「アラフィフの男メシ」カテゴリーアーカイブ

おうち天丼〜おうち天ぷら

最近、更新をやや怠っておりましたが、週末を中心の自炊活動は細々と継続しております。自炊は立派な副業・・というナイスなフレーズに今年は出会いましたし。

自炊活動と言っても、昼はパスタか炒飯かで、夜も刺身や肉を焼いたりとシンプルなものが好きなので、料理・・と呼ぶまでもないメニューが中心です。その中でたまにリピートしたくなるのが・・おうち天ぷら。(→時々揚げてます

ただ・・一品、一品、揚げたてをサーブしていると、知らず知らずのうちに食べ過ぎちゃう!という苦情が家族から。そこで・・今回は、一気に天丼スタイルで提供。

これなら満腹具合と相談しながら頂けますね。それにしても塩をパラリ・・で頂く天ぷらも良いですが、大根おろしタップリの温かい天つゆにおうち天ぷらドボンは・・アリ、大有りですね。

ルーローハン〜屋台メシ部支部

妻子達がHuluの屋台メシ部というイケメン二人の料理番組を眺めてルーローハンが美味しそう!と盛り上がっておりましたので、我が家の唯一の男子(イケメンでは残念ながらない)が出動。

ルーローハンといえば台湾の定番屋台料理、漢字で書けば魯肉飯。本来は魯という漢字ではなく、代用で同じ音の常用漢字の魯が当てられたということですが、ここでは日本の中華街で広がった馴染みのあるこの名前で良しとします。

はい、出来ました。(屋台メシ部のレシピ通り版)

レシピはさまざまにありそうですが、屋台メシ部レシピの特徴は豚バラ肉を細かく切ることと、揚げネギ(フライドオニオンで我が家は代用)をたっぷり使うこと。共通なのは五香粉、ウーシャンフェンというミックススパイスを使うこと、でしょうか。

以前にリュウジ兄貴の至高のルーローハンを作った時にウーシャンフェンを作った際に買った小瓶が残っておりました。(あの時は全然家族には受けませんでした・・)

フライドオニオンがたっぷり入るのでカロリーは高めな感触がありますが、意外と味はさっぱりとマイルドになって悪くない。ど本場の味とは違う部分あるでしょうが、これはこれでと堪能。

(ここまでドロドロに煮込むと違う世界がありそう)

Huluの屋台メシ部、他にも沢山あるのでリクエストに応えて再現してみたいと思います。

息子がつくるパスタ

週末の実家帰省時は、基本、一人暮らしの母親に臨時小料理屋を開店して頂きまして、息子(達)はただ食っちゃ寝モードに突入するのが基本です。(ちゃんと必要なタスクはこなします)

でも、たまには母に昼ご飯でも振る舞ってみようかと思い台所に立ってみました。普段の暮らしでは週末ランチを担当しているので身体が習慣につき動かされたのかもしれません。(→父の味はパスタと炒飯

普段は妻と娘達に作るパスタですが、本日は母親へ。

地元のホタテを使い、ヒモからしっかり旨味を取り出し、貝柱は半生に焼き上げ添える感じのオイルパスタに。野菜はマッシュルームとネギの青い部分。先日、いつもの素敵umedayaでいただいたパスタをまんま再現トライ。母にも好評でした。

そういえば、外食文化がなかった実家ではミートソース以外のパスタを食べた記憶があまりありません。自分の中でもパスタというものが普段の食事としておなじみになったのは、上京して就職してから。

母はイタリアの小さな村のBS番組が好きだったりするので、帰省時はパスタ(きっと魚介系)を作るのを定番にしても良いかも。

パパは週末パスタ担当

最近やや更新の頻度が落ちていましたが、週末は出来るだけ台所に立つようにしています。あ、アラフォーだなんて年齢詐称しておりました、アラフィフですね→アラフィフの男メシに修正。

週末ランチはパスタと炒飯を基本の型としています。最近はパスタが多いかな。(炒飯はまだコツが掴めていない気がします)

まだ未掲載だったのは・・

牡蠣ボナーラ(カルボナーラ&牡蠣の組み合わせ)とか・・

たらことしめじのオイルスパなど。

振り返ればクリーム系やトマト系が多かったので、これからはもう少しオイル系で娘達のストライクゾーンにビシッとはまるレパートリーを模索したいと思います。

自分の中でお手本にしているパスタは、贔屓にしているランダンのNオーナーが繰り出す裏メニュー。

・・これがめちゃ美味い。プロとの差を歴然と感じながらも我が家の台所で週末に精進あるのみです。

パスタの良さげなところは、海外生活での自炊でも再現性が高いこと。当たり前か。。

お掃除炒飯

冷蔵庫の奥に中途半端に残っている肉や野菜の切れ端、おかずの残りなんかをササッと集めてみじん切りにして強火で炒めればあら不思議、炒飯に。(・・某国のようにダンボールなんかが入っている訳じゃありません、全て食材です)

(本日のお掃除炒飯、ちなみに再現は出来ません)

本日の工夫は、ひき肉のおかずの残りの脂が結構強かったのでこれでキノコをオイル煮状態にして、きゅうりのマヨネーズ和えの残りをズッキーニのように炒めたものと合わせて、炊き立てのご飯と混ぜご飯風にしたところかな。(・・厳密には炒飯ではなかった・・)

週末ランチは炒飯かパスタを基本の型として普段の飽食三昧を戒めてます。パスタは業務スーパーの1.6mgスパゲティを愛用。

そんなこんなの積み重ねで、これまでのところは予算内の食材費でなんとか賄えております。(→食材費はこのぐらいで)さらに冷蔵庫の食材も無駄なく使い切れれば、なおハッピー。

なお、対外呼称はお掃除ではなく、スペシャルです、あくまで。