LEGO)

オフィスがクローズといっても自宅勤務という意味ですし、停電の家では仕事もし辛いので仕事大好き系ビジネスマンとしては少し遅れて会社に行こうか・・と考えていたら衝撃の画像が回ってきました。

IMG_7461

(近所の交差点が沈んどる・・)

残念ながら愛車のMazda6は水陸両用仕様にまだ改造しておりませんので直ぐの出社は断念。この交差点が沈んでいるとなると市内のあちこちが沈んでおり混乱は長期化の可能性もあるなと考え、まずは近所のガススタに給油へ。

ついでに家の近くの様子をパトロール。水没した交差点に向かう道は警察により封鎖されておりました。また信号が壊れている交差点では多重衝突も発生。(如何にも道を譲り合えなそうなピックアップトラック同士が3台ぶつかってました)

IMG_7462

(ここ通れないと会社にいけないんだよなぁ)

うーん、こんなことなら資料が入った自分のPCごと週末に帰宅していればよかった。。携帯しかないのでメール返信ぐらいしか出来ません。明日からの出張準備が出来ないと困るなぁ。

なんて、ブツブツ言っていたら電気が予定より早く復旧致しました。しょうがない、仕事の一環としてUS CPAの勉強でもしますか。。

米国で運転免許更新

米国で初めて運転免許の更新に行って参りました。自分はテキサス州が発行する運転免許です。

この運転免許証が手に入った時は、ようやく米国での生活セットアップも一区切りがついた感じでとても嬉しかったのを思い出します。また、入国から2年がもうすぐ経過することもしみじみ実感。(私は免許申請前に米国外に出なかったので、免許の有効期限=最初の入国時のI-94が期限となっているので)

IMG_7279

家から一番最寄りの運転免許センターが閉館したという情報をF先輩より聞いて、少々遠いですが南にあるMEGAセンターなる場所へ。朝7時半からオープンしているのは確認しておりましたが、長女の学校送り後の8時半過ぎに到着。

事前に更新申し込み用紙の記入を終え、パスポート(VISAつき)、最新のI-94も忘れずに。更新では現住所を確認する書類は求められませんでした。(一応用意はしておきました)

免許取得がセットアップの一区切りとなるのは、免許より前に社会保障番号を取得、そしてテキサス州に30日以上居住している証明として公共料金の請求書や賃貸契約書類を持参しなくてはいけない為、一連の手続きの最後となる為です。(それまでは日本で発行した国際免許証で運転していることになります)

米国の運転免許証が手に入ればこれが身分証明書(ID)となりますので、米国国内出張時にパスポートを毎度持ち歩かなくて済みますので、精神的に楽になります。(お酒を買う時の年齢確認でも大活躍)

IMG_7280

到着が遅かったので少々待つかと心配したのですが、さすがMEGAセンターというだけあって受付窓口も多く、待ち時間はわずか20分程度。それも自分が現在何番目に待っているかが細かく表示されとても親切。(以前の場所は、いつ呼ばれるかもわからず不親切)

じっくりと読書にふけるまもなく、更新料金25ドルを払って手続きは一瞬で終了。あとは2週間後に新しい運転免許証が届くまで再び紙の仮免許証です。(古い免許証は角にハサミが入れられます)

先日のメキシコ出張からの米国再入国時にI-94が更新されたばかりなので、次の免許証の有効期限も約2年。やはりVISAステイタスで一時的に滞在する外国人ですから長期間使用可能なIDは手に入りませんね。帰国前に少なくとも1回は更新が必要です。

IMG_7264

(お、きみたち無免許運転ですよ)

免許更新といえば、今年の夏に一時帰国する際に忘れずに日本の免許証も更新しないと。失効になってしまってはあとが面倒ですので。

ヒューストングルメ〜Captain Tom’s Seafood & Oyster Bar

日本からはるばる遊びに来て頂いたママをどこに案内しよう、そうだ!やっぱりガルフの生牡蠣も食べてもらおうと思い、以前から気になっていたCaptain Tom’s Seafood & Oyster Barへ。

Captain Tom’s Seafood & Oyster Bar(→YelpのHP
13955 East Fwy Houston, TX 77015
(ヒューストン近郊に3店舗あるようです)

IMG_7250

外観は船の形をしたコンパクトなレストラン、内側にはぐるりとカウンター席があり、賑やかな雰囲気が期待を高めます。(日本でもコの字型のカウンターがある昔ながらの居酒屋が好き)そしてメニューに目をやると・・めちゃくちゃ安いじゃないですか!

IMG_7254

(オイスターがまさかの1ダース8ドル)

アイスティーもわずか1ドルだったり、色々と突っ込みどころ満載なんですが、まずは目につくものを片っ端からオーダー。

IMG_7252

(ガンボスープにボイルした海老)

IMG_7253

(フライのコンボ、白身魚はキャットフィッシュ=ナマズ)

飲兵衛の我が夫婦に大ヒットだったのがこちら↓ カニの爪肉のソテー。これはビールが欲しくなる。。(もちろん昼から頂きました)

IMG_7257

(二皿目は黒胡椒抜きにしたら娘達も食べる、食べる)

雑然とした雰囲気の中にも清潔感があり、目の前でどんどん剥かれる新鮮なオイスターを思いっきり家族で楽しみました。

IMG_7256

(ちょうど奥の外向きの低いカウンター席が空いてラッキー)

腰を落ち着けてゆっくりと飲める雰囲気のお店ではありませんが、ニューオリンズまで出向かずとも美味しいオイスターとガンボやフライを楽しめるB級なお店は手持ちのヒューストングルメリストにはなかったので嬉しい出会い。(ザリガニのケイジャン系とはまた違う雰囲気です)

これだけ食べても家族で70ドル。このうちカニ爪が20ドルですから、うまく注文すればもっともっと安く上がりそうです。ここでオイスターで一杯やってから次の場所に動くというのも楽しそう。お勧めです。

ファミリー・ラン!

先週末、友人O家に誘って頂き家族でファミリー・ラン 1キロの部に参加してきました。

1月のヒューストンマラソン5キロの部になんちゃって出場して以来(→まずは5キロ)、色々なマラソン大会の案内が届くようになり家族で参加するのも楽しそうだなぁ・・と思っていたところなので嬉しいお誘い。(たぶん僕が誘ったら実現しなかった気が。ナイスYちゃん!)

会場は近所のチルドレンホスピタル。駐車場から会場まではシャトルサービス。

IMG_7301

(生まれて初めてこの黄色のスクールバス乗車)

IMG_7310

(しっかり走れるかな!?)

IMG_7315

(お揃いのTシャツでの参加!)

費用は二家族でグループ参加して、わずか50ドル。参加記念のTシャツ以外にも色々とグッズをもらっており、このファミリーマラソンはかなり大口の寄付や協賛で成り立っているようです。

3キロの部、1キロの部があり、まずはベビーカーを使わない家族から順次スタート。記録よりも楽しく完走が目的ですから、周囲はとてもリラックした雰囲気。先日の5キロに緊張して参加したのとはえらい違いです。(30分は切らなくては・・とのプレッシャーがありました)

IMG_7324

(スタート直前、余裕の表情の妻)

予想に反して長女がスタートとともに猛ダッシュ。これを必死で妻が追いかけます。僕は次女を抱えそれに続き、ママは空のベビーカーを押して走ります。まさにファミリー爆走の図。

そして途中から、やはり次女も自力で走る方がよかろうと思い、心を鬼にしてレース場に放ちました。もう、泣くわ、泣くわ。

IMG_7328

(待って、待ってーー)

どうやら本人からすると災難以外の何者でもないようで、必死で泣きながらゴールまで進んでおりました。2歳を前にして、いい経験しているなぁ(勝手な親目線)。

IMG_7361

(何百メートルかは自力でいきました)

IMG_7333

(お疲れ様でした!)

とても楽しいイベントでしたので、来年は是非3キロの部に前のめりに挑戦したいと思います。さすがに1キロは短すぎで妻や長女もマラソン気分を味わえなかったと思うので。運動靴もせっかく買いましたし。

今回の発見は、意外にももうすぐ5歳になる長女が走れること。毎朝プリキンダーに遅刻しそう!と僕と一緒に数百メートル走っている成果が出たようです。

5キロぐらいは何とか完走は出来るセルフイメージとなったので次は10キロに挑戦と思いつつ、なかなか足が伸びません。まぁ、少しずつで。。